• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

コレ、イイね♪

コレ、イイね♪今日は妻の仕事が休みだったので、
最寄の駅まで送り迎えして頂きました!

帰りにガソリン給油とのことで、
最近我が家で使っているセルフGSへGO!!

「空気圧調整する?」ってことで、
セルフでエア補充してみることに。

色々なGSでエア調整してきましたが、
今回のは初めてのタイプでチョット驚きました。

それが画像のものです。


コンプレッサーからオレンジ色のホースが来ていて、
その先にエア調整用らしいのがあるのですが、
なにやらスタンドっぽいのに乗っています。
とりあえず、持上げたらエアが少しだけ「プシュっ」と漏れて、ややビックリ(汗)

ほほ~。ホースレスで持ち運べるのね!

とりあえずコルトのエアバルブに充填。
約200kPsでストップ。。。
コルトの指定圧は、220kPsです。
「これって、どうやってエア圧上げるの???」

よく見たら、「+」と「-」のボタンがあります。
「+」を押したらエア注入。「-」押したらエアが抜けます。

コレ、便利ですね!!

4本ともエア調整終わって、スタンドらしいところに戻したら、
勝手にエアが充填される仕組みのようです。

ちょっと感動しました(笑)
Posted at 2007/06/09 20:47:35 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月08日 イイね!

エボでフラっと。

エボでフラっと。「エビス西」を諦めたので、
午後からエボでフラっと走ってきました。

リアから「コトコト」と異音がしていたので、
今日はトランクの荷物を全て降ろし、
(いつもサーキット用荷物一式積んでいます(汗))
最低限のモノを助手席フロアに乗せて
近場を走ってきました。

ブレーキパッドの当たり付けも、もうすこしだったのですが
当たり付けも完了のようです♪

出発前


到着時


ローターとのマッチングも良さそうです♪

リアからの「コトコト」音も今日は大丈夫のようなので、
トランクに積んでいた荷物から音が出ていたようです。
これ以上のトラブルは嫌なのでホっとしました!

今日はサーキット走行に行かなかったのでお金が浮きました。
フラっと走った帰りに、ホームセンターで
妻のコルト用にEgオイルを買ってきました。

しかも2缶!

在庫が無くなったら入荷されるか分からないので、
6月分の給料が入ったら、残りも買い占めちゃうかも???

<追記>

仕事から帰ってきた妻に話したら、
妻の給料日が今日だったので
オイル買い占めました(爆)
Posted at 2007/06/08 17:05:09 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月08日 イイね!

諦めました。。。

おはようございます。

朝からインターネットで
「天気予報」を見まくっていますが、
やはり『にわか雨』は避けられないようです。。。(汗)

「エビス西」走行料金はまだしも、
東北自動車道代を考えるとチョットもったいないので
今日は諦めることにしました(爆)

今月(会社は20日締め)の仕事の予定と
各サーキットの予定を照らし合わせているのですが、
全くもって予定が噛み合いません。。。(涙)

20日までは、筑波もエビス西も走れないです。

日光サーキットじゃブレーキトラブルが出ないのでブレーキテストにならないし。。。

ま~。その日光サーキット会員走行も
20日までは公休が合いませんが・・・(爆)

しばらくは走れなさそうです。。。
Posted at 2007/06/08 09:17:21 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月07日 イイね!

明日・・・

明日、「エビス西」に走りに行こうか迷い中。。。

問題は天気です。

「エビスサーキット」のHPを見ると、
午後から「ウィークデーRUN」ですが
『にわか雨』の確率が高いです(汗)

ギリギリまで考えてみます。
Posted at 2007/06/07 20:37:47 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

新型インプレッサ

新型インプレッサ昨日新型インプレッサが発売になったんですね!

涙目から鷹目はマイナーチェンジなので、
今回で3代目と言うことでしょうか?

実は私が自分名義で初めて買ったクルマは、
初代レガシィ(マイチェン後)です。
ハタチの誕生日に登録した思い入れのあるクルマです。
(1年3ヶ月で単独事故1発廃車にしましたが(爆))

レガシィオーナーになってからというもの
しばらくは「スバル」には大変興味がありました。
(正確には今でも興味アリアリですが(笑))

レガシィに乗ってすぐに、インプレッサが登場し
インプレッサWRXのFシートがレガシィに装着できないか
ディーラーで聞いたりしましたよ(笑)

三菱からはランエボが発売になり、
スバルは負けじとインプSTIを発売と、
ハイパワー4WDの幕開けでしたね。

今でこそランエボⅦに乗っていますが
ランエボが好きになったのはエボⅤからで、
それまではインプSTIが欲しくて欲しくて(笑)

中でも、羽が大きくなったSTI Ver.5かな?
最高でしたね!!

当時は日産がWRC制覇に開発した「パルサーGTI-R」に乗っていましたが、
2Lターボで、280PSは憧れましたよ。

そんなスバルのクルマの最大の特徴は、
エンジンから駆動部まで左右対称の「シンメトリカルAWD」と
「シンメトリカルAWD」からなる『低重心』ではないでしょうか?

エボは、その点ではどうしてもインプレッサに負けてしまうので
アルミルーフまで着手したと思うんです。

ところが今回のフルモデルチェンジで、エボよりも全高が高くなりました。
(それでもエボよりは低重心でしょうけど・・・)

 新型インプレッサ 1475mm
 旧型インプSTI  1425mm
 ランエボⅦ     1450mm

大きく背が高くなるの、時代の流れですかね~。。。
背が高くなったから走りの性能が悪くなったとも言い切れませんし、
エボも今年発売になる次期「Ⅹ」で、インプより高くなるかもしれません。

でも走りのモデルなら、低いに越したことはないはず。

先日、ブログに書いた「新型デミオ」
旧型の全高1530mmから、新型は1475mmと
なんと55mmも全高を下げてきました。

時代に逆らっているかもしれませんが、
マツダは凄いかも???
Posted at 2007/06/06 18:40:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コル注さん このニッパーで結束バンドを切った時に、切った破片をそのまま保持してくれるものだと思います。 私も同じようなニッパーを持っています。」
何シテル?   10/26 15:13
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.2 (三菱 ランサーエボリューションVII)
エボⅧ顔になったタッキーⅦ号Ver.2 Ver.2の主な仕様です。 エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation