• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの"鷹" [ホークカーズ HF2000]

整備手帳

作業日:2025年6月11日

ステアリングジョイント、リンクの交換その1 現物確認、比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラックエンドを変えてもカタついているステアリング回り。数年越しに本丸のステアリングリンク、ラックとハンドルシャフトと繋ぐジョイントを取り外して確認。
2
こちらのシャフト付きユニバーサルジョイントがカタついてた。操舵系最後のガタ、のはずなので、これを交換できれば完全な状態になるはず。
ので、パーツを探すも全くない。シャレードなので国内の新品は無くて当然なのだが、海外で探しても無い、詰んだと思いきや、以前質問したかの字さんからありがたいお申し出を頂く。(ありがとう!)
3
かの字さんから送ってもらった手持ちのシャレード用リンク(右側)。これだ!
トヨタ、ダイハツ系のユニバーサルジョイント。スバル、日産のは形状もセレーションも違う。

ユニバーサルジョイントはガタが出ておらず、良い状態。
4
詳細に調べる。シャフト長が違う。
ホーク加工品はシャフト長83mmで勘合部をカットして全長118mmに対し、G200系シャレード要はシャフト長79mmで全長1126mm、勘合部が長い。

シャフトは現状でも長すぎるので短くしたい。
勘合部の余計なところを切り落として抜け止め溶接すれば簡単に出来ていいのだが、勘合部を加工せず適切に短くできれば組み付けも楽なはず。ちょっと悩むことにする。
5
シャフトでない方のユニバーサルジョイント。
完全同一品かと思ったが、画面のラックに刺さる側の径が違う。
ホーク加工品はここがシャフト側と同じだが、G200は微妙に太い。
おそらくパワステ、ノンパワステで太さが違うのではなかろうか?
いずれにせよこれはそのままでは着かないが、ユニバーサルジョイントを取り出して、後日計測してみることにしよう。
最近じゃ交換しないらしいが、補修部品としてそれっぽいのは海外にある。アウディ用だけど、サイズが同じなら使えるはずだからね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッション化検討その1 寸法等確認

難易度:

カウルクランプ塗装、取付

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工

難易度: ★★★

ダイレクトイグニッション化検討その2 配線製作、装着、試運転

難易度:

カウルクランプ錆取り、表面処理

難易度:

ステアリングジョイント、リンクの交換その2 寸法決め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パワーキャッツ 古いモデルで本国赤のやつとか、あと逆輸入モデルとか?US仕様のクリアレンズの球を赤く出来るとか、それくらい?」
何シテル?   08/12 17:53
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation