• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの"鷹" [ホークカーズ HF2000]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
休眠しているエアコンを復活させます。鷹には元々ミゼット2の後付けエアコンがついていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/145110/blog/34618589/
が、効かないので、全コンプレッサ、オンデンサ、エバポレータ交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/145110/blog/44059937/
ひと夏は使えたのですが、ガス漏れで休眠していました。
知人の好意でもろもろ融通の利く条件で作業していただけることになり、復帰に向けてまずは加圧してガス漏れチェック。
2
漏れ箇所はやはりここ。エバポレータ入口エキスパンジョンバルブに接続するエルボージョイント。
ギュポフレックスでじんわり泡がでているのを確認。
3
難儀して外れた部品がこちら。
これ単体で加圧チェックしてもらった結果、下側、エキパン接続のOリングがちょっと小さく潰れ代不足で漏れていた。
と書くと数行だが、狭くて工具入らないとか、普通使わない規格のネジでできていてテストするのも大変。
助力が無ければできなかった。ありがとうございます。
4
そのテストの間見てるだけなんてもったいないので、コンデンサ側で作業をする。
アンダーカバーを外し配管各接続部のリークテスト、OK。
コンデンサーについているドライヤーフィルタを交換するが、、、
5
こちらが外したドライヤー、黒いね。
キラキラのアルミ粉も付いている。
これ、良くないのだが、最初のコンプレッサーが破損していたのか、今ついているコンプレッサーが削れているのかは不明。
後者なら使うほど削れていずれブローする。
新品ドライヤーを納める前に配管クリーニングをしてもらうが、汚れは出なかった。
前者で残留分がここにトラップされているだけ、ならいいのだけど。

システムを閉じで再度加圧チェック。漏れ箇所は大丈夫なので真空引き、オイル、ガス注入し、試運転。

ちゃんと冷たい空気が出ますがな。
6
このときのものではないが、ゲージ接続の様子。
下からアクセスしないといけないのでジャッキアップ必須。無駄に面倒ですね。
7
こちらは3年前、取付作業時のコンデンサーの画像。よく見ると天地が逆。
これは スズキのワゴンR、MH23sのものでサブクール型。横にドライヤーの入るタンクがあって、上から高温高圧のガスが送り込まれターンフローで冷却、液化しつつ下に降りていき、減圧されながらまた折り返して一番下の層でガスはほぼ液化できるという効率の良いものらしい。
ただ、欠点があって内部にゴミが入ると完全除去はかなり難しいらしい。
今回配管クリーニングで汚れが出なかったのがそのせいだとちょっと良くないな。

まあ、ひと夏もてば難関である初夏の車検出しはクリアできるので、そのあと本腰を入れて更新を考えよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルクランプ塗装、取付

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その2 寸法決め

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その1 現物確認、比較

難易度: ★★

ダイレクトイグニッション化検討その1 寸法等確認

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工

難易度: ★★★

ダイレクトイグニッション化検討その2 配線製作、装着、試運転

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation