• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 最終章

アンリミテッドワークス走行会 TC1000 最終章さて、最後になりました。

今回TC1000で
自分でもビックリの
40秒切りを達成することができました。




エンジンを創って、シェイクダウンが9月8日
その時はローブーストとは言え41秒660


9月17日のSUGOを挟んで
9月29日はハイブーストで40秒535

そして10月30日が39秒848です。

2箇月もしないうちに、一気にベストが1秒8も縮まったわけです。

その要因は何でしょう?
ってことで、自分なりの考えをUPします。

その①

疑う余地もなく、エンジンですネ(笑)

その②

2箇月にも満たない間に3回もTC1000を走れたこと。

やはり短期集中で走ると確実にタイムアップしますね。

その③

エンジンだけでなく、クルマ全体の仕上がりの良さだと思います。
バランスとでも言うのでしょうか?

今のところ、ブレーキが最大のウィークポイントですが
連続アタックしなければSUGOでも大丈夫でした。

その中でも、やっぱり脚
アンリミ・オーリンズによるモノは大きいですね。

日光サーキットでも、TC1000でも、TC2000でも、SUGOでも、ツインリンクもてぎでも、全く問題なし。

さらにエンジンを創る前と後でも全く問題なし。

大幅にパワーUPしたのに全く不満・不安がありません。
(気付かないだけかもしれませんけど・・・)

脚がビシっと決まっているので、気持ち良く走れますし、
躊躇なくフルパワーを掛けられます。

やっぱり「クルマを創る」って大切ですネ。

その④

皆さんからのアドバイスもデカいです♪
ホント、ありがとうございました。


さて、TC1000は一先ず終了って感じです。

次はやっぱりTC2000ですネ。
TC2000も短期集中で走ってみたいですネ。

それとホームコースの日光サーキット40秒切りもノルマだし、
もう1つのホームコースであるツインリンクもてぎも走りたいですネ。
(2月に会員になって、まだ1度も会員走行を走っていません。。。)

とりあえず、そんなに走れる余裕はないので、
まずはTC2000から、マッタリと頑張ります♪

Posted at 2012/11/08 21:46:55 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
456 7 89 10
1112 131415 1617
1819 202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation