• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

7/25~夏休みドライブ~♪⑥かんざんじ パルパル

夏休みドライブも今日が最終日。。。
今年も浜名湖かんざんじ荘に泊まりました。




前日の7月27日には、少し晴れ間も見えてきましたが・・・


翌朝・・・どんよりと。。。


強い雨が降り出してきましたが・・・


どうしても入りたいということで


土砂降りの中プールに入ったのはハジメテカモ。。。
寒かった~(^_^;)
Posted at 2009/08/23 06:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年07月27日 イイね!

7/25~夏休みドライブ~♪⑤磐田ヤマハコミュニケーションプラザ 1985鈴鹿8耐


1985 FZR750 0W74
鈴鹿8耐をケニーロバーツ選手&平忠彦選手が走ったマシンです。
当時の平選手の黄色いヘルメットがカッコよかったです~♪
劇的な幕開け~終結がとても印象的でした。

Posted at 2009/08/22 11:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年07月27日 イイね!

7/25~夏休みドライブ~♪④磐田ヤマハコミュニケーションプラザ

ヤマハ発動機の企業ミュージアムであるコミュニケーションプラザに来ました。






歴代のレーシングマシンが飾られています。


映画 汚れた英雄 を思い出します。


1978年 SA50 Passola
コレとても懐かしいです~


コノヒトたちがCMに出ていましたね~


1980年 RZ250
やはりヤマハの名車といえばコレでしょうね。
ピーキーなエンジンは乗り手を選びました。
2サイクルエンジンのバイクには、いろいろ乗りましたが
ワタシはテクニックが無いので4サイクルエンジンが好きです。(^_^;)


他にもスポーツフィッシングを体験できるコーナーがあったり・・・


例のボディダンパーも展示されていました。


企画展「頂点をめざして YAMAHA Motorcycle Racing History - since 1955」
実はこれを見たくて来たわけです~♪


1986 YZR250 0W82 
平忠彦選手がワールドGPを走ったマシンです。


1993 TZ250M 0WF3
原田哲也選手がチャンピオンを獲得したマシン


2002 YZR500 0WL9
ノリック号です。
Posted at 2009/08/22 11:23:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年07月27日 イイね!

7/25~夏休みドライブ~♪③岡崎~八丁味噌の郷 見学

トヨタ博物館を見学して今日の宿は


ウェルサンピア岡崎です。


今回の旅は、天候に恵まれず、やはり天気は回復せず・・・どんよりと。。。


翌朝、八丁味噌の郷を見学~
2006年4月より2006年9月まで放送されたNHK朝の連続テレビ小説の「純情きらり」の舞台だったところだそうです。


現在でも桶の上に石で山を作って重しにしているのにはビックリしました。
職人さんが、地震があっても崩れないようしっかり積んであり、今までに崩れた事は一度も無いそうです。


木桶は何度でも補修して使い続けるとのことでした。
Posted at 2009/08/16 19:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年07月26日 イイね!

7/25~夏休みドライブ~♪②トヨタ博物館

今回の旅行の一番の目的はトヨタ博物館
クルマ好きのワタシには、たくさんの展示車がとても興味深く、楽しみにしておりました。

まず出迎えてくれるのは
トヨダ AA型乗用車(1936年・日本)



トヨ「タ」ではありません。トヨ「ダ」です~


館内にはトヨタ車ではなく各国のクルマたちが展示されています。

写真をいっぱい撮ってきました。
↓クリックするとフォトギャラリーへ
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館①
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館②
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館③
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館④
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館⑤
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館⑥
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館⑦
2009.07.25~夏休みドライブトヨタ博物館⑧

そのなかでも気になったものを紹介します~♪


マツダ R360クーペ KRBB型(1961年・日本)

ワタシが小学生のときに親戚の家にあったクルマで(今もあるかも。。。)坂を登れなくて押した覚えがあります。(^_^;)


ニッサン セドリック 30型(1960年・日本)

これもその親戚の家にあり、人数が乗り切れなくてワタシといとこでトランクに乗りました。(^_^;;)
Posted at 2009/08/16 15:36:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 2021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation