• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

チタニウムブルー

私のマフラーは、アンリミさんのフルチタンマフラーです。

チタンマフラーって、熱が入ると
青くキレイに焼けるらしいじゃないですか?

私の場合、チタンマフラーに交換して
TC1000を2日、SUGOを1日走行しました。

先日、エンジンオイルを交換したのですが、
「焼けているのかな?」とマフラーを覗いて見たところ・・・
















キレイに焼けているじゃないですか!

ほんとキレイですね♪

もっと走れば、もっと焼けるんですかね???

楽しみです。
Posted at 2012/10/15 22:40:40 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月14日 イイね!

120929 the Battle Of Limit TC1000 最終章

120929 the Battle Of Limit TC1000 最終章







遅くなってしまいましたが、
先日のTC1000タイムアタックの様子を。

今回は、現状では全く想像できない「TC1000を40秒台で走る」ために
実績のあるozaoさんと一緒に走り、デジスパイスⅡのデータを取ることが目的でした。

ozaoさんから「一緒に走りませんか?」とお声を掛けて頂けたのが大きかったです!

今回は、私・ozaoさんの他にも、実績のあるとても速い方(エボⅧMR)と
計CT9Aが3台参加しました。(たったの3台です・・・)

走行クラスはS2000の2台と一緒で、計5台での走行です。
5台での走行なので、クリア取り放題でした(笑)

大丈夫?プロクルさん。。。

タイムアタックのクラス優勝者全員でジャンケンし、
勝った1名に好きなサイズのポテンザRE-11A・4本が貰えるという豪華な賞品付きです。

ozaoさんは初戦で優勝し、実測タイムにハンディタイム0.5秒が加算されます。
それでもベスト41秒6の私では全く太刀打ちできないでしょう・・・

もう1人のエボⅧMRの方も、ベストは39秒台で、練習走行では40秒1で走行していました。

まっ。今回はozaoさんの走行データを頂けるので、それだけで十分でした。

練習走行1本目

アンリミKAZさんに確認して、最初からブースト1.5kgで走ることになりました。

とにかく前回9月8日の走行時は、ハンドル裁きがあまりにも酷かったので、
今回は「丁寧なハンドル捌き」を、しっかり頭にインプットして走行開始です。

減衰:F 10段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 温間2.7 R:温間2.7
ブースト:1.5k

いきなり40秒753が出て、ベストを約0.9秒ほど更新しました。

もうビックリ!さすがHighブースト。
怖いくらいスピード出ました。。。

練習走行2本目

40秒7はマグレかもしれないので、
空気圧だけ温間2.6にした以外は変更なしです。

減衰:F 10段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 温間2.6 R:温間2.6
ブースト:1.5k

いくらアタックしても41秒1止まり。。。(汗)
最後に41秒056が出ました。

何だかフロントのタイヤが喰いません・・・

ozaoさんに相談したら、
「フロントの減衰を2つくらい柔らかくしたら?」とアドバイスを頂きました。

さっそく減衰変更です。

練習走行3本目

減衰:F 12段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 温間2.6 R:温間2.6
ブースト:1.5k

40秒832が出ました♪

フロントを柔らかくしたら、バッチリでした♪
さすがozaoさん!

走行枠4本目 タイムアタック

減衰:F 12段戻し・R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F 温間2.6 R:温間2.6
ブースト:1.5k

いよいよタイムアタックです。

実は、ここでドラマが。
練習走行40秒1で走られていた方のクルマの調子が悪くなってしまい、
残念ながら本気のタイムアタックが出来なくなってしまったのです。

ozaoさんは練習走行3本目に当日ベストの40秒2を出しています。

となると、ハンディタイムが0.5秒あるozaoさんのタイムは40秒7。
私が練習走行1本目のタイムが出せれば、イイ勝負が出来そうです。

こうなればタイヤがタレてしまう前が勝負!
最初のアタックに集中です。

アタック1本目

40秒535!!!

最後の走行枠で自身のベストタイムを更新です♪

となるとozaoさんは40秒フラットを出さないとイケません。

私もさらなるタイムアップを目指し、クーリングを挟みながらアタックするも
40秒7、40秒9とベスト更新ならず。

クーリングしながら電光掲示板を確認すると、まだ私がozaoさんに勝っていました。

残り時間はあと2分。
もうタイヤもタレているし、ozaoさんのタイムアップも厳しいだろう・・・

もしかして人生初の優勝?
ジャンケンでタイヤGET!
優勝インタビュー、何を話そう??? 
なんてコトまで頭に浮かんできました(笑)

私は走行を止め、ピットに入り、窓ガラスを開け放送を聴いていました。

そうしたら・・・

何と最後の最後でozaoさん、39秒9を出し、逆転!

ozaoさん、ハンディタイム0.5秒を足して、40秒454
私、ハンディタイムなしで、40秒535

0.081秒で負けました。。。(涙)

しかし、最後の最後で40秒切りとは、恐れ入りますozaoさん。

ピットに戻ってきて、ozaoさんから
「タイムアタックなんだから、最後の最後まで諦めちゃダメだよ」と言われました。

全く、そのとおりです・・・(汗)

と、いうことで人生初の優勝はならなかったものの、
人生初の痺れるタイムアタックを経験できて、本当に嬉しかったです♪

なにせ、今までタイムアタック大会に出ても
ブービーやブービーメーカーばかりでしたから。

ozaoさん、誘っていただき本当に感謝しています。

次回も絶対参加します!
そして私にはハンディタイムがないのですから、もちろん優勝を目指します!

タイヤ:F/R共 265/35R18 Z1☆(11年製) F 4部山 R 3部山
ホイール:SSR TYPE-F F 9.5Jインセット28 R 9.5Jインセット35
減衰:F 12段戻し R 7段戻し
ACD:ターマック
空気圧:F/R共 温間2.6
ブースト:1.5k
ブレーキパッド:F アクレ 800C R BRIG VS-R



次の走行もTC1000の予定です。
最近TC1000ばかりですネ~。

なんと4年ぶりに参加する10月30日(火)のアンリミ走行会

とても走りやすい走行会なので、サーキットデビューやTC1000デビューには最適だと思いますよ♪

私はTC1000を集中して走り、さらなるタイムアップを目指します!
Posted at 2012/10/14 16:05:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月11日 イイね!

OPTION2

OPTION2







先月、アンリミテッドワークスKAZさんから、
「オプション2の取材があるんですけど、内容からタッキーⅦさんが適任なので如何ですか?」
みたいな内容のご連絡が来ました。

もう、絶対OKでしょう!

たまたまSUGOの準備で休みを取っていたので
スケジュールもバッチリでした♪

っと、いうわけでアンリミさんちへ行ってきました!

サーキットデビューで、いきなり雑誌(オプション)の取材を受けて以来、
数回ほど取材を受けていますが、
今回の取材は、今まで経験したことがないことばかりでした。

で、仕事の帰りに大きな本屋さんに寄って「オプション2」を買ってきました!







最高です♪

取材で言ったことが、ほとんどそのまま掲載されました!

しかも2日後のSUGOで、撮影していただいたカメラマンさんにバッタリ(笑)
なんと、同じカメラマンさんが別の取材のためにSUGOまで撮影しに来ていたんですよ。

ということで、SUGOのタイムのことまで書かれていました♪

とりあえず今月号のオプション2は、「保存用」と「見せびらかす用」の2冊を買いました(笑)
Posted at 2012/10/11 22:35:12 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月02日 イイね!

120929 the Battle Of Limit TC1000 第3章

120929 the Battle Of Limit TC1000 第3章アンリミテッドワークスさんの
「袖森」走行会


「袖森」未体験の私
非常に走りたい!!!


仕事のつじつまを合わせられるか頑張ろう!

ちなみに超爆音の私は対策しないと「袖森」走れませんけど。。。(涙)

さて、先日のTC1000のお話

今回、お友達のozaoさんのご好意で、
練習走行1本目と2本目時に
ozaoさんのエボにデジスパイスⅡを装着させていただきました♪

ありがとう!ozaoさん

そして、練習走行3本目とタイムアタックは私のエボにデジスパイスⅡを装着しました。

さらにさらにozaoさんのご好意で、データ公開の承諾が得られました!
さすがozaoさん♪
速い人は、懐が大きいっですネ!

タイムは、デジスパイスⅡが記録したデータです。



↑上記画像のタイトル「ozaoさん・・・」というのをクリックすると、YouTubeに飛ぶので
そこでフルスクリーンで見ると少しはマシになります。

タイムは、ozaoさん40秒527(赤)で、私は40秒537(青)

タイムは似ていますが、走り方が違いますね。

ちなみにozaoさんよりも私のほうが4km/hほど最高速度が速いです・・・

ココからは、私の勝手な解釈です。

ozaoさんは、どのコーナーもコンパクトに回っていますね。
2コーナーはアクセル踏めていますから、速度も伸びていますね。
私の速度は横ばいです。。。

インフィールド最後の6?コーナーもozaoさんは非常にコンパクトに回っています。
私はアウトインアウトでロスしている感じです。

タイムは非常に似ていますが、ozaoさんの走りを見ると、
私はもっとタイムを縮められそうな気がしてきました。

アンリミ走行会で試してみよう♪

アンリミ走行会、ノートパソコンもって行って、
デジスパイスⅡのためにどこかで電気泥棒しようかしら???(笑)

ozaoさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2012/10/02 17:21:41 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910 111213
14 15 161718 1920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation