• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

141026 フリー走行 スパ西浦 走行編

141026 フリー走行 スパ西浦 走行編今回はスパ西浦の走行記録です。

その前に。

ディレチャレ東日本エリア予選で決勝行きを決めて
初めてのスパ西浦走行ですから
事前にスパ西浦を走ったことがある友達に情報を頂き
大体のことは把握していたつもりでした。

仕事も忙しく、前泊先のホテルを予約したまま時は流れ
前泊当日になりました。

自宅を11時前に出発し前泊先のビジネスホテルに18時前に到着。
時間もあるし、改めてスパ西浦のHPを見たら・・・

なんと走行する前に「必ず走行の予約をしてください」とのこと!

予約なんてしていませんから、ここまで来て走れないなんてことになったら大変です。
スマホから予約をしようとしましたが上手くいきません。。。(涙)

とりあえず必要事項をメールで送っておきました。

翌、当日
7時30分過ぎにスパ西浦に到着。

開門を待つバイクの先客が2名いらっしゃって私が3番目
後ろには白いインプレッサワゴンの方が待っていらっしゃったので
開門を待つ間にご挨拶をしてスパ西浦のことを教えていただきました。

その方はスパ西浦をよく走るそうですが事前予約はしたことがないそうです(爆)
「日曜日でも朝一走行は空いていますから走行枠の最大台数までいかないと思いますよ」
とのこと。

少しホッとしました(笑)

駐車場の使い方やジャッキアップの際は板を敷いてコンクリートを保護する
コースインの場所や走行前のブリーフィング場所等、丁寧に教えてくれました。

本当に助かりました。

開門後、入場料を支払い、とりあえず端っこに駐車して走行準備です。
9時からの走行まで1時間しかありませんから忙しいです。

しかも準備時に雨が一時本降りに。。。(涙)

時間がなくカナード装着と車載カメラ装着はパス
雨なのでデジスパイスⅡは車内へ装着

基本セッティングはTC2000走行時と同じです。

本当はスパ西浦初走行ですから9時からの講習が必要ですが
ツインリンクもてぎスポーツ走行会員証「TRMC-S」で事前講習がパスになりました♪

事務所で走行申込書を書いて走行料金を支払い
(事前にHPでダウンロードして書いていくと良いですよ)
走行10分前にブリーフィング
(初走行の人は全体ブリーフィング後に個別に追加ブリーフィングあり)
(サーキットの走行経験やスパ西浦のローカルルール、特徴などの説明)

スパ西浦の縁石ってボコボコ波打っています。気をつけてください。

スパ西浦、走行前は結構忙しいです。

1本目 コースインは17台だったと思います。
雨は止んでコース上は完全ドライでした。

最初の3周は信号機のイエロー点滅でメインストレート以外追い越し禁止の慣熟走行

予習としてスパ西浦の車載動画を見ていましたが
走ってみると立体交差以降は思っていたよりも窮屈な感じです。

慣熟走行解除と共に
最大の心配要素である音量チェックをしてみました。

メインストレート後半が音量測定箇所なので
その前を4速全開で通過

ドキドキして1周してきたら黒旗降られていません♪
95デシベル以下の音量規制、大丈夫でした!

そして5周ほど慣熟走行をして
電光掲示板の見方も分かって
(LAPSHOTは装着せず。使えるんでしょうか?)
6周目・8周目にアタック 1分フラット
11周目に59秒261

エア調整で一度ピットイン
前後、温間2.3に設定

その後はアタックとクーリングを繰り返し
タイムは59秒4から59秒6で安定でした。

密かに狙っていた58秒台に入らず。。。

走る前は未知の走行50分で集中力が持たないかも?って思っていましたが
50分はあっという間でした。
(1本目走行 32周)

ガソリン満タンで走行を開始し、走行終了時には半分を少し切ったあたりでした。

少し暑かったこともあり、走行後は汗びっしょりです。

結果をアンリミさんにメールしてアドバイスを頂きました。

2本目 

走行10分前のブリーフィング(全ての走行前に必ずあります。)
コースインは6台と激減

アドバイスを頂き気を付けてみると平均LAPタイムが上がり
21周目に59秒145でベスト更新

そして29周目に58秒730が出て目標達成です。(2本目走行 37周)




※デジスパイスⅡのデータですがGPSなので立体交差があるとバグが出ます。

走行終了後、雨が降ってきて本降りに。
急いで片付けをして、クルマに荷物を積みました。

2本とも完全ドライで走れたのはラッキーでした。

スパ西浦の印象ですが、メーンストレートから1コーナー~立体交差の先までは高速域で
S字以降はテクニカルな低速域って感じです。

速度は違いますが、スパ西浦のメーンストレートから1コーナー~立体交差までは
もてぎの3コーナー~4コーナー、菅生の下り3コーナー、袖ヶ浦の5・6・7コーナーのような感じです。

S字から先は本庄のような感じで、最終コーナー付近はまるっきり日光って感じです。

今になって車載やデジスパイスⅡのデータを見て、あそこはこうした方が・・・って思いますが
次の走行は本番になると思いますので練習走行で試してみます。

リアトーも少しアウトにしようと思っています。

スパ西浦で最後にディレチャレ決勝が行われたのが2010年

その時のクラス4は部長、トトまるさん、シンさんが55秒台でした。
今回、クルマやタイヤの進化を考えると優勝は54秒台ではないでしょうか?

とりあえずディレチャレ決勝では57秒台を出せるよう頑張ります♪
Posted at 2014/10/30 09:45:39 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
1213141516 1718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation