• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

東日本三菱ディーラーさんにて

東日本三菱ディーラーさんにて昨日の夜、
エボⅦお友達のOさん(非「みんカラ」ユーザー)から
携帯メールがありました。

どうもアライメントがオカシイようです。

お話を聞くと、
左リヤのタイヤが偏磨耗しているとのこと。

リヤのアライメント調整は、偏心ボルトでの調整なので
チョット厄介です。

我が家では稲刈りの準備が進み、
Myピットの納屋がエボのメンテで使えません。。。
残念ながら私がアライメント調整を行うことは出来なそう(涙)

でもアライメント測定は、どこか場所があれば出来るので、
お互いにお世話になっている東日本三菱さんのお客様駐車場を借りて
OさんのエボⅦのアライメント測定をしてみることになりました♪

ついでに妻のコルトのリコールも済ませてしまいましょう!!

私のエボⅦ・OさんのエボⅦ・妻のコルト、東日本三菱ディーラーさんに集合♪

早速OさんのエボⅦを拝見。
見た目だけでアライメントが合っていないのが分かりました(汗)

とりあえず参考程度にキャンバーを測定。
4輪ともバラバラです。。。

懸念していた左リア、キャンバー-3°も付いています(汗)
対角の右フロントは、何とポジティブキャンバー・・・ +1°です(爆)

駐車場の水平が怪しいので、あくまで参考値ですが
見た目でも、そんな感じでした。

続いてトー測定。




測定した結果、Fトーは数値的にまあまあでしたが
Rトーが・・・(涙)

やはり左リアは凄い数値です。絶対に内減りする値です。

とりあえず、キチンとしたお店でアライメント調整をすることをおススメしました。

今まで私が独自にやってきたアライメント測定&調整が役に立ったかも???
ちょっと嬉しかったり(笑)

妻のコルトは異常なく、目視点検のみで5分くらいで終了♪

東日本三菱さん、スーパージムカーナ営業マンSさん、サービス長Oさん。
駐車場の提供&私達のお話のお相手、ありがとうございました♪

新形エボ情報もありがとうございました!!
私は買えませんけど。。。

日光サーキット仲間のエボⅦOさんと久しぶりにお会いできて楽しかったです♪


Posted at 2008/09/15 20:07:17 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年09月15日 イイね!

東日本三菱ディーラーさんにて

東日本三菱ディーラーさんにて昨日の夜、
エボⅦお友達のOさん(非「みんカラ」ユーザー)から








追記

申し訳ありません。
二重投稿になってしまいました(汗)

evoemon-7@不良社員さんの
コメントがあったので
このブログは削除はしません
Posted at 2008/09/15 20:07:10 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 23 24 252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation