• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

今年初、サーキット走行♪

今年初、サーキット走行♪今日は日光サーキット会員走行に行ってきました。

遅ればせながら、今年『初』サーキット走行!!
お昼の暖かい時間帯に走行しようと思い、
10時頃に日光サーキットに到着。

ライバルであり、お友達の
S2000ジローさんがいるのでは?

いました!!(私のエボⅦ後ろの黒S2000)

久しぶりにガチンコバトル???(笑)

さて今日の日光サーキット会員走行ですが、激ヤバでした。
路面が凍結しているとかではなく、来ている皆さんが激ヤバです(笑)

まずは日光Sタイヤレコードホルダー、SUPER☆NOW今さんに、
宇宙人ことマイスターぶん蔵さん。
賀集「日光最速」など物凄いタイムで走っている
「ガレージ侍」のスーパーなS2000の皆様。

さらには見学で全日本ジムカーナN3のARVOU柴田優作選手、
午後からはD1ドライバーの富久田俊一さん。

一体今日の日光サーキットは何???

上記のメンバーのタイムが激ヤバです。
今様の39秒フラットから、遅くても42秒台で周回しています。。。
ベストが43秒6くらいの私じゃ危ないかも・・・(滝汗)
↑念のため言っておきますが、
 皆さん、良い方&腕が確かな方ばかりなので、私が遠慮しすぎかも・・・

日光サーキット45秒未満のSクラス、
そんな激速な方々が10台くらい走っていました(涙)
そんな10数台に中だけで、01Rグランプリ全国覇者と
ディレッツァ・チャレンジ全国覇者がいるんです!
夢のような光景を見た気がします。

と言うことで1本目はタイムが45秒以上のFクラスで様子見です。
バネレートを変えたしアライメントもイジッたし
クルマの特性がガラっと変わっていると思いますので
軽~く走ってみることにしました。

乗り出して数周、かなりイイ感じです♪
フロントのバネレートUPは当たりかも!!
コース全般的に乗りやすい♪特に高速コーナー(9コーナー)!

なんとパワー系は全く手を入れていないのに、
バックストレートの最高速が5km/hUP!!!
今まで143km/hくらいだったのに、今日は148km/h!
これにはビックリです。
9コーナーの通過スピードが上がったためだと思われます。

アライメントの効果は、主に低速コーナーで発揮されました。
今までより明らかに舵角が少なくなった気が・・・

そんな感じな1本目。
アタックタイムは前回と同じくらいの43秒7~9くらい。
様子見にしてはナカナカな感じです。

2本目。
本当はFクラスで走りたかったのですが、
Sクラスで走るよう事務所から言われてしまったので
泣く泣く猛獣クラスへ。。。(涙)

ところが何故か今まで走っていた猛獣の皆さんが走らなかったので、
なんと2台でSクラスを走ることになりました♪(ラッキー!!)

1本目で好印象があったためか気負いすぎてしまい、
2本目前半は43秒8くらいで1本目のタイムを更新出来ず。。。(滝汗)

やはりバネレート2kgUPやアライメント調整の効果は
もっと腕が良くならないと出てこないのかも?

嫌~な感じがしてきました。。。

落ち着くためにも少しクーリングして1周アタックしてみることに。

すると・・・

出ました!!
43秒268!


2004年製245/40R17のRE-01Rで、このタイム!
255/40R17のRE-11なら夢の42秒台突入かも???

そう簡単にいかないと思いますけど、
車高調・ブレーキ周りのみ変更で42秒台が見えてきました♪

コレは、かなり嬉しいです!!
1年前はノーマル足で44秒9くらい。
今の車高調に交換した昨年5月で44秒6くらい。
実に1秒4もタイムUPです♪

これも偏に色々とアドバイスをくれた皆さんのお陰ですよ。
特に「ノーマル足にしてみたら」とアドバイスをくれたぶん蔵さんには感謝です!

車高調は、もちろんタイムUPに繋がると思います。
でも車高調からノーマル足に戻して走ってみるのも確実に効果「あり」だと思いますよ。
タイムUPしないで悩んでいるドライバーさんには一度試してみる価値はあると思いますよ!

さて今後の私の展開ですが、このマグレタイムを更新するのはかなり難しいかも???
昨年7月くらいから日光サーキットに限って言えば
44秒0→43秒8→43秒6→43秒2と順調に更新されていますが、
3年前まではマグレベストを更新するのに1年単位で時間が掛かっていましたので・・・(汗)

そろそろノーマルマフラー変更含めパワーUPや
社外の機械式デフなどの駆動系も変えないとタイムUPしないかも?なんて
弱気になっています。。。

でも先立つものが全く無いんですよね(涙)

まだ今のままでタイムUPすると信じつつ頑張ってみます!!
それと2年前からベスト更新出来ていない筑波2000も何とかしないと・・・
ベスト1分7秒9はチョット・・・(汗)
日光を43秒台で走れるなら筑波2000は1分5秒くらいで走れると言われたのですが、
全くもって最近の筑波2000はヒドイ有様ですから。
また筑波2000、月1くらいのペースで走らないと!
Posted at 2008/01/31 16:39:14 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
678 910 1112
131415 161718 19
2021 22 23242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation