• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

140221 スポーツ会員走行 日光サーキット

140221 スポーツ会員走行 日光サーキットkem kemさん
39倶楽部入りおめでとう♪

まさかkem kemさんがいらっしゃるとは♪

そして・・・
まさかMyエボが
10年ぶりにドナドナされるとは。。。(涙)

でも復讐・・・
いや違った。
復習はしないとイケませんのでブログUPです。

今、デジスパイスⅡのデータを見て、
光明が差し込みました♪
(すみません。お酒を飲みながら書いてます)

**************************************

路面改修後はグリップするらしい?

皆さん、タイムUPしているらしい?

皆さん大好きZⅡのタイムを
レアなRE-11Aで超えられるかも?

なんてことで21日(金)に日光サーキットに行ってきました。

比較のためなので可能な限り同じようなセッティングで走りました。
基本は1月に39秒800を出した時に合わせました。

減衰 F:15段戻し R:10段戻し
エア 温感で2.4になるように
ブースト 1.5
ACD ターマック

今回10周目に駆動系トラブルに見舞われてしまったので、
RE-11AとZⅡのファーストアタックで比較しました。

RE-11A 40秒581 S1:9.409 S2:17.561 S3:13.611
ZⅡ  40秒012 S1:9.714 S2:17.061 S3:13.237

ZⅡと同じ走り方を意識したつもりですが、
「新路面はグリップする」という固定観念があり
今思えば少し操作が荒かった気がします。

でも新路面は明らかにグリップしましたけど・・・(笑)

デジスパイスⅡのデータを比べると、
8コーナーまではRE-11Aが速かったんです。

10コーナーまでは、ほぼ同タイム。

これが新路面効果なのか、
それとも新品のRE-11Aの効果なのかは分かりませんが・・・

結局S3で失敗して、コンマ5秒差になりました。



デジスパイスⅡのデータでは
縦グリップは同等か新品のRE-11Aが上(2コーナーの立ち上がりを見て)
横グリップはZⅡって感じですし、
体感でも横グリップはZⅡが上って感じです。

1~2コーナー、5~6コーナー、8コーナーは
ZⅡのように走るとRE-11Aでは曲がらない印象です。

でもデジスパイスⅡのデータを見ると
39倶楽部はRE-11Aでも入りそうです。

09年まではポテンザのイベントとディレチャレの両方出ていて
RE-11とZ1を所有していました。

しかしながらRE-11とZ1の違いを全く感じることができませんでしたが、
今ならRE-11AとZⅡの違いが明らかに分かりました。

日光サーキットのようにほとんど横Gが掛かり放しの時は
乗り方を変えないとイケないと感じました。

でもRE-11AでZⅡ超えができるかもしれません。
(ZⅡ☆は、もっと凄いらしいじゃないですか!)

Myエボが直ってきたら、また日光サーキットを走ってみようと思います。







ちなみに今日は美味しい日本酒を飲んでます♪



右側の「天鷹酒造 天鷹 無濾過純米生原酒」
最高です♪

左側は1箇月くらい前にテレビ番組で
坂上忍さんが有名ステーキ屋さんで飲んでいたのを、
たまたま見て探していたお酒

まさか地元のお酒屋さんで見つけるとは!

「菊の里酒造 大那 超辛口 純米酒 無濾過生原酒」

こちらは後で飲みます♪

あっ!
一応復帰戦は「ハイパミ」の予定です♪
(ほっしー。さんも店長から言われたでしょ♪走りましょうか!)

なんだか凄い対決があるとか、ないとか(笑)

お祭りですからタイムは云々ではなく
楽しんで走りたいですね!
(本日申込発送!)
Posted at 2014/02/28 13:40:01 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月24日 イイね!

車検対応へ!

昨日は当直明けで、エボを車検仕様に戻しました。

本当はお酒を飲みながら、
録画しておいたソチ冬季五輪
フィギュアスケートのエキシビションを見たかったのですが、
早めにアンリミさんにエボを持っていくためにもやらねば!

まずはタイヤとホイールをナローサイズの車検用に交換。
RE-11AからRE-11へ(笑)
(タイヤ・ホイール3セット洗いました。。。)

VOLTEXのGTウイングを外す。

タカタのハーネスを外す。

リアシートを付ける。

フロントガラスのディレッツァステッカーを剥がす。
ついでに期限の切れた助手席側の点検ステッカーも剥がす。

リアナンバープレートにつけていたポンダーホルダーを外す。

サーキット用の荷物を降ろす。

以上です。
なんか寂しい外装です。。。

やっぱりVOLTEXのGTウイングはビジュアル最高ですね♪

まだまだ先だけど車検と修理・メンテナンスからエボが帰ってきたら
タイムアップするようバンパーに穴を追加しようっと!

目指すは来シーズンINまでにSタイヤで分切り!
なんてね(笑)
Posted at 2014/02/24 19:02:58 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年02月21日 イイね!

ご報告までに エボが壊れました。。。

追って詳細をブログUPします。

今日は予定どおり日光サーキットスポーツ走行でした。

日光サーキットスポーツ走行会員歴9年になりますが
初の路面改修後すぐの走行♪
今まで縁がなかったんです。

こりゃあベスト更新しちゃう?しちゃう?しちゃうよ~♪
なんて思って13:30から走り始めたら、
確かに新路面は明らかに喰い付きが違いました。

でも、ここだけの話。ほんと、ここだけの話ですよ。
正直に言いまして、日光サーキットではRE-11AでZⅡのタイムを超えるのは厳しいと感じました。

で数回アタックし走行が10分を過ぎた頃、
9コーナー手前で3速→4速に入れたらガラガラ音。。。

なんか引きずっている抵抗感あります・・・

ピットインして覗き込んでも原因わからず・・・

走行中止して、即アンリミさんにTEL

どうもクラッチかミッションぽい。

自走もできそうでしたが、ダメージが大きくなると嫌なので
JAFのHPでおおよその費用を確認しました。
自宅まで約15km程で23,000円くらいでした。

フルタイム4WD車はフラットタイプの車積載車を使用してくれるとのことで
「これなら車高の低いMyエボも大丈夫そう」と依頼しました。
(私はJAFの非会員です。)

電話対応も良くて、車高が低いことも言っておきました。
大雪対応も峠は超えていたようで電話から1時間くらいで車積載車が到着し、
無事に自宅まで届けていただきました。

金額はHPで調べたとおりで、担当者の対応がとても良く、
ついでにJAFに入会しちゃいました(笑)

失敗だったのは、任意保険(損保ジャパン)の証書をクルマに積んでいなかったことです。
今時の保険ですからロードサービスもあるのでは?と
保険の担当者の携帯に電話したら繋がらず。。。
(留守電入れたけど未だに連絡なし)

家に帰ってきて保険の証書を確認したら
なんとJAFの前に保険の窓口に電話すれば、JAF非会員でも30kmまでレッカー代が無料でした。。。

まあ。クルマに保険証書を積んでいなかった自分が悪い。
いい勉強になりました。
皆さん、必ず任意保険の証書はクルマに積んでおきましょう!
(当たり前ですね)

とりあえず3/1のZummyさんのタイムアタックはキャンセルで、
今シーズンのタイムアタックは終了です。

来月は車検&メンテナンスで、もともとアンリミさんに3/9入庫、3/31に引き取り予定でした。

このあと栃木県さくら市から横浜市のアンリミさんまで陸送します。

皆さん、陸送業者などで「ココいいよ!」とか「この方法がいいよ!」って
情報があったら教えてください♪

金額安くよりも、親切丁寧が優先です!

まあ。私のことですからタダでは絶対に起きないので
ホリンジャーあたりブチ込もうかと妄想だけしています(笑)

しかし。kem kemさん、フジミンさん 凄いよ!凄すぎるよ!おめでとう♪
私も負けませんからね!
600PSくらいになって復活します!妄想ではね(笑)


140222 追記

症状ですは以下のとおりです。

・クラッチを切っていたり、ニュートラルでは異音もなくエンジンも問題なく回ります。
・クラッチのミートポイントが微妙に変化している感じ。。。
・1速でクラッチを繋いで走ると速度に比例しガラガラ音が速く大きくなる。
・時々何かが回転部分に噛みこんだ感じになりエンストしそうになる。
・後進は前進よりも、まともに走ります。
Posted at 2014/02/21 18:52:25 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月19日 イイね!

確定申告

確定申告今日、当直明けで確定申告に行ってきました。

昨年、両親から農業を引き継ぎました。
まあ。皆さんの予想どおりで、
クルマ道楽の私に美味しいお米など作れるわけもなく。。。

名義だけ譲り受けました(汗)

以前、両親が病気になったときに
両親の代わりに税務署で確定申告したことがありますが
私名義での確定申告は今回が初めてです。

職員の親切丁寧な対応で、
無事に確定申告は終わりました。

来年はe-Taxで自宅からチャレンジしてみよう!

確定申告から帰ってきて、
エボの洗車をしました♪

納屋に駐車していますが
2週連続の降雪でかなり汚れていました。。。

キレイさっぱりです!

洗車後、エンジンルーム内を拭き取りしていたら、
またまた「アンリミクオリティー」を見つけてしまいました♪

先日のメンテの時に忙しい中、
ちょっと手を加えてくれていたようです。

金曜日、当直明けですが体調が良ければ
日光サーキットスポーツ走行に行く予定です。

巷ではZⅡ☆の話題でもちきりですが、
RE-11Aはどんなタイムを出してくれるか楽しみです♪
Posted at 2014/02/19 17:22:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

今年も無事更新!

今年も無事更新!ツインリンクもてぎのスポーツ走行会員ライセンス
「TRMC-S 」を更新しました!

ツインリンクもてぎフルコースですが、
ダウンヒルストレートの後半一部とその後の90度コーナー(第11コーナー)が改修されるようです。

コースアウトすると直ぐにグラベルでしたが、約10メートルほど舗装化されます。

世界基準に基づく安全性の向上とのことですが、イイことですね♪

まあ。先ず私の場合はスポーツ走行デビューですね(爆)
Posted at 2014/02/17 13:27:00 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 1718 1920 2122
23 24252627 28 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation