• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

DIREZZAエリアカップについて



やっぱり盛り下がってしまいました
DIREZZAエリアカップ。。。

私の参加するクラス4は
本庄サーキットで行われたエリアカップで5名
日光サーキットで行われたエリアカップで4名
計9名の参加者でしたが、
うち1名は東日本エリア予選(本庄予選)に
不参加を表明しています。

よって最大で参加者は8名です(涙)

エリアカップの行われた夜に内藤源さんから電話がありまして
この事実をお伝えしたところ、非常に驚いていました。

中日本エリアと西日本エリアは、結構盛り上がっているのと大違いですね。

来年以降の開催が心配になってきます(涙)


続いて、昨年の東日本エリア予選で参加者の皆さんが驚いた
タイヤのハミ出し(ハミタイ)についてです。

まあ。レギュレーションにもきちんと書かれていますので、
参加する側にも甘さがあったのかもしれません。

今回のエリアカップの車検でも、私のクルマは通りませんでした。

でも昨年の反省を生かし、今回はエリアカップからフェンダーモールを持っていったので
フェンダーモールを装着することで車検をパスできました。

現状ではディレチャレの車検も通らないですし、
爪を大胆に削った今のノーマルフェンダーでは
タイヤが干渉するとタイヤが切れてしまい、バーストの心配があり非常に危険です。

次の本庄予選までには対策を考えています。

ええ。皆さんの思うとおりです。
とりあえず一番安いブツだけ交換します。
サイド何とかやリア何とか、アンリミ留めとかは、次の機会です。

だって、お金がないんですもん(涙)

これが昨日書きましたクルマの問題です。

あとは本庄の練習ですね。
Posted at 2014/07/08 20:04:25 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月07日 イイね!

140706 DIREZZAエリアカップ(スポーツ会員走行) 日光サーキット

140706 DIREZZAエリアカップ(スポーツ会員走行) 日光サーキット昨日はDIREZZAエリアカップin日光サーキット
に行ってきました!

昨年は最初のエリアカップで4位。。。

悔しくて駆動系をバージョンUPして、
練習もたくさんして7月のエリアカップで3位をGET!
やっとの思いで予選参加資格を勝ち得ました。

ところが9月の東日本エリア予選では参加者が足りず
エリアカップ参加者なら予選参加OKと
なんとも腑に落ちないものでした。

今年も本庄サーキットで既に行われたエリアカップでは
私の参加するクラス4は参加者が5人で
予選への勝ち抜けとなる6人に足りない状況でした。

さて。今回の日光サーキットでのエリアカップはどうなんでしょう?
盛り下がらなければ良いのですが・・・


それでは走行結果に行きましょう。

結果は後から付いてくるもの。
とにかく負けないだけのタイムを出せばイイんです。

まずは自分との戦いですね。

今回のためにZⅡ☆を新調しました。
ZⅡは売ってしまいRE-11Aしか持っていませんので・・・

前回の日光サーキット走行は5/24(土)のスポーツ会員走行です。
タイヤはRE-11Aでしたが、タイムは驚きの41秒512という遅さです(涙)

タイヤが原因なのか?
それともクルマが不調なのか?
やっぱり腕なのか?
正直ZⅡ☆でタイムが良くなるのか不安でした。


前日の天気予報では雨は降らずに、晴れて30℃くらいまで暑くなりそう。
その場合、朝一が一番条件が良く、その後の枠を走行してもタイムUPは望めなさそうでした。

そこで朝一のファーストアタックで目標タイムを出し、
タイムが出たら走行を終了し、タイヤを温存する作戦を立てました。

目標タイムは39秒9から40秒2です。

40秒を切れば絶対に、40秒2でも確実に6位までに入れると思いました。

昨日は朝4時に起きて洗車(笑)

家を6時30分に出て、日光サーキットに6時45分に到着
8時00分からの朝一のディレチャレ特別枠に余裕で間に合うよう準備

そして8時00分から走行しました。

皆さん、考えることは同じですね。
全部で15台くらいは走っていたでしょうか?
(私はゼッケン11でした)

3周ほどクルマの様子を確認し、周りの皆さんとの間隔を調整し
4周目にアタック



結構イイ感じで周回するも最後の最後、
12コーナー立ち上がりで、まさかのテールスライド。。。

ビビりました(滝汗)

結果は40秒524
狙いは失敗でした。。。

その後、1周クーリングを入れて再アタック
失敗アタックとなってしまい41秒924でした。

一度ピットインしエア圧を調整

6コーナーと10コーナーのアンダーが強めなので
どちらも頑張らないよう気を付けて
再コースイン後に即アタック



結果は40秒345

その後クーリングを挟みながら2回アタックするも
40秒961、41秒113とタイムが悪くなったので走行終了としました。

40秒345なら6位以内は確実であろうと思い、昨日は朝一1本のみの走行でした。

そしてstreet-evoさんに次ぐ2位でエリアカップを通過できました♪
(今日の午前中にHPに結果がでましたね)

正直、ホっとしています。色々な意味で(笑)

昨日もたくさんの方とお会い出来て、仕事のストレスが吹っ飛びました!
本当にありがとうございます。

一応「お祝い」ということで、夜は妻と外食してきました。

その時に、なんと広島の内藤源さんから電話がありました。
そしてハッパをかけられました。
私のことを気に掛けていてくれて本当に嬉しかったです♪

依然としてクルマの問題もありますし、
本庄サーキットは2009年のポテンザ エキサイティングステージ以来走っていません。

流石に5年もブランクがあればタイムも出ないでしょう。

本庄サーキット、練習しに行きます!
RE-11Aで(笑)
予選までZⅡ☆は温存します。

クルマの対策もしないとイケませんね。

とにかく本庄サーキット予選、頑張ります!

最後に、昨日のエリアカップ、皆さんお疲れ様でした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ZⅡ☆ 265/35R18 新品
ブースト 1.5
ACD ターマック
減衰 F:15段戻し R:7段戻し
車高 R:2回転UP
エア 温間 F:2.2 R:2.3
Posted at 2014/07/07 21:42:46 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7 8 91011 12
1314 151617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation