• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

多謝!

本日4月21日付けで異動になりました。
急に決まってバタバタです。
今日も残務処理してました。

今は家に帰ってきて、ビール飲みながら書いてます♪

今までの職場には5年いました。
本当にやりがいのある職場で、
私を突き動かしてくれたのは「感謝されることの喜び」と
「私を分かってくれる・認めてくれる・頼りにしてくれる人の存在」でした。

本当に大変な職場で、同僚に更衣室で「ごめん。辞めるかも・・・」なんて
言った時もありました。

でも、その大変な時期を乗り越えられたのも、周りの人のお陰です。
本当にありがとうございました。

今回の異動に伴い、ご挨拶のメールを過去にお世話になった方々に送ったら
しばらくお話できなかった人とお話できたり、メールの返信が来たり、
また、直接のご挨拶させていただいた方からも「残念」「また戻ってきてください」と
暖かいお言葉を頂きました。
本当に感謝ですネ。

新天地には明日22日から勤務しますが、
現状では勤務状況(希望日休める?)が全く分からないので
とりあえずサーキット走行は白紙の状況です。

本来であれば27日(土)は筑波サーキットのはずでしたが・・・
ディレッツァチャレンジ日光サーキットエリアカップの参加も不明です。

とりあえず来シーズンの目標に向け、充電(貯金とも言いますが(笑))かもしれませんね。

最後に。
とても大変でしたが、本当に最高の5年間でした。
みんな、ありがとう。
これからの人生において、とても大切な人たちと巡り合えたことに感謝しています。
Posted at 2013/04/21 18:41:10 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

130404 130406 TC2000 連走 その2




※すずさん、いつもカッコいい写真をありがとうございます♪

まずは4月4日(木)のあんりみ走車載

当日ベストは走行1本目に記録しましたが
録画していませんでした。。。

という訳でセカンドベスト(走行3本目)

1分2秒829





続いては4月6日(土)のREV SPEED SPRING SUPER BATTLE車載

1分2秒798





最後は、いつものデジスパイスⅡのデータ

赤 130317 1分2秒323 外気温 約10℃
青 130404 1分2秒823 外気温 約21℃
緑 130406 1分2秒798 外気温 約20℃



バックストレートでは明らかに外気温による加速の差はありますが、
各コーナーでは改善に向けて意識していることが感じられる気がしないでもない・・・(汗)

1年後には、同じ状況下で-1秒を目指します!
Posted at 2013/04/13 12:54:57 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月13日 イイね!

130406 REV SPEED SPRING SUPER BATTLE in TC2000

130406 REV SPEED SPRING SUPER BATTLE in TC2000さて、しばらく間が開いてしましましたが、
4月6日(日)にTC2000で行われた
「REV SPEED SPRING SUPER BATTLE」について
個人的な感想を書かせていただきます。

一言で言うと
非常に寂しい残念なタイムアタックでした。

過去にも「クラブマン選手権」と言う名前で
同じようなレギュレーションのタイムアタック大会に参加していましたが、
次の日に「ハイパミ」があるとは言え
参加者が非常に少なくて残念でした。

クラス混走とは言え、計8台で20分×2本を走ったわけですが
参加した方としては空いていて走りやすかったんですけどね。。。

色々とクラス分けされていて、
FFラジアルで3クラス
FFSタイヤクラスで2クラス
86BRZラジアルで1クラス
FRラジアルで2クラス
FRSタイヤクラスで1クラス
4WDラジアル・Sタイヤクラスで各1クラス
オープンクラスのFF・FRで各1クラス
以上13クラスに参加者がいましたが、
当日は雨予報もあり1クラスは当日参加者が欠席となっていました。

そのうち参加者が1名のクラスが、なんと6クラス!
参加者2名が4クラス
参加者3名が1クラス
私が参加した4WDラジアルクラスが最多の参加者5名。。。

残念すぎる。。。

今回、各クラスの優勝者のみにトロフィー?と副賞が出ましたが、
表彰台すら埋まらない状況が悲しすぎます(涙)

もちろん私のクラスも2位3位の表彰はなしでした。

参加者を増やすにはPRよりもクラス分けなんですかね?

以前、参加申込初日に申し込んでも参加が不可能となる場合があるとまで言われた
「ポテンザRE-01(01R・11)グランプリ」の参加者としては
この寂しい状況が変わってくれることを切に願っています。

※「フルチューンのアンタ(私)が出なければ参加する」ってのはナシですよ(汗)
Posted at 2013/04/13 11:31:22 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月07日 イイね!

130404 130406 TC2000 連走 その1

130404 130406 TC2000 連走 その1「何シテル?」でも結果はお知らせしましたが、
簡単にご報告します。

まずは「130404 アンリミテッドワークス走行会inTC2000」

前回130317のZummyさんのプレミアムアタックでは、
走行時の外気温度が7~10℃くらいで、
タイムは1分2秒323がベストでした。

天気がメッチャ良かった4月4日(木)は、
走行時の外気温度が20~21℃くらいだったので
ターゲットタイムとしては、前回の0.5秒落ちくらいですかね?

でも、やっぱり1分1秒台の目標は捨てられず、
「あわよくば1秒台・・・」なんて思ってもいました。

走行1本目

減衰:F 7段戻し R 5段戻し

それ以外の基本セッティングはいつもと同じです。 

とりあえずZⅡは熱ダレが早く、クーリングしても回復は望めないと感じましたので
最初の1本目に集中

1分2秒823

2周クーリングして、再アタック

1分2秒944

なんだか全て思っていたとおりで、1秒台なんて夢のようなタイムでした。。。

走行2本目

今回は20分×4本というTC2000では考えられない走行回数
しかも参加者が非常に少なく1枠に14名
さらに、激速の栗坊さんやへ~ぞ~さんは、短時間に集中アタックなので
クリアは取り放題です。

なので2回目は走らないでおこうかと思い、ピットからピットロードを見ていたら
ピットロードを走るへ~ぞ~さんがクルマの中から私を見つけてくれて
手を振ってくれたので「こりゃ走らにゃイカン」と思い、1周アタック

1分3秒348

・・・(汗)

走行3本目

ファーストアタック 1分2秒829

1周クーリングし、セカンドアタック 1分3秒423

見事なまでの安定っぷりです(涙)

走行4本目

1コーナー・1ヘヤ・ダンロップ・2ヘヤで、もう少しリアがクルっと回り込んでくれるとイイ感じですし、
最終コーナー出口に関しては3/17からアンダーがヒドイので(こんな感じ↓)

クルマの向きとタイヤの向きの違いに注目!

フロントだけ減衰を柔らかくしました。(7段戻し→12段戻し)

ファーストアタック 1分2秒954

1周クーリングし、セカンドアタック 1分3秒230

減衰調整ではクルマの特性は変わらなかったので、単純に乗り手の腕の問題みたいです。
ただフロントは硬いよりは柔らかいほうが良い気がしないでもないですが・・・

自己B 1分1秒652 Sec1:25秒032 Sec2:25秒230 Sec3:11秒390 最高速188.910km/h
当日B 1分2秒823 Sec1:25秒494 Sec2:25秒922 Sec3:11秒407 最高速184.332km/h
仮想B 1分2秒615 Sec1:25秒494 Sec2:25秒727 Sec3:11秒394

ほんと見事に安定してしまいました。。。

2日後はタイムアタックですが、とりあえず自分の走りをすることに集中ですネ。
結果はその次です。
参加者はお友達のozaoさん以外、誰が参加するか全く分からない状況ですが。

あっ!チルトンのエボ、物凄かったです。
1000PSですって・・・
加速が動画の早送りみたいで、アフターファイヤーの爆音は存在感ありすぎでした。
TC2000のドコを走っているかピットにいて分かります。
2ヘヤで「ドカン」と聞こえて、あっという間に目の前のホームストレートを通過している。。。
54秒9って、なんだそれ(笑)

でもミッション壊れちゃって、その後アンリミテッドワークスさん達はとても大変だったようです。


「130406 REV SPEED SPRING SUPER BATTLE」

数日前から「天気が大荒れ」との予想でしたが、
前日の予報では雨は夕方以降からになっていました。
私は勝手にドライで走れると予想、でもウエットでも問題なしです。
私は電子制御フル搭載ですから、少なくともRSのエボよりは有利でしょうし、
昨年末にフルウエットのTC2000をZummyさんのタイムアタックで走っています。
ドライでもウエットでも参加者さんには同じ条件ですからね。

ところが天気予報は見事に外れ、
朝一TC2000到着前の6時くらいから雨が降ったり止んだり。。。
一時ですが強めに降りました。

ですが、「プロクラス」が走行開始となった8時以降は雨が降ることはなく、
表彰式が終わった15時過ぎに予報どおりの爆弾低気圧の雨が降り出してきて、
20分走行×2本は完全ドライで走れました。
風も思ったほど強くならず良かったです。

開催者にしてみれば、朝一の気温が低い時に「プロクラス」を設定したら
結果は路面が完全ウエットで私たち素人アタックのためにプロが路面を乾かす役になってしまった
とても残念な天候になってしまいました。。。

自然が相手だけに仕方のないことですけどね。

ちなみに2日前のあんりみ走から、栗坊さん・YF☆RKさん・私が連走です。

昨日の走行時の外気温度は19~20℃でした。
まずは順位よりも、2日前と同じ2秒台を出すことを目標としました。

ちなみにクラス混走でしたが、走行台数はたったの8台
私が参加したストリートR(ラジアル)4WDクラスは5台でした。
(5台でも、一番参加者が多いという非常に残念なタイムアタック。。。この件は後ほど・・・)

走行1本目

基本セッティングは、2日前のあんりみ走4本目のセッティングです。

ファーストアタックに集中!

1分2秒891

とりあえず、現状での実力は出せました。

1周ずつクーリングを挟み、1分3秒096・1分2秒992・1分2秒994と
本当に見事なまでの安定っぷり・・・(笑)

ちなみにクラス参加者5名のうち3名はお友達ですし、公式結果も発表されると思いますので
先に結果を書いちゃいますが、
ごはんもススムさん(R35)は1分1秒1
street-evoさん(エボⅦ)は1分1秒8
ozaoさん(エボⅧ)は1分2秒0 と、こりゃあ念願の表彰台は無理みたい・・・(涙)

相変わらずの曲がらないっぷりなので、
ダメモトでフロントの減衰を硬くしてみました。(12段戻し→5段戻し)

走行2本目

ファーストアタック 1分2秒920

その後クーリングを挟み、1分3秒311・1分2秒798と
最後の最後で、あんりみ走からの2日間のベストが出るという
なんとも残念なタイヤの使い方をしてしまいました(笑)

当日B 1分2秒798 Sec1:25秒564 Sec2:25秒795 Sec3:11秒439 最高速182.989km/h
仮想B 1分2秒373 Sec1:25秒564 Sec2:25秒370 Sec3:11秒439

外気温度が20℃くらいでも、1分2秒3は常に出せるようにならないと。。。

ちなみに最終結果ですが、ごはんもススムさんが2本目に
1分1秒0と自己ベストを更新し優勝でした!(1本目もベスト更新だったそうです)
おめでとうございます♪

2位はstreet-evoさん、3位はozaoさんで、私は4位です。

しかしながら私の曲がらないっぷりは本当にひどく、
2番ピットにいたアンリミの鍋島さんには「タイヤがかわいそう・・・」と言われ、
(最終コーナー出口のアンダーでタイヤが悲鳴を上げています。。。)
フロント左側のタイヤを見たYF☆RKさんからは
「久しぶりにこんなタイヤを見ました。『ハンドルこじ朗』という名を贈ります」と言われました(笑)

今の私のエボは、ドコ(日光・TC1000・TC2000・TRM)を走っても全くスピンモードにならない
非常に安定したクルマで、腕がなくても安心してアクセルを全開にできる仕様です。

ですが現状からもう一歩上を目指す今は、乗り方や基本セッティングを変える必要がありそうです。

昨年12月2日(日)からTC2000にこだわって走ってきましたが、
TC2000の走行は一先ず終了とします。(12/2から昨日までで、計6回も走行できました)

短い期間に集中して走ったことで、以前のトラウマは払拭され、ある程度は自信も持てました。
なによりTC2000を走ることが楽しくて仕方がないです!
数年前の私にしてみたら信じられないことなんです。

これからは、しばらく少し距離を置いていたホームコース「日光サーキット」に
こだわって走ろうかと思っています。

最後に、4日(木)・6日(土)に参加・観戦・応援・協力した皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2013/04/07 10:30:43 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation