• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

愛車へのメンテナンスなど、今年一年を振り返ると。。。

愛車へのメンテナンスなど、今年一年を振り返ると。。。 今年初めに縁あって、リアスポイラーを愛車に装着しました。
いままでクルマをいじってきて、スポイラーにはあまり興味がなく、
それよりも塊感を出すために、ローダウン、ホイール・タイヤをフェンダーギリギリまでもっていくことを優先していました。





ヤフオクで、なんとなく落札して装着したスポイラーでしたが、今ではすっかり気に入っております。

見るたびに自分のクルマという感じがしてよいです。


そして2月にはフロアマットの留め具を追加しました。

純正ではないフロアマット、そして、前車C204型のモノをそのまま使用しているため、ふたつ開いている車両側への留め穴のうちひとつしかハマっておらず、ズレやすい状況でした。


アマゾンでみつけたメルセデス用の留め具を装着することで、ズレなくなり快適です。これは費用対効果が高かったモディファイです。

2021年02月14日のブログ フロアマットの留め具。。。


そして5月に新車登録から丸4年を迎え、保証が切れることに。
ひとつ気になっていたフロントガラス付近からの異音をディーラーで原因探求していただき、解決したことです。
とても嫌な音でしたので、直ってコレは本当にうれしいことでした。

フロントウィンドウパネル!?ネジ留めなおし 整備手帳


前回の交換から一年が過ぎたので、オイル交換をしたのですが、久しぶりにディーラー以外で交換しました。
昔は上抜きでの交換は、全てのオイルをきちんと抜ききらず、よろしくないといわれていたので、必ずドレンプラグをはずして抜いてもらっていました。

最近は逆に、吸い取り口がドレンプラグが付いている以下の底まで届き、すべてを交換できるとの話もあり、初めて上から抜く量販店でお願いしました。

結果はフィルターを交換していないので、正確にはわかりませんが、今まで交換したときと同様の量が抜けており、問題ないと考えています。
今後は2回に一回は、上抜きフィルター交換なしですすめていこうと思います。

エンジンオイル交換 Castrol EDGE 5W-40 A3/B4 整備手帳 



7月には時期愛車候補として、BMW420i Cabriolet M Sportを試乗 しました。
サイズ感もいまと同じ、出力的にも適正と考えて、期待して試乗しましたが、残念ながらワタシが求めるスポーティ感がありませんでした。

いまだに不思議なことは、以前に試乗した320iはとてもスポーティに感じたのに、同じシャシーに同じエンジンの420iの味付けがなぜこんなにモッサリしているのか、ましてスバラシイ味付けだったZ4の20iとは大違い。。。

2020年01月13日のブログ BMW 320i & Z4 20i 試乗させていただきました。

また機会をつくって乗ってみたいものです。


9月にはタイヤ交換しました。いままで履いてきたファルケンアゼニスは、とてもよいフィーリングでしたので、同じタイヤをまたつかう選択肢もありましたが、久しぶりにミシュランを使用してみたくなり、コンフォート寄りのプライマシーを選択しました。
コレが素晴らしくて、走るたびにニンマリします。ファルケンアゼニスよりもタイヤがヨイ意味でたわむ感じがして、乗り心地がとてもよいです。気に入りました。



そしてバッテリーも交換しました。
アイドリングストップする機会が減ってきたように感じたことと、新車から4年以上が経過して、突然死されてもイヤなので予防処置としての交換です。
ネットで購入して、信頼しているショップで作業していただきました。


コクピットのメーターのセンターにエンジンをかけるたびにおかしな表示が出ていて、調べるとバグっているとのことで、ディーラーで専用コンピュータにつないで消し込んでもらわないと消せない表示とのことでした。面倒なので、来年の車検時に消してもらえばよいと放っておきましたが、このバッテリー交換時に処置していただいていたようで、ありがたいことでした。


気づくと運転席シートの乗り降りする部分がヤレてきています。

ヒビわれてしまう前にと、クリームを塗り込みました。
これはまた繰り返し行っておいた方がよいメンテナンスでしょう。

革シート メンテナンス  整備手帳

このほかにキーケースのメンテ、電池交換なども行いました。




また、ドライブレコーダーの設置部分が、車両側に擦れて音をたてていたので、少しズラして貼り直しました。

今の愛車A205メルセデスカブリオレはとても気に入っているので、大事に乗っていきたいと思います。
来年は2回目の車検です。ブレーキオイル交換などすすめていくつもりです。

やりたいモディファイは、去年ローダウンしたら、ホイールタイヤがなかに引っ込んでしまったので、スペーサーをかまして調整したいところです。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2021/12/18 08:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年12月18日 9:57
おはようございます☀️
鍛造の12.5mmスペーサーとロングボルト(黒)×2余っています。宜しければ破格でお譲りしますよ♪
コメントへの返答
2021年12月18日 10:22
おはようございます!
ありがたいお申し出ですが、BBSホイールはボルトの形状が純正とは違います。
純正ホイール用!?ですかね。
2021年12月18日 11:13
ザンネン💦純正ホイールですね♪
コメントへの返答
2021年12月18日 11:57
残念ですが、お声がけありがとうございます。(^^)
2021年12月18日 11:53
あ~もう、一年を振り返る時期ですね
私もちょいちょいとメンテや衝動買いで振り返るとすごい金額になりそうで怖いです

スペーサー
最低10ミリ~になりますが、ハブ付きをおすすめします。
亀ヶ池の近くにある、「martel」の MARS SUPER SPACERが中々いいですよ
コメントへの返答
2021年12月18日 14:36
年賀状も用意しないといけない時期になりました。
ワタシの今年は散財していません。必要なメンテナンスをリーズナブルに済ませられました。大満足です。
スペーサーもなかなかヨイお値段しますね。
今入っている後ろの10mmを前に持って行って、後ろにもう少し足してやりたいようなイメージです。
2021年12月18日 17:16
今年もあと僅かになりましたね。こうやって振り返るのって、大切な事かな〜と思います。自分も振り返ってみます(笑)
個人的に気になったのはフロアマットのパーツです!これは見落としていました💦

私もメンテナンス主体となっていますが、良い候補車と予算もなく、暫くはCクーペを堪能したいと思います。
コメントへの返答
2021年12月18日 19:04
時間があったので、今年は振り返りました。
フロアマットの留め具は何気に素晴らしいパーツでした(^^)
今の愛車はとても気に入ってます。長く乗れそうです。
2021年12月18日 17:32
Cカブ愛たっぷりレポート、読んでいて嬉しくなっちゃいます☺️
コメントへの返答
2021年12月18日 19:07
チャッカリ、BMWを試乗したのですが、心動かずです。Z4はよかったのになぜ?
2021年12月19日 2:26
クルマ〇カの1年間はいろいろとやることがいっぱいですよね
バッテリーは4年で交換しましたかぁ~
8代目は BOSCH BLACK-AGM に交換して既に7年…
いくら優秀な BOSCH BLACK-AGM とはいえ、駐車場バレットで突然死してても不思議ではない状態です
明日(日曜日のことです)は8代目を使う予定ですが…エンジンかかってくれますよぉに!(最近、エンジン始動時にルームランプが暗くなったりしていて怖いですぅ…)
コメントへの返答
2021年12月19日 2:33
7年とはチャレンジャーですね。(笑)
昔、スカイラインに乗っていたときにチャレンジに破れて、遠出する朝にエンジンかからず、出かけられなくなったことがありました。
当時はバッテリーも3~4千円だったと記憶してます。クルマも電気に頼る部分が多くなり、高くなりました。
2021年12月19日 2:56
連コメ失礼します
超朝型の赤BORAさんと超夜方の2430は、しばしばチャット状態になりますね…(w
でも、赤BORAさんと2430の間には日付変更線が存在してますよね…(w
コメントへの返答
2021年12月19日 2:58
もう少し眠っていたいのですが、目が覚めてしまいます。オヤジ化現象、困ったモノです。
2021年12月19日 14:42
メンテ大事ですよね~
アタシも一年を振り返ろうかと思いましたが、反省の日々になりそうなのでやめておきます~(笑
コメントへの返答
2021年12月19日 18:11
あとで、大金が飛んで行かぬよう、早めのメンテナンスでコストパフォーマンスを上げようかと。(^^)
2021年12月19日 21:13
もうそんな時期ですね〜、今年はEOSのオーバークールを修理したのと、2台のオイル交換を実施したくらいでしょうか。車齢を重ねてきていますが、何事もなくいつも動いてくれていて有り難いです(^^)
BORAの19年車検も完了しました!
コメントへの返答
2021年12月20日 6:25
TAKUROさんの愛車はワタシの理想の2台です。(^^)大事に乗ってください。
3台目もよろしくお願い致します(笑)

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation