• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

高遠大人の遠足オフ会

高遠大人の遠足オフ会 稲城の丘の青GTIさん主催の第10回高遠大人の遠足オフ会に参加しました。


第一集合場所の双葉サービスエリアから諏訪インター出口目指して走ります。

おぎのや諏訪インター店に到着。

高遠城址公園の駐車場にクルマを並べて、紅葉と共に愛車を撮影しました。

楽しさいっぱいです!

カッコヨイ!テールエンド!!!

イイ感じ~♪

公園内を散策しました。

紅葉が素晴らしいです!



道の駅「南アルプスむら長谷」へ

そして山道を楽しく登り、鹿嶺高原へ。

霞んではいますがヨイ景色です。



中央構造線北川露頭を見に行きます。

ついでに愛車をパチリ!

間近で高さ約5mの中央構造線を見ることができます。

はっきりした色の違いがよくわかります。

ここから、また山道をクネクネと~



大きな岩が微妙な位置でとどまっています。



土砂崩れが多いようで、ココは通行止めでした。
Uターンして~

お昼ご飯のお蕎麦屋さんを目指します。

するぎ農園へ~

「ごめんください~」と。。。

さて何を食べましょう~♪

手打ちそばと大鹿の味セット(1300円)にしました。

まずは、手作りこんにゃくのお刺身、自家製とうふのおからで作ったサラダ、漬物です。

季節の天ぷら・・・大鹿でとれる塩「山塩」をつけて食べました。
右にあるのは、大鹿特産大豆「中尾早生」の甘辛煮とのこと。これも美味しい~♪

大鹿産そばの実を自家製粉しているそうです。
すばらしい食感と、そばの香りを楽しみました。(^_-)

夕立神パノラマ公園へ
日も暮れてきました。

このあと、展望台に上り、景色を堪能しました。
雲の多い日でしたが、充分景色を楽しむことが出来ました。

またヒルクライムは、いままで乗り継いできたBORA、EOSと比べて、パワー感、ハンドリング、ボディ剛性が素晴らしく、走っていてホント!楽しかったです。

高遠の「さくらの湯」に浸かりノンビリとしてから、杖突峠を抜けて諏訪インターから高速へ

稲城の丘青GTIさんオススメの境川パーキングの【境川食堂】で晩御飯をいただきました。
ココはガッツリ系のメニューで、ワタシは大きな焼き魚を頂戴しました。とても美味しかったです。ホント!オススメです。

この日の走行距離は、628km、走行時間10時間超でした。
さすがに疲れて、帰りは途中のパーキングで仮眠してから帰途につきました。

とても楽しく充実した一日を過ごすことが出来ました。
幹事の稲城の丘の青GTIさん、ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。お礼申し上げます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/16 17:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年11月16日 18:05
走りに秘境、絶景さらにグルメと正に大人の遠足にふさわしい一日ですね。
楽しそうです。(^^)
コメントへの返答
2015年11月19日 5:20
まさに秘境的なところに行ってきました。
道も適度に険しく、BORA時代の車高ではスリスリしちゃってましたかね。(笑)
2015年11月16日 18:15
紅葉が素晴らしい❗

充実した1日でしたね
コメントへの返答
2015年11月19日 5:23
紅葉もとても楽しめました。
朝早かったので、高遠城址公園もまだ混んでいませんでしたが、あのあとはたくさんの人出と想像します。
2015年11月16日 20:11
素晴らしい紅葉の中を走れた一日でしたね。 誰かさんは走り回って楽しさを体で表現してますし(爆

美味しいお蕎麦も食べることができて満足なオフでした。 かなりの距離を走りましたけど心地いい疲れでした~(^^)/
コメントへの返答
2015年11月19日 5:26
ははは(笑)楽しそうです。

ホント!大満足な一日でした。
心地よい疲れで、さすがに翌日はいつものような早起きが出来ませんでした。(^_-)
2015年11月16日 21:42
今回見所満載でした。

紅葉の写真は発色が良く鮮やかですね。

ほれほど混雑しなかったので、毎年のオフ会この時期で良いくらいです。

コメントへの返答
2015年11月19日 5:38
走って、見て、食べて、大満足でした。

ワタシの使っているオリンパスのカメラは発色鮮やかめです。
以前に使用していたリコーのカメラはアンダーな感じが得意のカメラでした。
いまのカメラのセッティングは気に入っています。(^_-)
2015年11月16日 22:08
 ホントに楽しかったですネ~(^o^)
 巨岩の前の人間様が~小さいですネ!!(笑)

 イイ台数でしたし、隊列写真も~見ているとワクワクしてきます~。

 リフレッシュ効果が~長く持続しそうです。

 素敵なお写真ばかり!
 配付に感謝致します~o(^o^)o
コメントへの返答
2015年11月19日 5:47
当日だけでなく、いま写真を見ていても楽しいです。(^_-)

あの岩は大きく、そして不思議な位置に鎮座していましたね。

写真シェアできるのも楽しいです。
こちらこそありがとうございました。
2015年11月16日 23:21
晩秋の南信州を堪能し一日楽しく過ごせましたね♪

走行距離は赤BORAさんとほぼ同じでした。

また、お会いしましょう(^0^)/
コメントへの返答
2015年11月19日 5:49
楽しい時間をご一緒させて頂き、感謝です。

距離は同じですか。お互いたくさん走りましたね。
また次回お会いできることを楽しみにしております。
2015年11月17日 23:37
お疲れ様でした。
良い天気で紅葉もバッチリでしたね。
今回は山道をタップリ走ったのでかなり充実感があります。

また次回もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年11月19日 5:52
心地よい疲れでした。

その疲れを癒してくれたさくらの湯はよかったですよ。(^_-)

ただ晩御飯のあとは、チョット辛かったです。ワタシも次回はお泊りしようかな。。。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation