• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

コースアウト後の点検

コースアウト後の点検先日の筑波1000で
久しぶりにコースアウトしたので
今日からしばらくエボの点検をしてみようと思います。

とりあえず次の走行は28日(木)の
日光サーキット会員走行を考えていますが、
焦らずジックリ点検してみます。


まずは破損したバンパーを直すのにバンパーを外してみました。

足回りやエンジンは、コースアウト後の走行枠で全開テストしてOKでしたが、
改めて目視点検してみても不具合は見当たりませんでした。
下回りもキレイです。

良かった~!

ブレーキも点検したら、何故か右キャリパーがボロボロに。。。(涙)
地金が出るほどの引っかき傷がありました。
ホイールの内側も見たら、やはり同じような引っかき傷が・・・

どうもコースアウトした時
石がキャリパーとホイールの間に入ってしまったようです。。。

とりあえず耐熱「赤」塗料で補修して誤魔化します(笑)

不具合で多かったのはインナーフェンダーやエアインテークダクトを止めている
プラスチックのクリップの紛失及び破損です。


やはり納車から7年。
プラスチックはカナリ経年劣化が激しいです。
右インナーフェンダーが破損していたので外そうと思ったら、
クリップがパキパキ割れます。。。(汗)
せっかくですから、安い部品なのでたくさん買って交換します。

それと以前から気になっていたインタークーラー上部のノロ(爆)
インタークーラー上部が真緑。。。


皆さんのエボは大丈夫ですか???
私のエボは『ほぼ』サーキット専用車(汗)
ほとんど街乗りしませんから動くのは月2回くらいです。
いつも停めている納屋の屋根が寸詰まりでバンパーが出てしまうのですが、
雨ざらしになりノロが発生するようです。

とりあえずキレイにしました(笑)
カビキラーで洗うとノロが繁殖しないのかな?
強アルカリ性なのでアルミに悪そう・・・

それと今回バンパー外して気が付いたのですが、
バンパーリーンホースのボルトがインタークーラーに食い込んでいる。。。(滝汗)

左右とも2mmくらい凹んでいました。。。
給気漏れを起こしそうなので、今回対策をします。

それと下記の赤丸のボルト穴って何に使うのでしょうか?
もしかして牽引フックを取り付けるのでしょうか???


せっかく今回バンパーを外したので
以前から懸案事項だった牽引フックの装着を考えています。

とりあえずDIYですから自分が納得するまで時間を掛けられます。
焦らずジックリ作業してみます♪
Posted at 2008/02/14 17:27:28 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34567 89
10 11 1213 14 1516
17181920212223
2425 26272829 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation