• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

地獄に仏

昨日、妻が近所のスーパーに買い物に行ったところ、
買い物帰りにリアタイヤのパンクに気が付いたそうです。

もうペッチャンコだったそうで。。。

途方に暮れる妻・・・

私に連絡するも、仕事中に私は個人携帯は持たないのです。。。

妻はお世話になっているディーラーさん(東日本三菱自動車販売(株)高根沢店)と
タイヤ屋さん(ミスタータイヤマン氏家店)に電話するも昨日は火曜日で、どちらも休み(滝汗)

妻が本当に困っていたら・・・

何と隣にいた人がお声を掛けてくださいました!

その人が、なんと!
「東日本三菱自動車販売(株)」西那須野店サービスマネージャーのMさんという
なんともラッキーな♪

Mさん
「パンクしていたんで声を掛けようと思っていたんですよ」と。

正に「地獄に仏」とは、この事ですね。

テンパータイヤに交換してもらい妻は無事に帰宅できました。

本当にありがとうございました。

私もMさんみたいに親切な人になろうと思います。


追記

今回の件で、いくつか今後の課題が見つかりました。

その1

サーキットアタッカーの妻としては、ちょっと情けないですね。
自分でタイヤ交換できるくらいに教育しないとイケないかな?

その2

本日、テンパータイヤの空気圧を測定したら
やっぱり空気圧が半分位になっていました。
コルトを購入してから1度もテンパータイヤを見たこともなかったですからね(爆)
(規定値420kPa 測定値220kPa→440kPaまで空気入れ)
日頃チェックしていないと、「いざ」という時に使えません。
皆さんもテンパータイヤの空気圧を確認してみてください。

その3

妻のコルトは純正ナットが21mmです。
ですが社外アルミにした時に19mmに交換しました。
ということは純正車載工具ではナット径が合いません。
今回は21mm純正車載レンチで19mmナットを無理やり回すことができましたが
ナットを交換しているユーザーさんは
変換アダプターやクロスレンチをクルマに積んでいたほうがイイですね。

その4

パンクしたまま走ってしまい
タイヤのサイドウォールは指で触っても分かるくらい変です。
なので1本だけタイヤを新品で買うことになりました。
とりあえず教習所で教えてもらったように
乗る前に1周クルマの周りを回って点検すれば
今回のようなことは防ぐことができましたね。


追記

妻の任意保険を確認したら
やっぱりロードサービスの特約が付いていました。

バッテリー上がり、応急タイヤへの交換、キー閉じ込め対応が無料です。

妻には、これから困ったことがあったら、保険会社に連絡するよう伝えました。
Posted at 2014/10/08 16:23:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
1213141516 1718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation