• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

アンリミテッドワークスさんにMyエボを入庫

アンリミテッドワークスさんにMyエボを入庫今回も長文です。

今シーズンのアタックは3月1日(土)に行われる
Zummyさんのタイムアタックを最後にし、
その後は3月9日(日)から31日(月)の予定で
アンリミさんで車検・車高調OH
その他諸々の整備予定でした。

ところが2月21日(金)の
日光サーキットスポーツ会員走行で
エボの駆動系が壊れてしまい、
今シーズンのタイムアタックは終了となりました。

とりあえずエボは自宅までJAFに運んでもらい、
その後は車検に向けてGTウイングを外したり、リアシートを取り付けたりと
車検対応にエボを戻しました。

そして、いつでもアンリミさんに入庫できるようにしてから、
どうやってエボをアンリミさんに運ぶか方法を考えるため情報収集しました。

移動距離は栃木県さくら市から神奈川県横浜市までの約200kmです。

ちなみに日光サーキットから自宅まで運んでくれたJAFだと
会員になったので基本料金は無料、
15kmまでは無料なので(200km-15km)
185km×単価700円=129,500円

では任意保険のロードサービスだと
基本はJAFによる対応になり、40kmまでは無料で
40km以上は実費みたいです。
(うろ覚えで申し訳ありません。)
となると160km×単価700円=112,000円

まあ普通のクルマでディーラーに移動するなら40kmで事足りてしまいますよね。
JAFの15kmまで無料でも最寄りの修理工場やディーラーには行けそうです。

ちなみにナビによると日光サーキットからARVOUさんまで17km弱です。

とりあえず陸送屋さんを調べようと思い、
お世話になっている三菱ディーラーの下谷店長さんと
ARVOUゆーさくさんに電話してみました。

ゆーさくさんから教えて頂いた陸送屋さんのHPを見たら、
現在個人のお客様の陸送はとある事情で行っていないとのことでした。

三菱ディーラーの下谷店長さんから教えて頂いた「栃木陸送㈱」さんで
見積もりをお願いしたら、税込み44,100円と意外と安いなと感じました。

こちらのクルマの仕様を細かく伝えたところ、
車高の低いクルマ用の積載車は人気があり、予定は全て埋まっていて
希望の日時では約束できず、「積載車が空いたから運びます」という対応になるとのこと。

アンリミさん(受け取り手)の予定もあるので日時不定はちょっと難しいとお伝えし、
もし本当にお願いするときは再び電話しますと伝えました。

しかし料金も思ったより安いですし、担当していただいた方の電話対応も良かったです。


次は積載車を貸してもらえるところがないかを調べました。
ARVOUゆーさくさんからも、
「全日本ジムカーナの選手もレンタル積載車を使っていますよ」とのこと。

おお!期待できるかも?

調べた結果、旧マツダレンタカーの
「タイムズレンタカー」で積載車(3tエルフ)が借りられるとのこと。

なんと全国展開のタイムズレンタカーでも積載車のレンタカーを持っているのは
栃木県も含めて数県のみでした。

本当にラッキーでした。

とりあえず会員になって(基本料金が割引される)積載車を予約しました。

今後サーキットを走るうえで、積載車への積み込み(JAFの時にも経験しました)や
積載車の運転に慣れておけば、これからのためになると思い、
思い切ってレンタル積載車でアンリミさんにエボを持っていくことを決意しました。


そして当日。
レンタル屋さんで借りた積載車がキレイなのでビックリしました。

積載部の使い方などを教えてもらい(JAFと同じでした)、約20km離れた自宅まで移動。

コル注さんやイジリ好きさんからのアドバイスもあり、ミラーを活用し、内輪差に気を付けたら
ATということもあり運転はそれほど難しくなさそうです。
長さも幅も、あまり気になりません。

そして自宅で妻に手伝ってもらいエボを積載車に積んで、
妻と一緒にアンリミさんまで行ってきました!

トラックには見たことがないスイッチがたくさんありました。

長距離だと腰が痛くなりますが、乗り心地はエボより良かったです(笑)
目線が高いのもイイですね!

ブレーキは最初違和感がありましたが、さすがに効きますね。

ATですが、ちょっと制御が雑でイマイチでした。
巡航じゃないときはマニュアルモードで加減速してみたらイイ感じでしたね。

しかし合流や追い越し時の加速は。。。(涙)
エボの凄さを改めて感じました。

店休日のアンリミさんにご無理を行って、
佐藤店長と鍋島さんに休日出勤していただきエボを預けて、
無事にレンタル屋さんに積載車を返せました。

無事に行って帰ってこられて本当に良かったです。
はっきり言って、エボで行くより積載車の方がずっと楽でした(笑)

今回は本当にイイ経験ができました。

さて、レンタル積載車のコミコミ利用価格です。

1)レンタカー代 24,391円
 基本料金12時間20,230円 保障料金(自己負担0円)3,000円 消費税1,161円
2)高速道路代(矢板IC~横浜町田IC間往復) 9,800円
3)ガソリン代 9,652円

合計で、43,843円でした。

陸送屋さんと変わらない料金ですが、大切なクルマを心配せずに自分で運べるのは
私にとってメリットです。

エンジンが温まるまではちょっと気難しい私のエボですし、
駆動系にトラブルを抱えているので、他人に運転されるのは心配です。

自分で運ぶなら心配ないですからね♪

ちなみに燃費は5.39km/lでした。

積載車、欲しくなってしまいました(爆)



Posted at 2014/03/08 14:54:46 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@コル注さん このニッパーで結束バンドを切った時に、切った破片をそのまま保持してくれるものだと思います。 私も同じようなニッパーを持っています。」
何シテル?   10/26 15:13
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
16 1718 19202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.2 (三菱 ランサーエボリューションVII)
エボⅧ顔になったタッキーⅦ号Ver.2 Ver.2の主な仕様です。 エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation