• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

ドライブレコーダー KENWOOD KNA-DR300 装着。。。

クルマを乗り換えたら、万が一に備えて、ドライブレコーダーを取り付けようと考えておりました。
しかしどれを選んだらよいのかわからず、購入を先延ばしにしておりました。

いまだ『ドラレコ』をつけてない”みなさん”へ!w

このブログを拝見して思い出しました。
そうだドライブレコーダーを付けなくちゃ。。。

ようやく重い腰を上げて、少し研究しました。
私にとっての選択ポイントは、以下の4点です。
◇GPS機能(ワタシはクルマを週イチ程度しか使用しないので、時計を自動で合わせてくれるため)
◇夜間・逆光撮影の性能(F2.0レンズ・HDR)
◇地デジノイズ対策(ワタシのクルマにはせっかく地デジテレビが付いているし)
◇簡易駐車後撮影(充電した分だけ録画されます。常時電源につなぐのはワタシの使い方だとバッテリーを上げてしまうリスクがあると考えました。)

1月にタイヤを購入した際にヤフーの期間固定ポイントが付いていて、期限が切れるとのことで、これもきっかけになって、このポイントを使用して購入しました。





まずは本体を仮止めして配線をフロントウィンドウの上端部に押し込んでいきます。

Aピラーのカバーをはずします。
AIRBAGのマークの入ったプラカバーの上部に内装はがしツールをつっこみ、持ち上げるとプラカバーがはずれます。

一本のネジをはずしました。

あとはピラーカバーごと引っ張るとピラカバーがはずれ、中のエアバッグそのものが露出します。
その奥に配線を押し込みました。

ゴム製のトリムを引っ張りはずし、配線を押し込みます。

助手席側フロアマットをめくり、

さらにフロアカーペットをめくると、ちょっとしたスペースがあります。
ここでドライブレコーダーKNA-DR300付属のシガーソケット電源と以前に車両側シガーソケットから分岐しておいた配線をつなぎ、配線類を押し込みます。

これで配線はすべてキレイに内装内に隠せました。

装着完了。
画面右上がちょっとケラレますが、大きな問題ではないでしょう。




ブログ一覧 | メルセデス | 日記
Posted at 2015/03/07 08:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2015年3月7日 9:12
こ、このドラレコ見覚えが・・・w>”レンタシャラン”に装着されてたなw。

「装着してて助かりました・・」という記事でなくて良かったっす。爆

安全運転でどうぞっ!(^^
コメントへの返答
2015年3月7日 9:22
何がよいのかわからず、でも悩みすぎず選んだ機種です。

何もないことを祈りますが、役に立つときが来ますかね。

お~まさんのブログがなければ、今回の導入には至りませんでした。
やはり装着してよかったと思っています。まずはお礼まで。
2015年3月7日 10:36
ドラレコ着けたいです
できれば2台とも…
N-ONE号はもしもの時の為に、8代目は車載ビデオとして(爆)
何がイイですかね?
コメントへの返答
2015年3月7日 11:19
このぐらいの費用なら、すぐにでも付けておいた方がヨイと考えました。

車載ビデオとしての役割も面白いです。
車内の会話も残っているので(^_-)

機種の選定はワタシもヨクわからず、このぐらいのでイイヤという感じで今回はエイヤっと購入ボタンをクリックしました。

毎日乗らないと、時刻設定がリセットされてしまうもの、テレビと干渉してしまうもの、撮りっぱなしで、実際に事故に遭った時にデータを保存しないで上書きしてしまうもの、などの注意がネット上で見受けられました。
また今回は予算を優先してwifi接続はあきらめました。
あと、フレームレートの関係でLED信号が点灯していないように映ってしまうものなどもあるそうです。

教えられるのはこのぐらいで、2430さんにはコレですよ!と言えるほど詳しくはないまま購入した次第です。
(^_^;)
2015年3月7日 17:32
ドラレコは万が一の時に付けましたがドライブ後にパソコンで走ったところを見れるのでまた違った面白さが増えました(^ ^)
コメントへの返答
2015年3月7日 18:21
それもチョット期待して装着しました。

駐車録画がなかなか面白くて、駐車中に近くに気配を感じると15秒録画してくれます。
自分がクルマを離れている間に何があったか見られるのです。(^_-)

・・・自分も映っているし(笑)
2015年3月8日 6:54
はじめまして!

早起きは百万本の得!!

近日にドラレコ積みます♪

現在・・・・桜の大紋の
お坊ちゃまをジワジワ~~っと


誤ればの通告に
意地でもノーと言い

冤罪、鎖恥!

絶対に許しません!!

所長はプライベートなので
どうぞご勝手にと・・・・
コメントへの返答
2015年3月8日 17:38
ナンカイデスネ。。。
2015年3月8日 15:38
常時録画ですか?
何時間くらい録画できるのですか。

前から興味あるのですが。
コメントへの返答
2015年3月8日 17:42
常時録画ですが、ドンドン上書きされます。
付属の8GBでは35分なので、64GBに積み替え予定です。
そうすると4時間44分の録画ができるようです。

あとで見ると楽しいです。なかなかヨイおもちゃです。オススメします。ドラレコ(^_-)
2015年3月8日 18:52
先日知人からドラレコを譲り受けました。
先ずは試に使ってどんな塩梅か観察してみます。
その前に配線が面倒くさそう。(苦笑
コメントへの返答
2015年3月10日 18:41
配線の引きまわしの煩わしさに躊躇してしまいますね。
やり始めるとそんな面倒なことでもないのですが。。。(^_-)
2015年3月8日 22:38
ダッシュボードに置ける奴探索中。出来れば西日本(60Hz)でLED信号が消えない30fpsじゃないやつ。
レー探の裏当たりにカメラ貼り付けられるといいんだけどなぁ。というかレー探と一体型出ないかなぁ。
コメントへの返答
2015年3月10日 18:43
ナビと一体型はあったように思います。
あと、LED信号が消えないものはメーカーが限られてしまうようですよ。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation