• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

エアコンプレッサー購入♪

エアコンプレッサー購入♪ボーナスで、エアコンプレッサー買っちゃいました♪

アストロプロダクツで購入しましたが、
エアツールの事は全く分からないので、
店員さんに色々と聞いて購入しました。




なんと店員さんが、私と全く同じ理由でエア工具を購入したそうです。

ツライチを狙ったホイールを購入すべく、
爪折りしてホイールを購入したら、タイヤがボディーに当たりまくりで
結局爪をエアソーで切って、ハンマーで色々と叩いたとか・・・(涙)

非常に参考になりました。

エアコンプレッサーにホース、
ベルトサンダーにエアソー、エアドリル、エアチャックに消耗品色々、
ついでなのヒートガンと金ハンマーも購入!

合計5万円弱も買っちゃいました(汗)

店員さんから聞いていたとおりで100Vのエアコンプレッサーでは、
1分くらいでエア工具が使えなくなってしまい、
空気をためる→エア工具を使用する→空気をためる→エア工具を使用する の繰り返しです。

ですが、手作業でシコシコやるより格段に楽です♪

我が家には農機具用の動力200Vがありますので、
200Vのエアコンプレッサーを導入しちゃおうかなと思いましたが、
値段を聞いてやめました。。。(涙)
(安いのでも20万円くらいするらしいです。)

昨日と今日で、F/Rフェンダーとその近辺を、ガシガシ削りました。

リヤ左フェンダーでは、爪折りが甘い部分にタイヤが擦れていた跡があったので、
ヒートガンで暖め、金ハンマーでガンガン叩きました。

塗装も割れることなく、
(その後、叩いた面を平らにするのに
結局ベルトサンダーで塗装を削ってしまいましたけどね)
外装にゆがみなども出ずに折ることが出来ました。

ヒートガンも、イイですネ!

たぶんコレで、TC2000ならタイヤ干渉は大丈夫なはず???
(縦横Gが同時に掛かる、スポーツランド菅生の3コーナーはダメだと思いますが・・・)

とにかくエアツール、最高♪
Posted at 2012/12/16 17:40:47 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation