
ポルシェを新車購入すると、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に招待されて、ドライビングプログラム体験を受けられます。

本契約した3週後の1月下旬に招待状が送られてきました。
本当にポルシェを買ってしまったんだ(^_^; と実感した出来事でした。
そして昨日、このポルシェ新車購入に導いてくれた友人とドライビングプログラム体験を受けてきました。

朝9時から1時間半のプログラムを受けました。
ワタシは購入する718ボクスターを
友人は718ケイマンGTSをチョイス

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京には様々な車両が用意されています。
ポルシェファンとしては、のぞき込んでいるだけで楽しいです。

ミニカーがまた欲しくなります。(笑)
さて当然ですが、体験中の写真はありません。必死に体験しましたので(笑)
カメラ。スマートフォンも車内に持ち込んでいませんし、撮る余裕もありません。
※というわけで以下の写真は文面とは紐付いておりません。
90分でどのようなプログラムをこなすかは、リクエスト出来ます。
ワタシは初めてなので、インストラクターおすすめプランでお願いしました。
まずは、ダイナミックエリアと呼ばれるエリアで、フル加速~フルブレーキング
100km/hくらい(スピードメーターを見る余裕はないのですが、インストラクターいわく)まで加速後にパイロンを越えたところでフルブレーキング
4回ほどやらせていただきました。
最初はABSもフルに効かせて止まると、ビックリするほど短距離で止まりました。ポルシェのブレーキはやはり素晴らしいです。
2回目以降はインストラクターの指示により、ブレーキの踏力を調整しつつ、少し先にあるパイロンまでに停止。コツをつかめて、最後にはABSを効かせること無く、ピッタリ停止させることが出来ました。
同じコースにスラロームがあるのですが、718のステアリングの切れ角に慣れなかったこともあり、上手く走れませんでした。再チャレンジしたいところです。
次にローフリクション ハンドリングトラックと呼ばれるエリアで、
ステアリングの回し方を教わりました。
9時15分の位置以外を持たないというモノです。
せっかく教わりに来たので、この日は今までの経験は無にして取り組みましたが、やはりステアリングを早く回せないことと、なによりも普段やっていないコトを頭で考えながらやるので、緊張して汗をかきました。
この方法は以前にも、他のドライビングスクールで教わったことがあるのですが、一般道でも使いにくく、他の方法(ドリキン土屋氏オススメ)を使っているため、やはり明日からはいつもの方法に戻します。m(_ _)m

そして、ドリフトサークルエリアでは、ドリフト体験をさせていただきました。
一定のステアリング切れ角で、アクセルを入れていくと、前から滑り出します。
そのあとすぐに後ろが流れて、カウンターを切ることになります。
最初はESCオンで体験させていただきましたが、メルセデスとは全く違う味付けで、ESCオンなのに、こんなに滑らせるの!と驚きました。
札幌にいたときに、アイスバーンをメルセデスで走りましたが、もっと安全なクルマでした。
ポルシェは少し滑らせてから、ESCが介入してきます
要するにESCオンでもドリフトします。

ESCは2段階あるとのことでしたが、その違いを体験するまでには至りませんでした。
今回のドリフト体験にあたっては、インストラクターからESCはオンでもオフでもどちらでも選んでよいとのことでしたので、ワタシはオフを選びました。
オフのほうがコントロールしやすいと感じたので。
ドリフトは練習すれば最終的には出来るような感じがしました。
アクセルでクルマの動きをコントロールすることはやはり楽しいです。
もっと体験したいプログラムです。
キックプレートも体験しました。
これは、リアをわざと左右にとばして、カウンターをあてるものです。
40km/hで進入して、ドン!と右か左に振られます。
2回体験しましたが、少しコツをつかむことが出来ました。

そして外周路の2.1kmのハンドリングトラックです。
思っていたよりも道幅がなく、2車線くらいの幅なので、対向車は来ないなかでの峠道を道幅いっぱいに使って走ることの出来るイメージです。
アップダウンが激しく、まさに峠道です。
途中から、それなりにアクセルを踏めるようになってきて、楽しかったのですが、手に汗をビッショリかいてきて、ステアリングが滑るスベル。。。
危ないので、休憩したいなぁと思ったら、ちょうど90分ということで、プログラム終了!大満足の体験でした。

乗せていただいた 718ボクスター スタイルエディション ルービースターネオ の前でインストラクターにシャッターを押していただき、記念撮影
とてもよい体験・記念になりました。ありがとうございました。








2階 レストラン906で食事もご招待プレゼントいただきました。
ランチ編に続きます。
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2024/03/31 06:09:23