• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

131104 サーキットフェスティバルinスポーツランドSUGO パレードラン編

ブログUP失敗しました。

先日「フリー走行会編」をブログUPしましたが、
時間のある時に下書きし、「下書きとして保存」しておいて、
写真を取り込んで完成したら本投稿しました。

そうすると、最初に「下書きとして保存」した日時のブログになってしまい、
本投稿が遅くなってしまうと過去のブログとなって埋もれてしまうんですね。。。

皆さんに読んでもらいたいのに読んでもらえなくなってしまいます(涙)

以後、気を付けます。

さて。

スポーツランド菅生で行われた「サーキットフェスティバル」
今年で3回目の参加です。

行き帰りの居眠り運転が怖いので、いつも妻と一緒に行っています。
※初めてのスポーツランド菅生は「ぱんだ@たんぽぽ号」さんが一緒に行ってくれました♪

いつも「フリー走行会」に参加するのですが、
何気に「パレードラン」に参加している皆さんを見ていると、皆さんとても楽しそうでした♪

国際サーキット場の本コースを家族や友達などと一緒に走れる機会なんて、
そうそうありませんよね。
(今年の春に、妻を助手席に乗せ、TC2000の1ヘヤを逆走した経験があります(笑))
※イベントのためBパドからAパドの移動経路が上記のようになりました。

参加費用も2,000円と安いですし!

さらに昨年パレードランの参加者さんが、パレードランを走り終わった後に
「バックストレッチでアクセル全開なんて凄いよね!」みたいなことを言っていたのを聞きました。

先導車(者)が期待に応えてくれる『分かっている』人のようで、
安全な所ではわざと前車との間隔をあけて全開加速をするみたいなんです!

なんか素敵なパレードランじゃないですか♪

そんな話を聞いてしまったこともあり、
今年こそは絶対に妻と一緒にパレードランを走ろうと思っていました。
(妻に運転させてもイイかもね!)

ちなみに参加者への事前説明時には「万が一スピンをしてコースアウトした場合は・・・」
なんて説明もありましたよ。
スピンするほどのスピードレンジ?なんて期待しちゃいますよね(笑)

私の今回のメイン「フリー走行会」は、
8:30~9:00と10:30~11:00で走行終了です。

「パレードラン」は14:00からですが、計測器は外したものの、
片付け・荷物の積み込みはせず
サーキット走行時のまんまの状態で走りました!
※だってスピード出せるんだもの。
ヘルメットは被らなくてOKでしたのでノーヘルでしたが、グローブはしました。
エアもドライ路面になったので通常のサーキット走行時くらいまで高めました。

とにかく先導車両のすぐ後ろが面白そうなので、早めに集合場所のピットレーンに並びました。



三菱クラスの先導車両は「フリー走行会」や「5LAPレース」に参加した
秋田県のShop「ツーシステム」さんのエボ(当日ラジアルで1分33秒!)で、
ドライバーは「ツーシステム」さんのスタッフさん(社長さん?)でした。

ちなみにスバルクラスの先導車両は「フリー走行会」に参加していたと思われるインプレッサで
※車両にゼッケンが貼られており、確かSタイヤ(A050)だった気がします。
ドライバーはドライバーズブリーフィングでお話してくれた菅生のスタッフさんでした。
※左側に立っている人が菅生のスタッフさんです。

これは期待しちゃいますよね~!

でも三菱クラス(エボ)の参加台数が、たったの4台と寂しい限りでした(涙)

せっかくなので助手席の妻にデジカメを持たせ、
最初の1周の時にコースを撮影してもらいました。

まずは台数の多いスバルクラスがコースIN!
おっ!NAのインプワゴンやスバルXVの参加者さんもいます♪

続いて三菱クラスがコースIN!


↑レインボーコーナー

妻にコースを説明しながら走っていると、バックストレッチ前でスローダウン。

バックストレッチに入って前方が安全なのを確認すると、ツーシステムエボがアクセル全開!
※しかもツーシステムエボはブレーキもかなり奥でした。

『来た~!』

私もアクセル全開♪


↑バックストレッチ アクセル全開♪

4速全開、ブースト1.5k、車速は160km/hを超えてます(笑)

助手席の妻が悲鳴を上げて、「やめて~!!」って(笑)


↑バックストレッチ後半


↑ブレブレですが馬の背(妻がビビっております。。。)


↑SP-OUTコーナー


↑110Rコーナー


↑110Rコーナー立ち上がり

ちなみにホームストレートでもアクセル全開(笑)


↑ツーシステムエボ、アクセル全開♪


↑ホームストレート

最後のほうなんて、結構なスピードでコーナーを走っていましたから、
街乗りタイヤで荷物満載の参加者さんはかなり大変だったのではないでしょうか?

僅か3周でしたが楽しかったです♪
※走り終わってエアチェックをしたら、エアが0.4ほど上昇していました(笑)

サーキット走行時のまんまの状態で参加して良かったです♪

ねっ!こんなパレードラン、参加しないと勿体ないでしょ(笑)

ある意味「フリー走行会」より楽しめましたよ♪
※でもウェット路面だったら怖いかもしれませんね。

来年も「サーキットフェスティバル」が行われて参加できれば、「パレードラン」は参加ですね!

さらには、いつか先導車を頼まれてみたいです(笑)

※こんなことを書いて来年『アクセル全開』がなくならないか心配です。。。

次回「131104 サーキットフェスティバルinスポーツランドSUGO イベントについて編」に続く
※『ユリエ』ちゃん編は最後ね♪
Posted at 2013/11/08 15:30:56 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 89
10 1112131415 16
17 18192021 22 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation