• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

ネガフィルムスキャン。。。

ネガフィルムスキャン。。。 我が家のプリンターは、ネガが読み取れるスキャナのついているものをわざわざ選んで購入したにもかかわらず、面倒でほとんど使用したことがありませんでした。
先日、さがしものをしていると昔撮影したネガが出てきたのでスキャンしてみようと・・・
ところが当時はポケットカメラを使っていて、いわゆる110フィルムでした。
スキャナは35mmスリーブしか対応しておらず、とりあえず無理くり読ませてみると・・・



設定を変えてみましたがこんな感じで、色が再現できません。

(当時は原付50ccはノーヘルOKだったんだよね。)

35mmのネガも出てきてスキャンすると、なかなか味わい深い雰囲気がある画像になりました。

当時は峠を走り回りました。
大垂水がメインでしたね。これは奥多摩周遊かな。。。懐かしい。。。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/09/16 11:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

本土最終日!
shinD5さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年9月16日 13:41
ネガスキャンはイイですね!
昔の大量のネガは保存してあるものの未整理状態…
でも、ネガスキャンやり始めたら大仕事になりそぉ…

奥多摩周遊道路は懐かしいですね
4輪でしたが結構な頻度で行っていたよぉな…
コメントへの返答
2013年9月16日 18:55
そうなんです。大仕事なので気が向いたモノだけをちょこっとスキャンしました。
奥多摩~塩山に抜ける道がイチバン好きでした~♪
2013年9月16日 14:26
懐かしい時代のバイクたち!
 FZ、ガンマ、NS-R、VT、RZ~~。
 凄い賑わいですね!
 スキャンしてのデーター管理が理想ですよね。
 早めに整理しておきたい所です~(^o^)/
コメントへの返答
2013年9月16日 19:10
いまはあの賑わいはありませんね。
今年は久しぶりに8耐をテレビ観戦しましたが、空席が目立ちました。

35mmのネガフィルムはスキャンして画像ソフトで修正すると、かなりイイところまで仕上がりますよ~♪
2013年9月16日 15:43
RZ‥‥350は2ndにUPの時もフロント浮き上がる、って友達が言ってました。
VT250は友人のを暫く預かってたまに乗ってたなぁ。
フィルムスキャナ、友人に貸したままだなぁ。
(元写真部なので)山ほどあったネガ、何処にしまい込んだかなぁ。
今度発掘してみよう。(^^ゞ
あと不動状態にしてしまったアドレスV110も復活させないとなぁ。
コメントへの返答
2013年9月16日 19:12
RZ350もそうでしたが、当時の2スト車はピークパワーが極端でしたね。
今考えると、ヨクあんなスゴイ!レーシングマシンのようなモノを皆が乗り回していましたね。
2013年9月16日 17:07
おぉーカッコイイ!
私は峠を走っている頃は、GSX400FとかRZ250RRに乗っていました。
タイトで狭いワインディングではAR50Ltd.改(排気量アップして小型登録)で楽しんでたなぁ。
コメントへの返答
2013年9月16日 19:17
GSX400Fはインパルスが懐かしいです。RZのRRはカッコヨカッタですね!先日、走っているのを見かけてとても懐かしかったです。

ARも懐かしいですね。もともとAR80もありましたよね。

シバタクさんのブログにカキコもうとするとスパム扱いで、受け付けてくれません。。。メールしましたが、宛先不明で帰ってきました。メアド変えました?
2013年9月16日 22:03
こんばんは。
自分もネガスキャン機能付きのプリンタを購入しましたが、一度も使っていません。
35mmしかないのですが、作業量を考えると・・・(汗
専用のスキャナの方が効率いいのでしょうねぇ。
コメントへの返答
2013年9月18日 4:55
今回いろいろ調べましたが、専用のスキャナーで、割と簡単に作業できるリーズナブルなものは解像度が低いようです。
またカメラ店でフィルム1本あたり300~500円で、デジタル化してくれるサービスがありましたが、やはり解像度が低いです。
オプションで解像度を上げてくれるサービスもありましたが倍の値段がついておりました。
どの程度の解像度でデジタル化するかですが、ワタシのプリンターは4800dpiまで対応しておりますが、その解像度では1コマあたりで読み込みに10分ぐらいかかりました。
2400dpiで充分とのネットでのカキコミが多かったので、その解像度で試してみましたが、確かにイイところでした。作業はとても大変ですが(^_^;)
2013年9月17日 21:49

懐かしいバイクが一杯です。
私も探してみようかなぁ
コメントへの返答
2013年9月18日 4:56
懐かしいヒトもいっぱい出てきて、ひとり浸っておりました。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation