• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

スクーター

私の通勤&街乗り用スクーターであるホンダ50cc4サイクルスクーター「TODAY」(初期型)

かれこれ購入してから12年くらいになります。
メーターは1回転しただけなので13,000kmを越えたくらいです。

今日、取説に記載されている走行距離に従いエンジンオイルを交換しました。

エンジンオイルの規定量は700mlなのですが、ドレンボルトから出てきたオイルの量は半分にも満たない300mlくらいでした。。。

エンジンオイルを消費しているようで、エンジンオーバーホールが必要かもしれませんが、10万円で買って12年も使えば、十分に元は取ったと思います。

そろそろ乗り換えを考えますかね。

次は絶対に125ccスクーターにします。
Posted at 2019/06/26 13:09:00 | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

190616 「第4回 茨城メロンメロンラン」10kmに参加

190616 「第4回 茨城メロンメロンラン」10kmに参加ランニングを始め、マラソン大会に出るようになって3年。
タイムばかり求めてしまうと走るのがツラくなるのは
クルマのタイムattackと全く同じ・・・

ということでタイム計測がなく
参加者は日本一の生産量を誇る茨城県のメロンが食べ放題という
楽しく走れそうな「茨城メロンメロンラン」に参加してみようと思い
初めて参加してみました。
このようなイベントを「ファンラン」と呼ぶようです。
しかも栃木県外も初でした。

メロン食べ放題の「給メロン所」の他に
給水所では水・スポーツドリンク以外に
メロンサイダーやメロンヨーグルトも飲めるようです。

ワクワクで当日を迎えました。
雨が心配でしたが、ドっピーカンで
私が走った時は外気温度が約30℃でした。
でも、今年は既に外気温度30℃超えの中
ランニングを経験していたので案外イケました。

が、色々と不満なことが・・・

その1

私は妻とクルマで行きましたが
送られてきた大会リーフレットの駐車場の案内・地図があまり詳しくなくて
駐車場を探すだけで一苦労でした。。。
駐車場には立て看板などの掲示もなく・・・
危うく助手席の妻とケンカになるところでしたよ(汗)

その2

タイム計測がないので練習のつもりで参加しましたが
最初の給水所でメロンやサイダー・ヨーグルトを飲食してしまうと
10kmを走ること自体が厳しくなるので
メロンは最後の給水所まで我慢しました。
その時点でメロン食べ放題の参加者のメリットはあまりないですね・・・

その3

メロン食べ放題とはいえ参加料が4,300円と高い。。。
他にオリジナルTシャツが頂けますが・・・

その4

コースが狭く、そのうえコース内を参加者以外も歩いたり
時には自転車も走っていたりするので
ぶつかりそうになり危険な時がありました。

さらには帰路に就く参加者の方が
まだ参加者が走っているコースの中央を歩いていたり・・・
端を歩いてほしかったです。

その5

10kmコースは5kmコースを2周するのですが
2周目にコースを間違えてしまいました。
ボランティアの案内役の方がいましたが、なぜかコース誘導されませんでした。

その6

メロンの食べ放題の給メロン所ですが、やはり混みますね。
しかもコースが狭いのでメロンを求める人とメロンを食べている人で
コースが埋め尽くされてしまい、走っている人は止まるしかありません。。。

その7

走行後の「肉メシバトル」を期待していましたが混んでいて断念しました。
外気温度30℃の中で10kmを走った後
炎天下の中、長蛇の列に並ぶのは・・・
HPには「ビアフェス」の文字もありましたが
ビールは売っていませんでした。。。

SNSを見てみると
「給水所の紙コップがなくなり給水できなかった」とか
(↑シャレにならないッス。。。)
「走り終わったらもらえるペットボトルの水がなかった」など
(↑私ももらえませんでした。。。)
ここ数年で急激に参加者が増えていることでの弊害が散見されました。

来年の参加は微妙だなぁ・・・

でも私たち夫婦は走った後に茨城県産の今が旬のメロンを買って
スーパー銭湯に寄った後、美味しいお寿司を堪能し
貴重な夫婦の時間を楽しめたので満足です(笑)

来年走れるなら、夫婦で走りたいなぁ♪
↑結局走るんかい(笑)

ちなみに休日の今日は軽く6kmランでした!


次の大会参加は8月4日の「日光杉並木マラソン大会」です。
Posted at 2019/06/18 17:37:20 | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2019年06月08日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/08 11:02:58 | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation