• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

140316 スポーツ会員走行撮影 日光サーキット こっそりとUP


ピントが甘甘で恥ずかしいですが

UPさせていただきます。



















Posted at 2014/03/25 11:41:07 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月24日 イイね!

4月のサーキット走行予定(涙)

4月のサーキット走行予定ですが、
日光サーキットスポーツ会員走行を除くと
結局4/13(日)のTC2000ハイパミだけになってしまいました(涙)

gucci~さんにお誘いを受けました4/20(日)の仙台ハイランド

残念ながら仕事になってしまいました(涙)

仙台ハイランドは過去に一度(2008年7月6日)だけ走ったことがあり
2分14秒031というショボいタイムなだけに走りたかったです・・・

しかも仙台ハイランドは走って楽しいサーキット場ですし。

ほんと残念です。。。

閉場までに1回は走りに行きたいと思っています


そして4/26(土)のプロクルーズさんのタイムアタックinTC1000も
仕事で参加できなくなってしまいました(涙)

これで今年も年間チャンピオンはなくなってしまいました・・・

とは言ってもTC1000だと、ハンディがあっても、うっちんさんには勝てませんが(爆)
毎年最終戦に行われるTC2000を楽しみにしていたんですけど今年は消滅。。。

残りの3戦は参加したいと思います。
(プロクルさんには色々とお世話になっていますので)


日光サーキットスポーツ会員走行は
当直明けで体調が良ければ1~2本走れるかもしれません。

RE-11Aで39倶楽部入れたいな~♪

って言うかスケジュール次第では4月中にZⅡ☆を買わなくてはイケないかもしれませんね。

某オクで型遅れのZⅡをGET!も考えておきましょ(笑)
Posted at 2014/03/24 21:24:41 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月23日 イイね!

140316 スポーツ会員走行撮影 日光サーキット うっちんnaベイベー!さん特集



うっちんさん

ピントがイマイチで申し訳ないです(涙)
















Posted at 2014/03/23 21:46:57 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月23日 イイね!

140316 スポーツ会員走行撮影 日光サーキット その4 ラスト

今回で最後です。

最後は11コーナー♪

写真、少なめです。。。

UPされてマズイ場合はメッセージくださいね。

なおこんな写真でよければ、
被写体になっていただいたドライバーさんならご自由にお使いください!







Posted at 2014/03/23 13:46:02 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月23日 イイね!

コンパクトデジカメ

コンパクトデジカメ先日の日光サーキットスポーツ会員走行で
久しぶりにサーキット撮影用デジカメを引っ張り出しました。

前回使ったのは、2年前のハイパミです(笑)

それがタイトル画像右側の
富士フイルムの「FinePix S5200」

実は10年ほど前は妻共々D1にハマっていまして、
撮影のために妻が友達のアドバイスで
パナソニックの「DMC-FZ5」を買いました。

パナのFZ5は、元々「流し撮りモード」がカメラ自体にあって
比較的簡単に流し撮りが出来ました。

そこで私も高倍率のデジカメが欲しくなり、S5200を買ったわけです。

2005年9月発売の512万画素

オープン価格で実売価格は通販で2万円強くらいだったでしょうか?

しかしサーキットで使ってみると、明らかにパナのFZ5より性能が劣っていました。
腕が悪いこともあり、ピントが合わないことが多いのです。

先日の撮影でも苦労しました。

ちなみにタイトル画像左側は富士フイルムの「FinePix F700」

こちらは私にとって2台目のデジカメです。

2003年夏発売の620万画素

定価は驚きの74,800円で実売価格は通販で5万円くらいだった気がします。

昔は旅行などで使用していましたが、今はもっぱら汚れてもいいブログ用となっています。
(「整備手帳」用などの撮影では汚れた手で触ることが多いので・・・)

しかしF700は基本性能が高く、シャッタースピードなどマニュアル操作が出来て
光学ファインダーも付いていますから、案外流し撮りもキレイに撮れます。

S5200は液晶ファインダーの性能もイマイチで、F700より撮影しにくいです。。。

まあ。どちらのデジカメもデジカメ創成期に使い骨董品のような代物です。
もしかすると最新のスマホのカメラ性能に負けているかもしれませんね(汗)

最近サーキット場で、ブログ用のスナップ写真撮影に使っているは
2011年8月にヨドバシカメラで衝動買いしたCASIOの「EX-ZR100」です。

実売価格19,800円だったと思いますが、デジタル技術でキレイな写真が撮れますし、高倍率。
最新モデルと比べちゃアレですが、光学12.5倍な割りに比較的コンパクト。

で、最近はZR100を持ってサーキットに行っています。

こちらのZR100もシャッタースピードなどマニュアル操作が出来ますが、
液晶を見ての流し撮りは至難の業です。。。

そりゃあデジタル一眼レフは欲しいですが、サーキット場で「走る」と「撮る」の両立は非常に難しく、
購入価格だって馬鹿になりません。
(以前よく撮影していただいたFD3Sの「おおた」さんって、本当に尊敬します)

とりあえず次の撮影機会は妻のFZ5を引っ張り出してみます。

なんだか久しぶりに流し撮りしたら最新のコンパクトデジカメが欲しくなってしまいました。。。

期待しないで下さいね。買いません。たぶん。
Posted at 2014/03/23 11:51:00 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注さん このニッパーで結束バンドを切った時に、切った破片をそのまま保持してくれるものだと思います。 私も同じようなニッパーを持っています。」
何シテル?   10/26 15:13
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
16 1718 19202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.2 (三菱 ランサーエボリューションVII)
エボⅧ顔になったタッキーⅦ号Ver.2 Ver.2の主な仕様です。 エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation