第42回東京モーターサイクルショー。。。
東京モーターサイクルショーに行ってきました。
10時開場なのですが、友人と早めに落ち合って、一緒にモーニングを食べました。
なにやらスゴイものが鎮座しておりました。
何気にディスクローターでした。
曲がり具合に萌え~って感じ(^^)
カッコヨイ車体をパチリと~♪













トライアルデモンストレーション走行です。

いよいよクイーンスターズ模範走行です。
『お待たせしました。それではクイーンスターズの登場です。』
リーンインの実演。。。
キレイにそろってスラローム。。。
交互に走ってきます。
圧巻の模範走行でした。
最後にピーポくんが(笑)
懐かしいブランドです。
ロッシはワタシの永遠のヒーローです。
宮城光さんも当時イチバン憧れたライダーです。
特に白いレーシングスーツが斬新でカッコヨカッタです。
会場には、たまに見る「週刊バイクTV」のこの方もいらっしゃいました。
結局4時ごろまで会場におりました。
ステキなお姉さんにもたくさん会えました。(^_-)-☆






クラッシュ。。。 
車庫からクルマを出してみると、ドアミラーカバーも完全にはずれて、ベース部と底面、カバー部、鏡面部の4つがバラバラ状態。。。
そのままではそれぞれが落ちてしまうので、丁寧に分解して、車両からハズしました。
各部の留め具部分などが割れていて、これは全部交換かなと思いました。
駐車場に落ちていた欠片を拾い集め、留め具部分などを接着剤でくっつけてみて、組み立ててみました。
割れている鏡面部は交換必須ですが、他のパーツはそのまま使うことにして、修復費用を圧縮することにします。
割れている鏡面部分も配線含めて取り付けてみたところ、
ミラー部分をディーラーで取り寄せて頂き、自分で交換しました。
コメダモーニングオフ会。。。
今日はいつものコメダで、モーニングを食べながら、おしゃべりのオフ会です。
ここのところ週末は雨が多いです。
雨やまず。。。
コメダ到着・・・今日も早く起きたので、早めに来ました。
朝早くから起きていたので、おなかペコペコでしたが、
朝から食欲があるのは元気な証拠でスバラシイです!!!
菅原神社に移動して・・・
お参りに・・・


キレイに咲いています。
コチラはもうすぐ咲きそう。春はもうすぐ!楽しみです。
桜をバックに撮りたいものです。(^_-)
ドライブレコーダー KENWOOD KNA-DR300 装着。。。 
まずは本体を仮止めして配線をフロントウィンドウの上端部に押し込んでいきます。
Aピラーのカバーをはずします。
一本のネジをはずしました。
あとはピラーカバーごと引っ張るとピラカバーがはずれ、中のエアバッグそのものが露出します。
ゴム製のトリムを引っ張りはずし、配線を押し込みます。
助手席側フロアマットをめくり、
さらにフロアカーペットをめくると、ちょっとしたスペースがあります。
装着完了。
|
[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し 【ポルシェ 981編】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/11 17:27:37 |
![]() |
|
ドラレコ&レーダー取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/11 16:51:53 |
![]() |
|
PCMのジュークボックスに曲を取り込もう♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/11 16:51:41 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 718 ボクスター 2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ 前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン イオス 2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ... |