• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

トー調整

トー調整







皆様、お久しぶりです(汗)

HKS関西サービスさんから車高調がO/Hから帰ってきて、
14日(日)にノーマル足から車高調に交換しました。

今回、車高調交換に伴って投入したパーツは3点です。

今さんとこの「タイロッドエンド」


②「リジット」のストラットタワーバー(リア)


③車高調取り付け時に脱着するボルト・ナットを全て新品に交換 です。

①は、タイロッドの『バンザイ』補正のために。
②は、「クスコ」のアルミオーバルシャフトを使っていたのですが、
ブラケットが曲がってしまったために交換しました。。。

③は、もう7回くらい車高調やらノーマル足やらで脱着していて
ボルト・ナットが痛んだために交換しました。

そして本日、トー調整しました。


キャンバーは、いつものように見た目で大きく違わなければOKです!

まずは朝一ドライブに行って車高調を馴染ませることに。
なにぶんO/H後の車高調に交換してからエボを動かしていませんので。。。

とっても鈍感な私ですが、少し走っただけで明らかにO/H前と違い
車高調がリフレッシュされていることを感じました。

まるでタイヤをスポーツタイヤからコンフォート系タイヤに変えた!?くらい違います。

やはり外観に変化はなくても、車高調の中身って劣化するんですね(汗)

ドライブ中に気になったのは、ハンドルを右に切っていないと真っ直ぐ進まないこと。
これは車高調とタイロッドエンドを交換したので仕方がありません。

車高調を馴染ませた後、トー測定&調整しました。
トー測定してみると、やはりフロントは左を向いていました。

調整前と調整後の数値は、こんな感じです。↓


あとはブレーキフルードのエア抜きして、
フロントのブレーキパッドして、
そうそうタイヤも交換しなくっちゃ・・・(汗)

週一も公休が取れないので、公休の日は忙しいです。。。
(ちなみに今日は6月入って2日目の公休です(爆))

さて来週は何をしよう???
Posted at 2009/06/20 18:04:13 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation