• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2016年11月2日

ブロ―オフ移設 大気解放

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ストットル前についてたブローオフバルブを移設しました。
奥側に見える押込みエアフロでもより下流にあると燃調がずれますんでね。
これでパイピングが外れたりしても燃調はずれません。そういう意味では前置きにしていてちょっと当てちゃうと自走不能なんて状態からは脱出。車庫に帰るまでがタイムアタックですから。
2
ブローオフからのリターンホースがなくなったのでタービン上がすっきりしました、いいですねぇ。

今回、ブローオフバルブへのインマニ圧配管にはPUホースを使ってみました。移設先は左フェンダー下と遠くで動作遅れが懸念されるので、硬いため圧力で変形しにくいのを採用。細いので取り回しが良く、単価が安いのもメリットですが、耐熱性はあまりよろしくないので、タービンからは離れた配管でないとだめでしょう。


でも3ミリホースがゴチャゴチャしてるのいけませんねぇ。まあ暇な時に整理しましょうかね。
3
移設先はこちら。肝心のバルブ本体ではなく後付けしたフィルタしか写ってません。

前から丸見えになっちゃってるのがよろしくないですねぇ。雨吸わないか心配です。
でも上向きに付けると流れ込んでしまうので、もっとダメです。なんらかのカバーをつけるのがきっと正解なんだろうな。
4
後日追記

後付けフィルターには鉢をかぶせて防水処置しておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貫通ナットの巻き〜

難易度:

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108 二重窓は冬場にガラスの熱割れ起こしやすいので気をつけて。直射日光でサッシが伸びてガラス引っ張って割れます。 空調も効くし遮音も凄いんだけど。」
何シテル?   08/15 14:59
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation