• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

「REV SPEED」を読んでいて

「REV SPEED」を読んでいて風邪をひいてしまいました(涙)

昨日夜勤明けだったのですが、
帰りは冷たい雨でした。

天気を全く気にせず
前日に駅までスクーターで行った私は、
帰りはカッパを着て
スクーターで帰ってきました。

風邪の原因は、たぶんコレだと思います(汗)

時間にしたら10分もない距離でしたし、
もちろん家に着いたら着替えて
暖かくしていたのですが・・・

今日は「ツインリンクもてぎ」のS耐最終戦を見に行く予定でしたが、
体調不良に加え、発達した低気圧のせいで風が強く寒いため
S耐は諦め、1日中家で休んでしました。

暇なので今月号の「REV SPEED」を読み返していたのですが、
REV SPEED調べによるハイグリップタイヤの実勢価格が記載されていました。

私がタイヤを買ったのは今年の7月です。
その時はDLのディレッツァZ1を購入しました。
購入先は、普通のタイヤ屋さんです。

サイズは、235/45R17ですが、
REV SPEED調べによるハイグリップタイヤの実勢価格と、
私が購入したタイヤの価格では、かなりの差があります。

私が購入したお店で、
BSの01R、YHのネオバ、DLのZ1の価格を比べたところ、
1本当たり、Z1は01Rの4,000円安。ネオバは、Z1の500円安。
つまりネオバは、01Rの4,500円安でした。

REV SPEED調べのハイグリップタイヤの実勢価格は
REVが調べたお店にもよるでしょうが、
01RとZ1が、ほとんど同じ価格になっていますので、
Z1が高いような気がするのですが・・・

7月以降は、タイヤを購入する機会がないので
全くタイヤの価格には興味がなかったのですが、
原油高のせいでDLは値上げになったのでしょうか?

YHが、来年2月からタイヤの値上げを発表しましたが、
BSも同じ時期から値上げのようです。

最近、ディレッツァZ1を気に入っている私としては
次もZ1で行こうかな?って考えています。

ですが01RとZ1の価格差がなくなってくると微妙ですね(汗)
Posted at 2006/11/12 19:51:54 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月11日 イイね!

「ジムカーナ」って難しい(汗)

「ジムカーナ」って難しい(汗)今回は、撮影の話です(汗)

先日、「ツインリンクもてぎ」に
山野さんに会いに行ったのですが、
「チームハンドリングマジック ジムカーナミーティング」
という体験プログラムを見学してきました。



私はサーキット派なので、
今までは「山野哲也ハンドリングクラブ」
ばかり参加しています。
「ジムカーナミーティング(略してジムカミ)」を
初めて拝見しましたが、
最後は2本タイムアタックがあり本格的です。

先日、日光サーキットでロドスタの後輩に
『「もてぎ」で、ジムカミ見てきたよ!』って言ったら
後輩が「ジムカーナも、やってみたいんですよ!」

参加費が「ハンクラ」と同じ15,000円なので、
近々参加する可能性多いに有りです♪

「ジムカミ」参加の皆さんを撮影していましたが、
ジムカーナの撮影って難しいです(汗)

撮影の腕が悪いため、クルマの動きが止まっているかのように写ってしまいます。
スピード感っていうか躍動感みたいなものが感じられません。。。

6月に全日本ジムカーナを撮影した時も
パイロンターンは軒並み失敗。
ある程度スピードがあれば流し撮りも出来るのですが・・・

とりあえず撮影もサーキットと同じで、場数を踏まないことには(汗)

ミニサーキットなら日光サーキットが近いので
すぐに撮影しに行けるのですが、
ジムカーナは「ツインリンクもてぎ」まで行かないと撮影出来ないのかな???

フォトギャラリーに「ジムカミ」追加しました。
Posted at 2006/11/11 13:59:12 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月10日 イイね!

ブラインド修理

ブラインド修理コレもDIY???
DIYと言うほどでもないですが(笑)

今日は17時から夜勤です。

昨日、お風呂場のブラインドが落ちました(涙)

お風呂場のブラインドって、
突っ張り棒のように内側から
テンションが加えられ支えられているのですが、
タイルに貼る滑り止めベースが
経年劣化で粘着力がなくなり取れてしまいました。
ベースごとブラインド落下。。。

とりあえずベース2箇所の
硬化した両面テープを削り取り、
新しい対候性の屋外用両面テープで
取り付けベースを貼り付けました。

両面テープは、エボでDIYするため
色々な種類の両面テープがあるため助かりました!

ベース取り付け後、ブラインドを取り付けて終了♪しませんでした(汗)

ブラインドって掃除がしにくくて
数年間掃除をしていなかったため、見るも無残な色に・・・(汗)

なんて言うのから、カビ?藻?みたいな深緑。

今回は外れたついでに本気で掃除してみました。
「洗剤革命」をバケツでお湯に溶かし、
スポンジでゴシゴシ。

洗うだけで1時間近く掛かってしまいました。
こっ、腰が痛かったです(涙)

頑張った甲斐があって、キレイになりました♪

これでしばらく放置でしょう(笑)


追記

フォトギャラリー
「もてぎ」に画像を追加しました。
Posted at 2006/11/10 13:31:37 | トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日 イイね!

またまた日光サーキット会員走行

またまた日光サーキット会員走行今日も行ってきました
日光サーキット会員走行!

今日は会社の後輩と
先月から決めていた走行日です。

今日は最高の条件でした。
天気は最高♪
気温は低く(10時の外気温が15℃以下)
路面も先週より確実にイイです!

これは先週の純正足ベストを更新し、
目標の45秒切り達成か???

とりあえず朝一の9時30分からと
10時30分の午前中2本の走行を計画。

先日、ブレーキローターを交換したので
9時30分の1本目は様子見&ローターの当たり付けで
軽く走って終了です。

狙うは10時30分からの2本目。
ですが今日は撃沈。。。(涙)

なぜか恐怖心が付きまとい先週の0.4秒落ち・・・
せっかくの好条件をモノに出来ない情けない結果に。

ちなみに先月お友達になったFC3Cさんは、ベスト更新!
確実にGETするあたりがサスガです。おめでとうございます♪

午後は深追いせずに撮影してました(笑)

後輩もベスト更新!
おめでとう!

っていうか今日走っていた皆さんは
かなりの確立でベスト更新、またはそれに近い結果だったのでは・・・
ダメだったのは、私だけ???

そうそう。今日も全日本ジムカーナ選手の柴田優作さんが走りに来ていました!
午前中1本だけ走って帰ってしまい、撮影も出来ませんでした。
さらにはタイムも確認できず・・・

う~ん。ツイていない1日だった(涙)


追記

柴田選手のS2000、コンスタントに40秒切り(驚)
サスガです♪

Posted at 2006/11/09 18:11:50 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年11月08日 イイね!

ええ。私は山野さんの追っかけですから!

ええ。私は山野さんの追っかけですから!今日は夜勤明けでした。
ちょっと残業になってしまいましたが
11時40分には家に帰って来れました。

今日は妻が休みなので
一緒に「ツインリンクもてぎ」へ行ってきました。



理由?
理由は、もちろん山野さんに「おめでとう!」を言うためです♪
それだけです(笑)

入場料2人で2,000円の取られちゃいました(涙)
いつもはハンクラなどで入場料込みでしたから・・・

山野さん、GT300 V3、おめでとう☆☆☆

山野さんの3本指は、三連覇の意味です(笑)
ちなみに「№1」を意味する1本指バージョンの写真もあります!

Posted at 2006/11/08 18:54:26 | トラックバック(0) | 山野さん | クルマ

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation