• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

121202 the Battle Of Limit TC2000

121202 the Battle Of Limit TC2000走ってきましたTC2000

思い起こせば約1年前

どうすればTC2000を速く走れるか
出た答えがエンジン排気量UP!

ということで排気量UPのみならず
タービンまで交換してしまったわけですが(笑)

今回はタイヤも欲張り、
275/35R18のZ2を購入しました。

そして、本来ならば11月28日(水)の
アンリミ走行会「袖ヶ浦」でZ2デビューのはずでしたが、
行く時の東北道ですらタイヤとボディの干渉が酷く
軽いバンプで物凄い音がします(涙)
その度に助手席から妻の悲鳴が・・・(汗)

あえなく「袖ヶ浦」でのZ2デビューは取りやめました。。。

そそくさと家に帰ってきて、
リヤフェンダー周りを地道にヤスリで削りました・・・

サビ止め塗装と純正色をタッチアップ塗装して
「これで、なんとかなるかも?」って感じで
いざTC2000へ!

当日朝、TC2000の到着が予定よりも少し遅れてしまい、
慌しく準備を進め、
いざ1本目の練習走行開始です。

練習走行1本目

巷ではZ2の特性がイマイチ掴めていない感じですね。

空気圧って、どの辺りが美味しいのか分かりません。

っていいますか、余裕がなくて冷間の空気圧を設定するの忘れました。。。

たぶんタイヤ交換時の冷間2.4くらい?

ちなみにLAPSHOTの設定も間違えて、タイム計測できないし。。。(爆)

その他の設定は

減衰:F 7段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
ブースト:1.5kg

とりあえず軽く走って、タイヤとボディの干渉がないか様子を見てみることに。

2周目に1分8秒(後からリザルトで確認しました)で周回しましたが、全く干渉していません♪

やったね!

ところが、たった2周で赤旗走行中止・・・(涙)

1コーナーで衝撃的なシーンを見てしまいました。
100回以上サーキット走行していますが、初めての経験でした。

しかしながら、1本目を走った感じでは、ノーマルボディでも275/35R18はイケそうです。

ちなみに走行後のタイヤの空気圧はF:2.7・R:2.6くらいでした。
たった2周なのであまり温まっていませんでしたけど・・・


練習走行2本目

走行前にプロクルさんから言われました。
練習走行1本目の時間が少なかったので
練習走行2本目は少し時間を多くするとのこと。

やったね!(アタックとクーリングを繰り返し16周もできました)

今回クルマの仕様変更をしてから
栗坊さんと色々とお話する機会があり
その話から「なるほど~!」ってことが随分ありました。

とにかく今日は無理をせず、その「なるほど~!」を試してみようと思いました。

減衰:F 7段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 冷間2.2・R 冷間2.3 → 走行後 F 2.7・R 2.6
ブースト:1.5kg

2周目にアタック

いきなり1分3秒848でベスト更新!

その後もクーリングを挟みながら
1分3秒766と来て
1分3秒066と2秒台目前(焦ってしまい、なぜか最終コーナーで5速→3速へ。。。)
1分3秒531
最後の16周目に1分3秒025と、再び寸止め。。。(涙)

Sec1:26秒043 Sec2:25秒542 Sec3:11秒440 最高速189.907km/h

やはり思ったとおりでした。
今までTC2000の走り方を間違っていたのかな?なんて感じました。

それとタイヤの干渉ですが、それなりに攻めると2ヘヤや最終コーナーで
フロントから干渉音がしますが、それほど影響はなさそうです。

ここまで来たら、何が何でも2秒台に入れたいですね。

この時点で、ozaoさんがトップタイム
私が2位でしたが、ozaoさんにはハンディタイムが1秒あるため
現時点での順位は私がトップでした。

もしかして、人生初優勝があるかも???

タイムアタック

いよいよ最後のタイムアタックです。

Z2の美味しい空気圧が全く分からないので、
今回はF/R共に温間2.4にセットしました。

その他は変更なく
減衰:F 7段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
ブースト:1.5kg

とりあえずアタックしないことは始まりません。

3周目、クリアが取れそうだったのでアタック!

完全クリアでLAPし、イイ感じで最終コーナーを立ち上がって、LAPSHOTを見ると・・・

LAPSHOTのスタートボタンを入れ忘れていました。。。(爆)

タイム、分からず(涙)

気を取り直して、再度アタック!

1分3秒879

タイムダウンしてる。。。

もう1度気を取り直してアタック!

1分3秒068

なんとか練習走行2本目と同じくらいのタイムが出せました。

これは、もしかして・・・

ピットに戻ってもう一人の優勝候補kawachinさんにタイムを伺ったら1分2秒6とのこと。
やはり自己ベスト1分2秒0のkawachinさん、さすがです!

やっぱり優勝できないのね(涙)

ozaoさんは1分2秒2で貫禄のタイムでした。

やっぱり悔しいですね。

あ~。。。
2秒台入れたかった

片付け作業をしているとエージさんがリザルトを持ってきてくれて
「おめでとう!」と握手してくれました。

???

なんと最初のアタックで、1分2秒883を記録していました♪

やりました!

でも、優勝まで、あと0.2秒となると、さらに悔しい気持ちになりますね。

しかしながら、ozaoさんやkawachinさんと0.6秒内で争えるなんて夢のようでした。

これだからタイムアタックはたまりません♪

次こそは優勝、いや来年は絶対にシリーズチャンピオン取りたいです!(再びあればですけど・・・)

ベスト 1分2秒883
Sec1:25秒838 Sec2:25秒562 Sec3:11秒483 最高速188.679km/h

タイヤ:F/R共 275/35R18 Z2(12年製)
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 7段戻し R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F/R共 温間2.4
ブースト:1.5kg
ブレーキパッド:F/R共 BRIG VS-R

後日デジスパイスⅡのデータをUPします。

車載動画はデジカメのバッテリーが切れてしまい撮影できていません。。。(涙)
(ちなみにタイムはリザルトで知ったので、ガッツポーズも雄たけびもないですよ(笑))

それと、タラレバの仮想ベストも計算してみますが、
現状での1分1秒台って、全くもって想像できません。。。

でも1分1秒台で走りたいです!
Posted at 2012/12/03 21:43:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation