• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

やっとこさ、ブログがUP出来ます。。。

やっとこさ、ブログがUP出来ます。。。今日は夜勤明けでした。

帰りに本屋さんに立ち寄り
クルマ雑誌を物色(笑)
10時30分には家に帰ってきました!

今日は無線ルーターのSETをしました♪

セットアップが簡単で
お昼前には無事に
インターネット環境が無線化しました♪

ここまでは調子が良かった・・・

その後にプリンターのドライバーをノートPCに入れれば
ほぼSOTECからノートPCへ移行完了です。

ところがココでツマズキました(涙)

プリンター付属のCDドライバーをインストールしたら
ノートPCが調子悪くなってしまいました。

プログラムソフトの削除を試みるも
ノートPCが固まってしまいます。

まだノートPCは本稼動していませんので、
リカバリし最初からやり直すことにしました。。。

すべての作業が最近した作業の繰り返しなので
順調に作業は進み、
プリンターのドライバーは、
メーカーのHPから最新のドライバーをダウンロード。

最初から、そうしていれば・・・
後の祭りですが(汗)

ノートPCに関しては、ほぼの作業が終わり、
やっと「みんカラ」が出来ましたよ。。。
Posted at 2006/11/30 16:37:07 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月29日 イイね!

パソコン引越し中!

パソコン引越し中!今日は17時から夜勤です。

午前中、お客様から呼び出されてしまい
矢板市へ行ってきました。
約2時間ほど掛かってしまいました(涙)

そろそろNEWパソコンを稼動させたいので、
少しずつデータの移動をしています。

ま~。データと言っても
インターネットエキスプローラーの「お気に入り」と
アウトルックエキスプレスの「連絡先」くらいなんですけどね(笑)

それとメールの設定くらいです。
プロバイダーのパスワードが書いてある契約書類が見つからず、
プロバイダーにパスワードを郵送で送っていただきました。。。
実は2回目です(汗)

1回目は、SOTECパソコンのリカバリーCDを使った時です。
その時に頂いた書類があったと思ったのですが、見つかりませんでした・・・

メール設定は、OKです。
もちろんインターネット設定もOKです。

後は無線LANの設置です。
今日は、時間がなくて無理ですが(涙)

一先ずDynabookで一通りこなせるようになったら、
SOTECデスクトップをリカバリーCDでキレイにして
妻のインターネットマシーンになる予定です。

インターネットとメールくらいなら
まだ使えるでしょう。
Posted at 2006/11/29 13:31:14 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月28日 イイね!

『日光最速』のお土産

『日光最速』のお土産11月26日の
CASHIEW『日光最速』
Winmaxさんがブースが出店していました。

今後のためにブレーキパッドのことで
色々とアドバイスを頂きました。

お土産は、ブレーキパッドの「ZELOS」のカタログと
『Winmax』のステッカー3枚!

来年、スキルアップのために
ジムカーナに出てみようかな?なんて思っております(汗)

そこでWinmaxさんにも聞いたのですが、
ブレーキシュー交換は絶対でしょう。

それとブレーキパッドなのですが、
現在のブレーキパッドは
フロントがWinmaxARMA・SRで、
リアがSEI・CSですが、
近々リアもWinmaxARMA・SRにする予定です。

Winmaxさんは「出来ればジムカーナ用パッドが良いでしょう」とのコト。

そりゃ連続周回のサーキットと、1周で終わってしまうジムカーナでは
元々使い方が違いますからね・・・

でも専用でパッドを2セット使い分けなんて、
貧乏な私には、チト厳しいです(汗)

ジムカーナもサーキットも走っているという凄いドライバーさん。
ブレーキパッドは、サーキット用で大丈夫でしょうか?
もちろん主はサーキットです。
もしよろしかったら教えてくださいm(__)m

11月26日の画像を少しだけUPしました。
関連情報URL : http://www.winmax.jp/
Posted at 2006/11/28 21:12:46 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年11月27日 イイね!

バーミヤンで昼食を!

バーミヤンで昼食を!今日は公休でした。

後輩ロードスターT氏と
日光サーキット会員走行の予定でしたが、
天気は、あいにくの雨。。。

朝一からの走行予定を
12時現地集合にし、
路面の乾き具合を確認することとなりました。

12時で日光サーキットは霧雨。
路面は完全ウェット・・・

ですが走行車両は15台くらい、いらっしゃいました。

昨日は「日光最速」だったので、
昨日参加していた会員さんは、さすがに1人もいませんでした(笑)

今日はあまり見かけない会員さんが多かったです。
ロードスターのクラブらしい団体さんと
S2000が2台、FD3Sさんが2台、レガシィB4が1台
セリカが1台、チェイサーとスカイラインもいたと思います。

T氏と喫煙室でコーヒーを飲みながら、一服。
すると走行していたFD3Sさんが休憩をしに来ましたので、
色々とお話をすることが出来ました。

お話を聞くと私と同じように、
自分の決まりごとを守って目標を狙っているようです!
①パワーは現状のまま。
②タイヤはラジアル、しかも各メーカーのセカンドグレード。
③完全車検対応。
で、私と同じ44秒台を狙っているそうです。

昔走っていて、一時期サーキットを離れたのですが、
またスキルアップのために日光サーキットの会員になったそうです。
同じ走行クラスですので、また新しいライバル出現です!
しかもクルマのコンセプトが私と似ているので刺激になります。
でもタイヤはセカンドグレードってのは徹底していますね!
腕を磨くことに専念しているようです。
これは負けられませんね!
遠路はるばる東京都から来ているそうで、またビックリです。

で私たちはというと、今日はドライでの走行は出来ないと判断し、
あっさりと日光サーキットから退却です(汗)

お昼ご飯を食べようにも、日光サーキットの売店も今日はお休みです。
昨日1日で随分と稼いだので、今日は休みだったのかな?
会員走行日は毎回お店を開いてくれたのですが、今日はご飯が食べられません。

そこでT氏と近くの「バーミヤン」へ昼食を食べに行ってきました。
私は「バーミヤンラーメン」と「餃子2人前」
T氏はランチセットの「肉もやしタンメンセット」です。

この食事だけで、T氏と約5時間も「バーミヤン」で話し込んでしまいました(笑)
さぞかしお店は迷惑だったことでしょう(汗)

次の日光サーキット会員日は天気が良いことを期待しています。




Posted at 2006/11/27 21:11:43 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月27日 イイね!

おはようございます!

おはようございます!昨日の「CASHIEW『日光最速』」の画像を
少しだけUPしました♪

順次UPしていきます!

画像編集、
新しいパソコンでしたのですが、超快適です♪

こちらもパソコン環境も順次更新中。

画像は、こちら。
Posted at 2006/11/27 10:35:12 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation