• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッキーⅦのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

250223 「第20回 さくら市マラソン大会」ハーフマラソンに参加

250223 「第20回 さくら市マラソン大会」ハーフマラソンに参加昨年5月末に坐骨神経痛が再発してから
完全に良くならず
おおよそ3箇月周期で
良くなったり悪くなったりを繰り返しています。

整形外科に行っても
ブロック注射や痛み止めの飲み薬とシップ薬をくれるだけで
根本的な原因の解決にならず
週1回の整骨院通いを続けています。

原因を知りたくて整形外科の先生に
大きな病院の紹介状を書いてもらい
来月10日(月)に検査に行ってきます。

さて。
先週16日(日)は「第1回 茂木サーキットマラソン」10㎞に参加するはずでしたが
2月10日(月)に生活に支障が出るほどの坐骨神経痛に見舞われ
16日(日)の「第1回 茂木サーキットマラソン」は棄権しました。

それは2月23日(日)に行われる地元さくら市の
「さくら市マラソン大会」ハーフマラソンを走りたいためです。

減量してランニングをするようになり
折角走るならと2017年にハーフマラソンに初挑戦した思い出の大会です。
そして小学校の恩師が現在教育長となり
マラソン大会で必ずお会いできるのも参加する理由の1つです。

そのため10日(月)以降はランニングをやめ
ウォーキングに切り替えて当日を迎えました。

昨年の大会は1日中雪でしたが今年は晴れて風も穏やかでした。
でもスタート前はかなり冷えこんで寒かったです。
(宇都宮市の最低気温は6時17分に氷点下5.3℃でした。)

ウォーミングアップ中も左足に坐骨神経痛があり心配でした。

妻が撮影してくれたスタート前の私
プロレスラーみたい(笑)



9時25分 ハーフマラソンスタート

スタートすると坐骨神経痛はそれほどでもなく案外走れました。

「さくら市マラソン大会」ハーフマラソンは今年で5回目の参加になりますが
昨年雪の中、「さくら市マラソン大会」ハーフマラソンのベストタイム
1時間49分26秒を記録しましたが
今回はそのタイムを上回るくらいの走りが途中まではできました。

ところが14km過ぎの2回目の山登りで体力が尽きてしまったのと
左足の坐骨神経痛、左足をかばいながら走ったため右ひざ痛が出てしまい
15km以降は大きく失速してしまいました。

本当にツラかったのですが
どうしても完走したかったし、歩きたくもありませんでした。

なんとかゴールし、恩師にも笑顔で挨拶できました。
恩師は毎回「参加してくれてありがとう!」って喜んでくれて
こちらも嬉しくなります。

さくら市は今年市制20周年で
10月に20周年記念のマラソン大会を行うと恩師が教えてくれました。
是非参加してとのことなので参加します。












大会ゲストの栃木県出身(白鴎大学足利高等学校から青山学院大学)
SUBARU陸上競技部の梶谷瑠哉選手に記録証の裏へサインを頂きました!



走り終えた後は妻と温泉に行って、焼肉でした♪
毎回付きっきりでサポートしてくれる妻には本当に感謝です。



先週は資格試験があり自己採点の結果は合格圏内なので
マラソン大会完走と合格祝いを兼ねて焼肉をごちそうしてくれました♪

次のマラソン大会参加は約3箇月後の
鹿沼さつきマラソン大会ハーフマラソンの予定です。

それまでしっかりと坐骨神経痛を治したいと思います。
Posted at 2025/02/24 12:33:05 | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation