• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

180513 「第41回 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」10kmに参加

180513 「第41回 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」10kmに参加今年の目標

その3

今年も10月8日(月・祝)は、「さくら市マラソン大会」のハーフマラソンに参加する。
もちろん2時間切りはマストです。

その他のマラソン大会にも参加したいですね。


ということで、昨日「第41回 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」10kmに参加してきました♪

本当は同日鹿沼市で行われた「第38回 鹿沼さつきマラソン大会」のハーフマラソンへ
くーまん。さんと一緒に参加しようと思っていたら
申込期日を過ぎてしまい参加できなくなってしまいました(涙)

そこで仕方なく同じ日に行われる「第41回 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会」の
最長距離10kmへ参加することにしました。

当日は家を5時に出発し、6時から受け付け開始。
7時45分から開会式で8時30分スタートでした。

「全国大会」って大げさじゃない?と思いましたが
参加者1,300人ほどなのに全国19都県から参加していたそうです。



今回の目標は50分を切ることでした。
そのために3日間お酒を抜きました(笑)

コースは塩原温泉街(旧道)を折り返して走るのですが
前半はずっと下りで、折り返した後半はずっと登りと
かなりキツかったです。。。
普段から練習で10km走っていて翌日に筋肉痛になることはないのですが
今日は太ももが筋肉痛です。

走り込み量(練習)が少なかったせいでバテバテになり、スパートも掛けられず
タイムは51分29秒で目標達成できず(涙)



やはり練習は大切ですね。

10時30分から閉会式が行われ11時には全て終わり
参加者は無料で塩原温泉に入れるとのことで温泉に入ってきました!
参加者で混んでいましたが温泉最高でした♪



そして走ったご褒美に「那須 森のビール園」に行ってきました。





サッポロビールの工場に併設されていて
出来立てのビール、しかもここでしか呑めないプレミアムなビールが呑めるとのことで
事前にインターネットで調べた時には載っていなかった
2,500円の「プレミアム飲み放題」を呑んできました♪





プレミアムの「白穂乃香」、めっちゃ美味しかったです!







とりあえず全種類呑んで2周り目は「白穂乃香」をおかわりしました(笑)

来年も温泉とお酒のために参加しようと思います♪
Posted at 2018/05/14 14:09:00 | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2018年05月11日 イイね!

みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:使っています。CCウォーターゴールド 300 または ゼロウォーター

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種を教えてください。
回答:2001年式 三菱 ランサーエボリューションⅦ


この記事は みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/05/11 16:23:48 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月08日 イイね!

ラインテープ貼り直し。。。

ラインテープ貼り直し。。。先日GTウイングの翼端板にラインテープを貼りました。

使ったテープは「㈱カシムラ」の「KS-110 ドレスアップテープ(6mm)」です。

貼ったその日は良かったのですが
翌日確認すると数か所、端が浮いてしまいました。。。

何度も圧着してみても、やっぱり浮いてきてしまいます(涙)









フロントバンパーのエンドプレートのほうは浮かずに今のところ大丈夫です。

浮きの原因ですが
・翼端板の貼る面にRが付いていること。
・「㈱カシムラ」の「ドレスアップテープ」はテープ自体に厚みがあること。
が考えられました。

「㈱カシムラ」の「ドレスアップテープ」の説明書き
●耐候・耐水性に優れた強力両面テープを採用。
●柔らかな柔軟素材(PVC樹脂製)で 角にも曲面にも取付け可能。
というのもイマイチな感じです。

そこで違うメーカーの物を買って貼り直してみることにしました。

今回選んだのは「みんカラ」の「パーツレビュー」でも
「㈱カシムラ」の「ドレスアップテープ」と書き込み数が同じくらいある
「㈱向島自動車用品製作所」の「MYS カジュアルテープ」です。



前回はボディー同色の「青」にこだわりましたが
地味なので結局「赤」の6mmと3mm
それと反射の「青」3mmの3種類を買ってみました。

翼端板の厚みが7mmなので6mmだとジャストサイズなのですが
上記のとおり貼る面にRが付いているので
幅の狭い3mmなら剥がれにくくなるのではと思い
3mm幅のテープは保険として購入です。

とりあえず今回は試験的に
「赤」の6mmを翼端板1枚にだけ貼ってみました。

端が浮いてしまった「㈱カシムラ」の「ドレスアップテープ」ですが
糊残りもなく簡単に剥がすことができました。

やはり
●耐候・耐水性に優れた強力両面テープを採用。
というのはチョット信ぴょう性に欠けますね・・・

今回貼った「㈱向島自動車用品製作所」の「MYS カジュアルテープ」ですが
カッティングシートを細く切っただけの感じです。

「㈱カシムラ」の「ドレスアップテープ」と違い
厚みは薄く、色もつや消しです。





こちらも普通に貼っただけではRの部分と鋭角な部分が浮いてしまいますので
ヒートガンで温めてあげて圧着しました。

ヒートガンでテープを温めると、テープが縮んでR面に密着するのは見ていて感動します(笑)
あとは取説どおり1日置いて、明日浮きがないか確認してみます。

それでテープが浮かないようであれば残りの翼端板と
フロントバンパーのエンドプレートも「赤」の6mmにします。

結局NISMOやSTIのようになってしまいますね(笑)
特に青いボディーカラーにゴールドのホイール、赤いラインは
正しくSTIって感じですね(爆)

まあ鉄板の組み合わせだということでしょう(笑)

もし浮いてきてしまうようであれば
幅の狭い3mmを試し、それでも浮いてきてしまうなら
最初の計画どおり塗装します。

というわけで、しばらく様子見ですね。
Posted at 2018/05/08 12:19:56 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@コル注 2mmは凄いですね!資格試験のマークシート用に確か0.9mmと1.3mmの2本のシャープペンシルを使っています。」
何シテル?   08/24 16:09
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67 8910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation