• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

スロープ作成

スロープ作成凄いアンパネを装着したので
エンジンオイル交換くらい
ジャッキアップしないでできないかと
久しぶりに木工しました。

木工ボンドが固まったら
さっそく試してみよう♪
Posted at 2015/04/18 15:37:26 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年04月18日 イイね!

150417 スポーツ会員走行 日光サーキット

150417 スポーツ会員走行 日光サーキット明日19日(日)が急遽仕事になってしまい
その代わりとして17日(金)に代休を取りました。

16日の夜に気になっていた日光サーキットの
予定を確認したところ
17日は四輪スポーツ走行の日と分かり、
天気は「曇り一時雨」の予報でしたが
行ってみることにしました。

昨日起きてみると天気最高♪
「雨降るの?」って感じです。
(走行終了し片付けして、DZTAの写真を撮影し終わったら雨が。。。)

8時に到着し、9時から1本走ってクルマの状況を確認
そしてディレチャレ日光サーキット予選の参加資格も取ろうという魂胆です(笑)

でも日光サーキットを走ったのって、いつ以来か分かりません。
それくらい久しぶりです。
だって去年はディレチャレ東日本予選が本庄サーキットだったので
夏場は本庄サーキットばかり走っていましたから・・・

調べたら9月26日のほっしー。さんと一緒だった時以来で、
その時のタイヤはRE-11Aでタイムは41秒台と激遅(爆)

その前は7月6日のディレチャレエリアカップ
ZⅡ☆では初めての走行で40秒3と、まあまあな感じでした。

果たして今回のタイムは???

基本セットは12日のハイパミinTC2000のままで走行開始です。

TC2000では、それほどクルマに違和感はなかったのですが
日光を走ってみると、明らかにクルマが曲がりません。。。

40秒台すら入りません(滝汗)

色々と試してみるも思い通りにクルマが動かず40秒8がイッパイイッパイ(涙)
最後の最後に40秒791が出て終了。

ブランクがあるとは言え、かなり厳しい現実を突きつけられました。。。

昨日は用事があったので
1本走って帰る予定でしたが減衰のみ調整して
10時からもう一度走って再度クルマの状況を確認することにしました。

減衰調整のみでは効果はなく、タイムもコンマ1秒UPの40秒651でした。

マズイ。本当にマズイ。
ディレチャレ決勝に行くには最低でも現状から-1秒の39秒6は出さないと(汗)

とりあえず8月29日までは公休を日光サーキットのスポーツ走行に合わせるようにします。

ほんと参った。。。

Posted at 2015/04/18 08:13:09 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation