• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

130317 TC2000 ZummyRacingFamily プレミアムアタック

 130317 TC2000 ZummyRacingFamily プレミアムアタック先日3月17日(日)は2箇月ぶりのTC2000走行でした。

前回もZummyさんのプレミアムアタックで、
なんと1分1秒台を記録しました!



1分1秒652 Sec1:25秒032 Sec2:25秒230 Sec3:11秒390 最高速188.910km/h

マグレと言われないよう、
今回も1分1秒台を出したかったのですが、
残念ながら1分1秒台を出すことはできず
前回はマグレと言うことが確定しました。。。(涙)

前回のTC2000での結果が良かったので
やっぱり、いい気になり過ぎていたようです。

前回の走行で見出された改善点は
少しでも改善しようとは努力したものの・・・

とまあ、やっぱりな走行結果を。

の前に、前話を。
TC2000に到着したらZummyさんから
「走るの勿体無いくらいキレイなクルマだね~♪」とお褒めの言葉を頂きました。

「ありがとうございます!だって、毎回素敵な写真を撮ってもらえますから!
なので毎回キレイにして来るんですよ。」
「でも、前回参加したASAMIさんの赤いR34は、もっとキレイですよ」とお伝えしました(笑)

では、走好結果ですネ。

走行1本目

今回は20分走行×3本
8時からの走行で、走行前の外気温度は7℃弱。
当日の最高気温は20℃弱なので、暖かくなる前にタイムを出したいところです。
エアは冷間で少し高めにセットしておき、早い段階でアタックすることにしました。

とりあえずは前回の「もてぎ」のセットで走ってみました。

減衰:F 5段戻し ・ R 7段戻し
ACD:ターマック
ブースト:1.5kg
空気圧(冷間):F 2.25 ・R 2.35

ですが、走るのに、なかなかイイところが見つからず、結構周回してしまいました(爆)

とりあえずファーストアタックで、1分3秒083・・・(汗)

1周クーリング入れて再アタック。タイムは1分2秒721

でも物凄いアンダーステアです。

一旦ピットインしてエア調整して再アタックがギリギリできそう。

ピットインしてエア見たら、F 3.0 ・R 2.8 と物凄い数値になっていました。。。(爆)

とりあえずF/R共、温間2.5にしてコースイン

アタックしようとしたらチェッカーでした(涙)

1分2秒721 Sec1:25秒774 Sec2:25秒211 Sec3:11秒736 最高速189.740km/h

走行2本目

クルマの仕様は、
空減衰:F 5段戻し ・ R 7段戻し
ACD:ターマック
ブースト:1.5kg
空気圧(温間):F/R共 2.5

外気温度も上昇する一方なので、やっぱり早目にアタックです。

今回は3LAP目でアタックできました。

でも、1分2秒323どまりです(滝汗)

1周クーリングして再アタック。タイムは1分3秒040

もうアンダーステアが強烈で、80Rはアクセル戻さないとダメだし、
最終コーナーはクルマが外へ外へと行ってしまい、
初めてクルマ全部が緑色の上(コースアウトじゃない???)を走るハメに。。。
結構怖かったです(涙)

もしかして、コレが「熱ダレ」ってヤツですかね(笑)

2周クーリングして最後のアタックは、1分2秒930でした。

1分2秒323 Sec1:25秒584 Sec2:25秒247 Sec3:11秒492 最高速188.910km/h

走行3本目

全くクルマが曲がってくれないので、試しにフロントの減衰を調整しました。
減衰:F 5段戻し→10段戻し(柔らかく) ・ R 7段戻し
ACD:ターマック
ブースト:1.5kg
空気圧(温間):F/R共 2.4

2本目同様、3LAP目でアタック。

1分2秒627

もう、エイヤ!って感じで、その後は1周アタック→2周クーリングを繰り返し猿アタック(笑)

1分3秒323
1分3秒346
1分3秒343

と見事にタイムを揃えてみました(涙)

最後に12LAPも走って楽しかったです(笑)

1分2秒627 Sec1:25秒647 Sec2:25秒274 Sec3:11秒706 最高速191.049km/h

せっかくなのでタイムを並べてみました。

1分1秒652 Sec1:25秒032 Sec2:25秒230 Sec3:11秒390 最高速188.910km/h 自己B
1分2秒721 Sec1:25秒774 Sec2:25秒211 Sec3:11秒736 最高速189.740km/h
1分2秒323 Sec1:25秒584 Sec2:25秒247 Sec3:11秒492 最高速188.910km/h 当日B
1分2秒627 Sec1:25秒647 Sec2:25秒274 Sec3:11秒706 最高速191.049km/h

なんだかSec1が、とっても遅くなっています。。。
Sec2は安定、Sec3もイマイチ。

でも最高速だけはバッチリ♪(笑)

実は今回、Sec1とSec2で、初の24秒台を密かに狙っていたんですけど全く無理でした(爆)

とまあ、結果は自己ベストを更新できませんでした。

車載



デジスパイスⅡ



でも楽しく走りきれたので、本当に良かったです。

タイヤ:F/R共 275/35R18 Z2(12年製)
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 5段戻し R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F/R共 温間2.5
ブースト:1.5kg
ブレーキパッド:F WINMAX ARMA AC-3 R BRIG VS-R

Zummyさん、いつもありがとうございます♪











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココからは今シーズンの総括です。

外気温度の低い12月から3月を「タイムアタックシーズン」とするならば、
今回の走行で私のアタックシーズンは終了です。

今回、TC2000をメインに走りましたが、参加した周りの皆さんやZummyさん達のお陰で
とにかく楽しいシーズンとなりました。

人間、贅沢なモノで、1度良いタイムを出してしまうと
あたかも、それが当たり前のような錯覚に陥ってしまいますが(私だけ?(笑))
ことTC2000に関しては、常に1分2秒台でLAPできるようになり、
1年前のベストが1分4秒7だったことを考えれば、自分でも凄いなと♪

なによりクルマが凄いんですけどね(笑)

ただし、ホームコースの「日光サーキット」の結果は不満ですし、
(フルチューン前の記録を更新できず)
もう1つのホームコースである「ツインリンクもてぎ」の結果も少し不満です。

結果だけを追ってしまうと、必ず何がしかの不満はあると思います。

しかし先ほど述べたように皆さんのお陰で楽しく走れて、
しかもフルチューンして最初のシーズンなのにノントラブルで走りきれました。

アンリミテッドワークスの佐藤さん・鍋島さん・関田さん、
ほんと良いクルマを創ってくれました♪ありがとうございます!

スターター故障で年末にエンジンが掛かりにくくなってしまいましたが、
スターター修理後は燃調の効果もあり、-6℃の外気温度でも1発始動です。

最近はアイドリングも落ち着いて、本当に調子がイイです♪

さらに17日(日)のTC2000の帰りは、今年初めてのエアコンONでの街乗りでしたが、
エンジンがストールすることもなく普通に走れました。

やっぱりサーキット走行は最高です!
クルマを労わり、大切にして、ずっと楽しんでいきたいですネ。
復活できないので絶対に壊さないようにしないと。

さて。気が早いですが来シーズンのお話でも。

今まで避けていましたが、あえて。

来シーズンの目標

 TC2000 Sタイヤ投入で『分切り』
 ツインリンクもてぎ ラジアル『2分10秒切り』

とします。

日光サーキットはと言うと、
今年、ディレチャレで日光サーキットでの予選が復活しました。

タイヤメーカーのタイムアタック大会に初めて参加したのが2003年
今年で既に11年目に入ります。

過去の成績は常にビリ争いなので、今年は参加者の中で半分以上には行きたいです。
そのためには絶対に40秒切りが必要なんです。

ですので日光サーキットに関しては来シーズンではなく、
5月・7月・9月に40秒切りは絶対条件かなと思っています。

日光サーキットの会員になって早9年ですからね(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いきなり来シーズンの話になりましたが、
来月もTC2000を走りますし、5月からはディレチャレもあります。

Zummyさんのタイムアタックで盾も強奪しないといけませんし。

今年は何かと忙しそうです。

とにかくクルマを壊さないよう、楽しく走ってイキますので、
皆さん、これからもヨロシクお願いします♪

とりあえず今日、次の走行に向け、先日外したローターを研磨に出しました(笑)
Posted at 2013/03/20 09:27:45 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation