• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

門司港へ。。。

門司港へ。。。 先週の日曜日に門司港でクラシックカーのイベントが行われるということで、朝から家を出て見に行ってきました。

門司港自体をあまり調べないで行ったのですが、レトロな建物がたくさん残っており、とてもよい雰囲気のところでした。
もちろんクラシックカーも見てきましたが、町並みを散歩して楽しみました。

ココに少し写真を貼り付けておきます(^^)/

休みの日は、時間を持て余している身なので、走っていて退屈な高速道路は使わず、国道を北上して門司港を目指しました。

ノンビリと走っていたら13.6km/Lまで伸びました。
博多の自宅から2時間半で門司港到着です。




展示されていた素晴らしきクルマはまた別ブログで紹介致します(^^)/



門司港は、焼きカレーが名物とのことでしたので、さっそく頂くことに・・・



ミルクホール門司港 (MILKHALL MOJIKO) - 門司港/カフェ | 食べログ



焼きカレーはアツアツで、チーズが絡み、美味しいカレーライスでした。
なにより、クラシックなプリンが思いのほか美味しく感動しました。
モチっとした食感が懐かしい味わいでした。















ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2025/05/24 11:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

門司港レトロへ!
ボースンさん

リバイバルカフェへ行ってきました
おピカ丸さん

門司港ネオクラシック2025に参加
さぬき@トモさん

来年のイベント開催予定
門司港ネオクラシックカーフェスティバルさん

門司港&トリアス 、両イベントとも ...
門司港ネオクラシックカーフェスティバルさん

ジーロ・ディ・カルデラッソ2025
山ケン♪さん

この記事へのコメント

2025年5月24日 12:15
焼きカレー、今はなき横浜カレーミュージアムで食べたことがありますが、博多の店だったような。美味しかったですけどね。
鉄オタとしては583系がツボです👍
コメントへの返答
2025年5月24日 12:32
調べました。横浜カレーミュージアムに出店していたのは伽哩本舗という博多が本店のお店のようです。
我が家から、そう遠くないので、今度行ってみます。情報ありがとうございます(^^)
583系!?青い車両ですかね。このカタチは当時、仙台に行くときに乗車していたような。。。
2025年5月24日 13:19
門司港・・・懐かしいですね。
門司の鉄道学校に行ってたものですから門司港にも時々遊びに行ってました。
門鉄本社にも行った記憶があります。
遠い遠い思い出ですw
コメントへの返答
2025年5月24日 14:15
懐かしいですか!ワタシはお初!でした。良いところですね(^^)/
クラシックカーを見に行ったのですが、レトロな街並みに心奪われて、そして鉄道博物館がとても見応えあり、よかったです。
2025年5月24日 13:30
こんにちは☺️
またまた素敵な お写真の数々♪
楽しまれたようで何よりです!
コメントへの返答
2025年5月24日 14:22
こんにちは!
とても良いところでした。
クルマを見に行ったはずが、街並みに心奪われ、プリンにハート撃ち抜かれ(笑)
2025年5月24日 14:29
こんにちは。
門司港行きました!カレーより寿司屋でフグ、サバ、アジをヒレ酒で独り旅を豪遊した記憶が🤣
ただ私も鉄チャンとしては博物館はスルーしてしまった。。。。
コメントへの返答
2025年5月24日 14:34
こんにちは!
それはワタシより幸せ(^^)
鉄道博物館があるのは知らなくて、着いてからレトロな建物をネット検索したら、博物館に魅力的な車両があるようなので行ってみました。
門司港駅からは少し離れていて、少しわかりにくいところにありました。駅で聞いて行きましたよー
2025年5月24日 14:57
門司港周辺に多くのレトロな建物があるとは知りませんでした。
機会があればゆっくり観光したいです。
クラシックカーのイベントのアップも楽しみにしています(^^)/

コメントへの返答
2025年5月24日 15:07
門司港レトロというキーワードは知っていましたが、門司港駅前を通過する時に、雰囲気のよさに気づきました。
観光客は結構多くて、お昼時の食事処は、どこも行列が出来ていました。
小倉から近く、新幹線なら行きやすい場所です(^^)
2025年5月24日 18:29
こんばんは😚

コチラにお越しになられてたのですね☺️

この日、たまたま下関のディーラーに用事があって、道中やけに今日はスポーツカー、カスタム車、族車を見かけるな〜って思ってたのです😅

で、帰りに門司港のイベントに気付いたので、「あ〜、なるほどね〜!」って思うも体調優れずでしたので、スルーしてしまいました😅

門司港はワンコのお散歩やイベントで頻繁にお邪魔してるんてすが、レトロな雰囲気とプチ観光地気分が味わえて良いですよね😚


コメントへの返答
2025年5月25日 7:05
おはようございます!
3号線を上ってノンビリと行きました(^^)
この日は見学に向かったクラシックカー大好き人のクルマが多かったと思います。
あの場所でお散歩は最高です。
また伺いたいロケーションです。
2025年5月24日 18:50
レトロな街並みにレトロな車が映えてます。
今月はクラシックカー、ビンテージカーイベントが目白押しですね✨
コメントへの返答
2025年5月25日 7:07
今日も宗像に行きたかったのですが、横浜に帰ってきています。
九州では首都圏で見られなかったクラシックカーが見られて有意義です。
2025年5月24日 19:33
九州…また行ってみたいな♪(出張で行っていたので)
宿泊したことがあるのは、博多・熊本・大分・鹿児島だけでしたが、佐賀にも行ったことはあります
コメントへの返答
2025年5月25日 7:08
出張はないのですか?
博多にお越しになることあれば歓待いたします(^^)/
2025年5月25日 15:30
プリン・焼きカレー美味しそうです。
門司には数回行ったことがありますが、行くたびに栄えていく感じがします(笑)
鉄道記念館にも行きましたが、大宮・名古屋・京都に比べるとそんなに混んでいなくてのんびりしていたイメージですが、今は混雑しているんでしょうかねぇ?大宮の鉄道博物館では整理券で1回しか乗れないミニチュア車両運転も、九州では何回もフリーで乗れました(笑)
また、所蔵車両も特徴的で興奮したのを覚えています。
コメントへの返答
2025年5月25日 17:55
徐々に栄えてますか!!(笑)
大宮のテッパクと比べたら、チョー空いてます。ミニチュア車両は子ども連れが喜んで乗ってましたよ。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation