• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

関越道のバス事故で思うこと

酔っ払いの戯言です。

今日のマスゴミは、こぞって関越道のバス事故のことばかりですね。

亡くなった方のことを思うと
この気持ちを、どこに向ければよいのか・・・

自分の一番大切な人が事故に遭ったことを想像すると・・・

しかも今回の事故の場所は、本庄サーキットに行く時に通る所なので・・・



少し前までは京都府亀岡市の事故のことでしたね。

1年前に栃木県鹿沼市で起きた事故を思い返すと、何と言っていいのか。

本当に、つらい気持ちになってしまいます。


今回の関越道のバス事故ですが、
旅行を企画した会社や、無理な運行計画のバス会社は、
もちろん罰せられるべきでしょう。

ですが、私は、世の中が「安価」を求めている結果でもあると思います。

私もサービス業ですが、
価格競争に勝とうとすると、結局人件費を削るしかないんです。
(勝とうだなんてい思わなくても、会社を存続させようと思った時点で・・・)

世の中の風潮が、「安さ」を求めると、このようなことになってしまう気がしてなりません。

今回のバスも格安ですよね。

もちろん、格安でも『安全』は絶対に守られなくてはなりません。
『安全』は最優先ですから、当たり前です。

ですが、適正な価格であれば、運転手を2名にし、交代で運転も出来たのではないでしょうか?

世の中が「安価」を求めれば、このような事故・事件は増えていくような気がしてなりません。

今一度、みんなで世の中のことを考えてほしいです。

「安ければ良い」のでしょうか?

「安かろう。悪かろう。」が、世の常だと、私は思います。

インターネットが発達した今現在、随分人件費は削られていますよね。
だからこそ、『適正な価格・適正な価値』を、もう一度考えるべきことだと思います。

事故が起きてから「あ~だ、こ~だ」言ってもね。。。


はい。ハイボールを飲んだ酔っ払いの戯言です。
Posted at 2012/04/30 17:43:14 | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

届いた♪

届いた♪たった今、
2月18日(土)に取得した
「ツインリンクもてぎ」TRMC-S

正式なライセンスカードが届きました!

やっぱり国際サーキットの会員証は違いますね~♪
(他は知りませんが・・・(汗))





これで、やっと会員になった感じがします。

ちなみに、まだ1度も会員走行していませんが・・・(汗)

会員はタダで「ツインリンクもてぎ」に入れるので、数年ぶりにレースも見に行こう!

でも、やっぱり走りたいですね~♪

車検上がりの1発目の走行は「ツインリンクもてぎ」かな???

Posted at 2012/04/30 12:46:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation