• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

BMW420i Cabriolet M Sport試乗

BMW420i Cabriolet M Sport試乗 まだ乗りかえる時期は先とは思いながらも、次期愛車候補を考えておくことはクルマ好きなら当然のこと(^^)

過去、そう思って販売店に行って、早々に乗りかえてしまったことばかりではありますが。。。(苦笑)

ワタシのクルマの使い方を考えると、やはり4シーターオープンカーしか浮かばず、選択肢はとても限られます。

そのなかで、イチバンの候補がBMW420i Cabrioletかと。

以前に試乗した同じエンジンを搭載した Z4 sDrive20i M Sport の印象が素晴らしく、排気音、レスポンス、ピックアップのよさ等、とても気に入っていたので、この420iにとても期待しておりました。

おりました。と過去形なのは、今回の試乗でワタシの求めているクルマではないということがわかったからです。

同じエンジンでも味付けが違うとこんなにも違うものかと。
Z4はスポーツカー 420iはラグジュアリーカーなのですね。

エンジンの力もワタシのC180より30馬力大きいのに、シフトアップスケジュールなどの違いなのか、よりノンビリに感じました。

前回、一年半前に試乗させていただいた320iはフィーリングよかったのですが、何が違うのですかね???

最近のクルマのよいところはコンピュータ制御のスイッチひとつで、ジキルとハイドというべきか、モード変更でエンジン出力、シフトスケジュール、サスペンション、ステアリング制御が変えられるところかと思います。

ユッタリノンビリのボヨヨンとしたセッティングからピリリとしたピックアップの鋭いセッティングに変えることができて、今の愛車C180ではワインディングに向かう途中まではコンフォートモード、山道に着いたらスポーツプラスモードと変更することで、クルマとして使いやすく、楽しみが倍増しているように思います。

BMW420i Cabriolet は、Z4 sDrive20i M Sport とは大きく違い、このモード間の差が小さく、スポーツモードに替えてもエモーショナル感が感じられませんでした。


クルマ選びも振り出しに戻ったようで、とてもガッカリして帰ってきました。残念。。。

2017年11月23日のブログ「駆けぬける歓び」を体験。。。
↑この時に試乗した4ドア420iに似た印象かもしれません。あのときも420i
は、あれっという感じでした。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2021/07/22 10:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2021年7月22日 10:41
成る程ですね。
440買えないヒト用に420を出したけど,BMWとしては依然として440推しなのかもしれませんね。
いや〜次のクルマ,困りましたね〜(笑)
コメントへの返答
2021年7月22日 11:42
本命と考えていただけにガッカリでした。
204から205に乗り替えて、イチバン気に入っているのが、スポーツプラスモードの豹変ぶりです。アクセルオンオフでのツキがたまりません。
Z4にはスポーツプラスモードがあり、とてもヨイ感じでした。420は残念ながらワタシが望む仕様ではありませんでした。
2021年7月22日 11:31
暑いですね〜
ワンコ用のラグを洗い、N-BOXを洗い、生白い身体をこんがり焼こうとして失敗し、今ボーとテレビ見てます。
さて、赤BORAさんのお眼鏡に敵いませんでしたか4カブ。
次期CカブがCとEの中間ぽくなると聞きました、よくわかりませんが。それを待って、カタログ状態で予約されるか、この際、4シーター、SLや 911カブなんぞいかがでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月22日 12:14
暑いデス(^◇^;)夏到来ですね。

420iはワタシのフィーリングに合わなかったデス。
その前に試乗した440iクーペはよかったのですが、味付けがちがうのですね。
まだ慌てて乗り替えるつもりもないので、じっくり考えます。イチバン欲しいのは911ですが、リアシートと何より予算が足りません(^_^;)
2021年7月22日 11:54
残念でしたね‥‥‥

ここはM4カブリオレを候補にしてみてはいかがでしょ~か?
コメントへの返答
2021年7月22日 12:16
ホント!残念でした。
賛否両論のあの顔、ワタシは好きなのです。

M4なら何も不満無さそうですが、予算も無さそうです(笑)
2021年7月23日 4:07
4シーターオープンはいい選択ですね♪
エモーショナル求めて増車というのも、モード切替みたいで面白いかもですね!?
コメントへの返答
2021年7月23日 7:47
ランニングコストを考えると、すべてを一台で賄いたいものですから、しばらくは4シーターオープンという選択がイチバンです。
今のクルマを選ぶときはエモーショナルに速いクルマかノンビリオープンカー化2択で迷ったのですが、やはり屋根が開く方を優先しようと。
新しい技術でエモーショナルスイッチのついたノンビリクルマがあることに気づき、そこを目指しています。(^^)/
2021年7月23日 18:26
こんにちは。興味深く読まさせて頂きました。数値だけでは全く判断できないのですね。このBMWは凄いセクシーですし、メーカーのイメージもあって走りも楽しそうと思っていました。
音や変速、色んなモノが組み合わさって感性に繋がるのですね。
コメントへの返答
2021年7月24日 15:30
こんにちは!
メルセデスも204と205では同じC180でも、セッティングが違い、モード差がよい意味で大きいステップ幅になっています。
C300は運転したことが無いので、わかりませんが、パワー感はよい感じなのでしょうね。
今まで運転した車のなかでは旧型のA45がフィーリング的にはとても楽しかったです。
BMWはZ4 20iも楽しいクルマでした。(^^)
2021年7月24日 18:14
意外と試乗って難しいですよね。アローズの場合は試乗しないで買うケースが多いように思いますし、実際に納車されてみると試乗した時と全くイメージが違ったりすることもありますね。個体差もあるんでしょうが。
コメントへの返答
2021年7月24日 19:48
短時間の試乗ではわからないことも多いです。
自分のクルマになってから気づくことも多いです。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation