• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

DCCDスイッチのパネル自作3 コネクター組み替え、取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとスイッチが仕上がったのでホクホクと取り付けしに行くと、なぜか付きません???
コネクター比較…あ。

誤接続防止用のスリットが違います。これは入らなくて正解。
2
コネクタ側ボディ交換か?と思いましたが、スリットプレートを交換すれば付きます。
そしてこのプレートは簡単に外せるので組み替えて。OK。
3
取り付け。純正のままなのでそろっております。なんか微妙に違うように見えますが、暗いので大丈夫。
4
照明つけて明るくしてみても、まあまあ同じ。
5
イルミライトON、インジケーターON
遮光もちゃんとしてます。
透過光は若干明るいです。インジケーターバーが太いのもありますが、ここは違いがでてしまっています。

ただ、このDCCDスイッチはコースやサーキット、つまり昼間しか使いませんので、昼間に明るく目立って切り忘れしないくらいが良いのです。
6
使わなくなったDCCD。ちょっと勿体ない気もするけど、もっといいのが出来たのでよしとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

貫通ナットの巻き〜

難易度:

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108 二重窓は冬場にガラスの熱割れ起こしやすいので気をつけて。直射日光でサッシが伸びてガラス引っ張って割れます。 空調も効くし遮音も凄いんだけど。」
何シテル?   08/15 14:59
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation