• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

160317 アンリミテッドワークス 日光サーキット走行会

160317 アンリミテッドワークス 日光サーキット走行会昨日はアンリミテッドワークスさんの
日光サーキット走行会に参加してきました♪

開門8:00ということだし
久しく洗車もしておらず
花粉で真っ黄色なため
5:00に起きて洗車!

と思ったら
5:00では暗くて洗車ができず
5:30から洗車を開始しました(笑)

結局この30分の遅れが
昨日1日のゴタゴタ感の表れかなと。。。

結局洗車が終わったのが7:30
自宅出発7:55
日光サーキット到着8:20

1本目の走行開始9:00に間に合わず(爆)

準備優先で走行前のブリーフィングに参加しないなんて
そんな失礼なことはできません!

まあ30分×7本(驚)の走行会なので
走行1本目の走行終了5分前にコースインできました。

2周様子を見て1周アタック
42秒141・・・

まさかの42秒台・・・(汗)
翌周チェッカー。。。

走行2本目 10:00~

コースイン
2周様子を見て1周アタック
41秒379・・・

1周クーリングを入れて再アタック
41秒157
これが、この枠ベスト・・・

40秒台すら入らず・・・(汗)

おかしい。
何かがおかしい。
変だ。

1年前は5月でも40秒5
2年前は7月でも40秒3
※タイヤは全てディレッツァ265/35R18

これは非常にマズイと
デジスパイスデータをチェック

どうも原因は減速不足な感じでした。

フロントの減衰も柔らかくしてみました。

走行3本目 11:00~

なんとか40秒715が出て、このタイムが当日ベスト
最後に40秒986

結局40秒台は、たったの2回のみという悲惨な状況でした。

その後は外気温も上がるためタイムアップは望めないと判断。
同乗走行のために助手席を装着し
12:00からの走行4本目は同乗走行
(初の同乗走行で緊張しました(笑))
リザルトいただくの忘れましたが
この枠、お二人に乗っていただき
どちらも41秒6が出てホッとしました。

13:00からの走行5本目は昼食休憩で走行はなし

14:00からの走行6本目は
なんとkawachinさんから「助手席に乗りませんか?」とお声を掛けていただき
同乗させていただきました♪

同乗の感想ですが、もうビックリです。
8・9コーナーでカウンター当てるとか絶対にできません。。。

タイムは同乗でも40秒1・・・(爆)

kawachinさん、本当にありがとうございました!

で、同乗での体験を活かそうと
走行6本目 途中から走行を開始し1周アタックするも
41秒444でした。。。

そして最後の走行7本目 15:00~

もう少しタイムがなんとかならないかと
もう1度助手席を外し、グローブボックスも外し・・・

でも41秒068でした。。。

なんだか昨日は1日バタバタしていて
他の参加者さんとゆっくり話すこともできませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。

自分のことで精一杯になり
全体のリザルトもあまり見ず
結局2クラス合計で何人走っていたのかはおろか
自分のクラスの走行台数も不明です・・・

私のクラスで7人くらい?
全体で15人くらい?

アンリミさん。
ほんと申し訳ありません。。。

まあタイムは悪かったのですが
結局なんだかんだで1日楽しんでまいりました♪

参加した皆さま、お疲れ様でした。

それと新品高級エアゲージを貸してくださったhal_s2kさん
本当にありがとうございました!

私が10年以上使用している
BSのエアゲージはそれほど誤差がないことが判明しました。
hal_s2kさんの高級エアゲージと0.03位の差でした。
※私のエアゲージが0.03位高い。

あとブースターケーブルを貸してくださったCR-ZとエボⅩの方
本当にありがとうございました!

走ったあとは、妻と焼肉からの回転寿司で
久しぶりに暴飲暴食しました。

2日間飲まなかったので
お酒が美味しかったです♪

でも体重も1kg増加したので
今日からまた摂生生活します。

タイムの悪かった罰ゲームとして
久しぶりに車載アップ
※ハイビジョンじゃないので画質悪いです・・・
  ハイビジョンだと私のパソコンがフリーズします。。。



デジスパイスデータもアップ



デジスパイスデータ
赤線:昨日のベスト 40秒715 外気温:約16℃
青線:昨年5月15日 40秒550 外気温:約27℃

来週から車検と諸々の整備を行い
ディレチャレの概要が発表となったら
タイヤを新品にしようと思いますが
タイヤを新品にして40秒前半が出せるのか
非常に心配です(涙)

そして次の走行は・・・
全く未定です。

まあツインリンクもてぎか日光サーキットのスポ走でしょうけど。

減衰 F:15段戻し R:7段戻し
エア 温間 FR共:2.3
ACD:ターマック
Posted at 2016/03/18 21:33:02 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation