• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

130929 ディレッツァチャレンジ2013 日光サーキット予選

130929 ディレッツァチャレンジ2013 日光サーキット予選色々あって、思いっきり長文になりそうです。。。
何回かに分けて書きます。

皆さん、お付き合いください。





さて。

昨日は、今年春からずっと目標にしてきた
ディレチャレ日光サーキット予選でした。

順位は後から付いてくるもの

目標は自己ベストを更新することです。

日光サーキットの自己ベストは、40秒556です。
これは今から1年8箇月前に、ブーストアップ仕様・265/35R18のZ1☆で出したものです。

その後、エンジンフルチューン・ZⅡでベストタイムを更新できていません。

ですので、今回は自己ベストを絶対に更新したい!
自己ベストを更新し、40秒前半が出せれば、自ずと順位も良くなりますから!

今回は、事前に作戦を練って参戦してきました。

ディレチャレのタカタ予選のブログを拝見していて
コレは良さそうと思ったことを全てやるだけです!

①新品タイヤ投入!

まずはフロントタイヤのみですが新品投入です!
今履いているタイヤだって今年の6月に買ったZⅡですが、
新品一発目のグリップは良いらしいので、迷わず投入です。

今年は春に職場の異動があり、サーキットをガンガン走れる環境になったので、
タイヤはたくさんあったほうがイイでしょう(笑)

②タイヤマネジメント?

走った後にタイヤを冷やすバスタオルを購入!
今までも走った後に噴霧器でタイヤや冷却系統に水を掛けていましたが、
更なる冷却効果と直射日光対策のため、バスタオルを4枚買いました。

③不用品の撤去

前日28日に洗車をして、荷物の積み込みをしましたが、
参加受理書などの書類を再確認した上で
助手席とリアシートの撤去、フロアマットやグローブボックスの撤去をしました。
(次はリアスピーカーを撤去しよう!)

④たくさん周回しない

新品タイヤの美味しいところを維持するため、
練習走行・TA1・TA2の3本で、タイムアタック4本くらいで決めちゃおう!作戦です。

今月42歳になって、いいオジサンだし、
今回は大人な対応で自己ベスト決めちゃおう!って思っていました。

で、当日ルンルン気分で日光サーキットへ到着~!

ところが・・・

なんと車検通りませんでした。。。(涙)

フロントフェンダーからタイヤがハミ出しているとのこと。
(上から見て、タイヤの横っ腹が出ている)

これでスイッチ入っちゃいました。

「ぜって~自己ベスト更新してやる」と。


は~(怒)

こっちは、去年の11月からZⅡを新品で12本も買っているんだよ~

日光予選にどうしても出たくてエリアカップに2回も出て、やっとの思いで3位をGET!したら、
参加者が少ないから追加募集だと~
参加者をナメてないかい???

参加受理書一式の中に、タイヤのこととか書いてあったか~

と、まあ色々な思いがコミ上げてきましたが、喧嘩腰になっても仕方ないし、
悪いのはノーマルフェンダーでエボⅩアームの私です。

笑顔で、「ピロアッパーが余裕ですから、キャンバー-5°にします」
って言って、キャンバー目一杯ネガに振って車検通りました。

クラッチさんは「ジャッキある?」って心配してくれるし、
くーまん.さんもアドバイスしてくれるし、嬉しかったですね~!

でも、今回車検が一発で通らなかった参加者さんが多かったですね。
やっぱり事前に参加受理書一式の中で周知しておくべきだったのでは?と感じました。

この件でスイッチ入っちゃったからテンション上がりまくりですよ。
まるでデパートのおもちゃ売り場に来た子供のようになってしまいました。

昨日はうるさくて、私の周りの皆さんにご迷惑をお掛けしたと思います。
本当に申し訳ないです。

集合写真の時にはレーシングスーツの○○○のワッペンに白いガムテープ貼られたり(笑)
「空気読めないね~」って突っ込まれて嬉しかったです♪

その後、へ~ぞ~さんからタイヤの使い方についてアドバイスを頂きました。

事前練習ではくーまん.さんから走り方についてアドバイスを、
当日にはへ~ぞ~さんからタイヤマネジメントのアドバイスを頂き、
私はなんて幸せなんだろう。

今日は、へ~ぞ~さんのアドバイス通りに走ることに決めました!

練習走行

新品タイヤ温存のため、1周だけ8割ほどでタイムアタック

40秒829

クルマもタイヤもバッチリなのを確認し、たったの2周で走行終了。
ピットに戻ってきてすぐに、濡れバスタオルでタイヤを冷やしました。

このバスタオルを見たゲストドライバーの佐々木考太選手とも色々とお話することができました!

タイムアタック1

全てはこの時のために

ファーストアタックに集中

40秒505

やりました!目標達成!自己ベスト更新です!

その後タイヤの空気圧を確認し、再アタック

40秒577

タイムアップは望めなさそうだったので、走行を終了。
ピットに戻りタイヤを濡れバスタオルで冷やしました。

もう、ここだけで達成感がありましたね(笑)

タイムアタック2

タイムアタック1終了時点で8位
しかも上位6・7位とは0.08秒しか離れていません。

さらなるタイムアップで40秒3が出れば入賞もありえるかも???

なんて思ったのが間違いでした。。。

順位は後から付いてくるもの

結局気負ってしまって、タイムは伸びず・・・
14周も走って、最後の最後14周目に40秒638が精一杯(涙)
完全に失敗アタックでした。

しかもTA1に私と似たようなタイムだった参加者さんが軒並みタイムアップし、
結局総合順位は9位に落ちてしまったとさ。

ですが、やれることは全部やって、自己ベスト更新できたことは本当に嬉しかったです。

アドバイスしてくれたり、応援してくれる人がいたからこそのタイムだと思っています。

やっぱり、このようなタイムアタックイベントは最高ですね!
絶対に止められません。

昨日、ディレチャレ日光を一番楽しんでいたのは、間違いなく私だと自負しております!
そうでしょ?そうでしょ?(笑)

日光サーキットで行われたタイムアタックイベントで自己ベストが更新できたのも初めてです♪
私は、ここぞ!という時に弱かったんですよ(涙)

本当に嬉しかったし、かなりの達成感がありましたね!

夢の決勝大会参加は、まだまだ叶いそうにありませんが、
これからも思いっきり楽しんで走りたいと思います。

しかし、うっちんさんとCha.さんは本当に凄かった!
やる気と勇気を頂きました。

私も、まだまだ頑張れそうです♪

参加者の皆さん、応援・サポートの皆さん、観戦の皆さん、関係者の皆さん
本当にお疲れ様でした。

来年はTC2000で予選をやってもらえると個人的には嬉しいな~!
ツインリンクもてぎでもOKですけど(笑)

それと・・・
事務局から頂いたご褒美のUSBメモリーの中に集合写真が入っていないのですが・・・
これって○○○のワッペンを付けていた私への嫌がらせでしょうか???











タイヤ:F/R共 265/35R18 Z2(13年製) F 新品投入 R 9部
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 15段戻し R 3段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 2.1 R 2.4(温間)
ブースト:1.5kg
ブレーキパッド:F WINMAX ARMA AC-3 R BRIG VS-R
車高:R 3回転UP(5mmUP)

とりあえず・・・

Fフェンダーのこと
うっちんさんとCha.さんのこと
タイムアタックイベントのこと

このあたりを後日ブログUPしたいです。
Posted at 2013/09/30 18:50:37 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718 19 2021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation