• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

大倉山ジャンプ 新千歳空港にて。。。

大倉山ジャンプ 新千歳空港にて。。。 この日は息子と娘が横浜に帰るので、せめてもう一か所、北海道ならではの場所に連れて行こうと。。。





ところが、この日はジャンプの練習日とのことで、リフトで上には登れないのでした。残念。。。

しかし、ジャンプは初めて間近で観ることが出来ました。

迫力あります!





飛行機に乗り遅れたら大変なので、早めに空港に向かいました。

豚丼は子供たちの口にも合うかなと考えました。

ワタシ自身も美味しかったですが、子供たちも満足そうでした。

そして子供たちを保安検査所まで送って、お別れしました。




空港にマツダがブースを出していて、興味あるクルマが2台並んでいたので、担当の方にお話を伺って、運転席に座らせていただきました。

とても魅力的な空間です。

スタイルもカッコヨイ!と思います。

現実にはこのタイプのクルマに乗り換えようかと考え始めています。

そうこうしているうちに、子供たちの乗った飛行機が飛び立ちます。





今回、子供たちをどうしたら喜ばせられるか、真剣に考えて、まるで気持ちは接待しているかのようでした。

楽しかった家族との時間もおわり、また日常に引き戻されます。
頑張らなくちゃ!
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/01/15 11:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年1月15日 12:31
いろいろと考える事もありますよね…(^^;)

冬の雪&凍結路面の安全性を高めた精神的な安心感と、かつオールシーズン愛車との時間を楽しむアドバンテージには、自転車積載性(笑)も加味された相棒のご検討もご一考かと(^^ゞ

お子さんたちには、爽やかな季節の北海道にも遊びに来てほしいですね(^^)
コメントへの返答
2017年1月15日 13:03
毎日の通勤がストレスです。
クルマを壊してしまうのではと。。。

雪道ならぬ氷った道を4駆で走っている時と比べて、わが愛車の挙動は恐ろしいです。ヒヤリハットが多すぎて、いつか事故をおこすように感じます。

下回りをこするリスクも考えてしまいます。
それが半年も続くので、悩んでいます。。。


・・・子供たちがまた来てくれることをとても願っております。そのときはどのようにして喜ばそうか今から悩んでおきます。(笑)
2017年1月15日 14:49
空港で豚丼ならドライブインいとうさんですか?
ここは、ワタシのオススメです(^_^)v
コメントへの返答
2017年1月15日 14:53
そのとおりです。
とても美味しい豚丼でした。\(^^)/
2017年1月15日 19:06
お子さん達が帰ってしまって寂しいですね。
札幌の冬景色を楽しまれたようで何よりです。

雪国での車生活はやはりいろいろと大変ですね。
候補は4駆でSUVあたりになるのでしょうか。
コメントへの返答
2017年1月15日 20:07
とても楽しかっただけに、今は寂しいです。

チョット車高の高い小型SUVを検討しております。
ただ、今のクルマを手放すことにとても抵抗があります。悩みます。
2017年1月15日 20:39
旭山動物園、大倉山ジャンプ台と冬の北海道を楽しめましたね。

次の愛車は背の高い4駆ですか。関東に帰って来たときに遠足オフで走りに不満が出ないか心配ですね。

今日ロードスターRF試乗しました。車重の軽さはやはり魅力的です。
コメントへの返答
2017年1月16日 21:47
あまり背が高過ぎると、横浜に帰ってきたときに、車庫に入りません。
いわゆる小型のナンチャッテSUVが気になっております。
2017年1月15日 22:43
雪の大倉山ジャンプ台も良いですね~
お子様たちは良い思い出になったと思いますよ。
間違ってもダム巡りには行かないように(笑)
コメントへの返答
2017年1月16日 21:49
グリーンアローズさんともジャンプ台には行けませんでしたね。
あそこの景色は素晴らしいです。
次回、いらっしゃったときはお連れ致します。(^^)
2017年1月16日 21:55
 飛び立つANA機!
 青いラインと青空がイイですね~。
 子供さんとのお別れは~寂しいですね!
 何か太いパイプを~維持したいですね。
 お車の検討&FRの難しさ…。悩ましいですね。
 ロードスターは~ずっと私の最後の車として、ロックオンを続けております。
 ニューCX-5も、カッコイイですね~(^o^)v
コメントへの返答
2017年1月17日 13:06
横浜では、ひとりになりたい時間が欲しかったのに、今では寂しいものです。
無い物ねだりですかね。(笑)

今のクルマは、夏の北海道は素晴らしかったのですが。。。
いろいろと考えて参ります。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation