• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

函館へ~。。。二日目


ホテルでの朝食は控えめに。。。

函館駅に徒歩で向かいます。
ココでJEさんと待ち合わせ~

駅裏の市場に~

少し並んだだけで入れました。
いかそーめんと・・・

うにいくら丼

ウマ~♪



再び駅へ戻り・・・

ホテルの駐車場にクルマを取りに・・・

五稜郭へ~











桜が素晴らしいです~♪



函館山に~







そして岬に~







縁あって担担麺屋さんへ~

ストレートでモチモチした麺が秀逸で、スープを絶妙にからめとってくれます。

けんけんぱ~♪



ロケーションの素晴らしいカフェへ~

正面には青くキレイな海が広がります~♪

雰囲気もヨイ!たたずまいです。



メニューを見て、あれっ!日本茶しかない!!!

狭山茶を注文して・・・

親父にお茶の入れ方を教わったのは40年前。。。
美味しい日本茶を味わったのは20数年ぶり!?

家族は日本茶を飲まないし、自分で美味しく入れて飲もうとも久しく考えていませんでした。

衝撃的な出会いでした。
日本茶が美味しいことを忘れていました。
素晴らしき再会かもしれません。

フェリー乗り場にJEさんを送っていって・・・

函館山のマジックアワーを体験したらとの提案をJEさんに受けました。それもとても魅力的でしたが、それは次回にとっておいて・・・

今回は駒ヶ岳を見て~



とても気になっていたのは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山・・・
高速道路から海の上に浮かぶ富士山のようでした。

すばらしい姿に感動しました。

パーキングエリアから望んだ羊蹄山は素晴らしき姿でした。

約5時間かけて札幌に戻りました。
この日の睡眠は深く深く、翌朝なかなか目が覚めませんでした。

楽しい二日間の函館での出会いと出来事が、素晴らしく記憶に残ることと思います。
アテンドいただき、楽しい時間を共有させていただいた碁琉祐さん、JEさんには感謝感謝です。
本当にありがとうございました。またお会いできることを期待して楽しみにしております。
Posted at 2016/05/03 22:27:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | VW | 日記
2016年04月29日 イイね!

函館にて。。。一日目

函館にて。。。一日目
道央道を4時間走り~

函館の津軽海峡フェリー乗り場にて待ち合わせ。
碁流祐さんとお会いするのは初めてです。

ここで青森からいらっしゃるJEさんの到着を待ちます。

JEさんが乗船されているフェリーが見えてきました。!(^^)!
JEさんとの数年ぶりの再会を喜びました。

ここから碁流祐さんの自宅に向かい、ワタシのクルマを止めさせていただきました。


碁流祐さんのクルマに乗り込み、函館をご案内いただきました。

この日は残念ながら雨の一日でしたが、碁流祐さんの楽しいトークを筆頭に、食べどころ、見どころ満載の充実した一日となりました。

まずはラッキーピエロにて朝食がわりのブランチです。

店内は遊び心あふれており、メニューもハンバーガーに留まらず、カレー、オムライスなどなど。。。
何度も来てみたいと思わせられます。







今年は関東の桜の開花時期には札幌にいて見ておらず、また札幌では、桜はまだ見どころではなく、函館で桜を見ることができました。

まだ満開ではありませんが、キレイです~♪

カメラを向けるとポーズをとる方がいらっしゃって(笑)

碁流祐さんの新しい愛車を見に行きました。
こだわりの仕上げに納車まで時間がかかっているようです。
(^_-)-☆

碁流祐さんのご案内で、なかなか見ることのない角度から~

この反対側にトンネルを掘り進めて、札幌への線路が作られていくようです。

お昼ごはんはオシャレな cafe LEAVES へ。。。

ベトナム風鶏ひき肉となすのごはん

3品を注文して3人でシェアして食べました。
どれも美味しかったのですが、パクチーの効いたこの料理が特に気に入りました。(^^♪

ステーキごはん

肉の旨みがごはんに、のり移ってウマし~

鶏ささみとごぼうの柚子クリームパスタ

ゆずが効いたこのパスタも美味しかった~

ベトナムコーヒー

初めて飲みました。コンデンスミルクが沈んでいて、よくかき混ぜると程よい旨みと甘さで、とても美味しかったです~♪



撮影された写真はココ!←クリック










.

人気の回転すしへ。。。
おなかが空いていたらもっと食べたかった~♪
素晴らしく美味しかったです。

ココもまた行きたい~



雨もやみ、トワイライトに~
何を見ても雰囲気がヨイです~♪

建造中!?修理中!?

風も強く、寒いので車内から撮影。。。























次回はやきとり弁当も食べたいなぁ~

函館の一日目は終了。。。

碁流祐さんのアテンドで函館を満喫しました。
みんカラ上では、ずいぶん前からやりとりはあったわけですが、初めてお会いした碁流祐さんは軽妙な楽しいトークとお気遣いに感激しました。

お土産まで頂戴して恐縮しております。
貴重な休日を一日ご案内していただき、楽しい時間をありがとうございました。

翌日は碁流祐さんはお仕事ということで、翌日はJEさんと二人で、本日回れなかったところに行きます。

心地よい疲れのなか、深い眠りに入り、朝を迎えます。

なぜか(笑) 手元にはクルマのパンフレットが。。。
刺激を受けました。研究開始です~

二日目のブログは、またあらためて。。。
Posted at 2016/05/01 16:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | 日記
2016年04月27日 イイね!

マルエス食堂。。。







オススメの「しお」にしました。

先日のえんやに続いて、スッキリ系の塩味スープが秀逸でした。
メンマも特徴あり、美味しかったです~♪

マルエス食堂 (【旧店名】福氣) - 北13条東/ラーメン [食べログ]
Posted at 2016/05/01 11:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年04月24日 イイね!

TKSさん来たる。。。

TKSさん来たる。。。
この日はTKSさんが、わざわざ札幌に寄ってくれて、一日遊んでくれると~
とても楽しみにしていた日でした。

千歳空港にお迎えに行きますが、遅刻しないよう早めに家を出て、空港近くのアウトレットにて待機。
・・・待機中に余計なお買い物をしたのはご愛敬(笑)

空港にクルマをとめて。。。

TKSさんの到着を待ちます。

TKSさんを乗せた便が来ました。

着陸~♪

お昼ごはんは空港近くの評判の良いラーメン屋さん「えんや」に~

黄金しおらぁめん
透き通ったスープが美味しく、チャーシューがトロトロに柔らかく、大満足です。

札幌をご案内と思い、まだ知識の乏しいワタシとして、この2ヵ月でイチバンお気に入りの景色の素晴らしい大倉山ジャンプ台にお連れしました。

先月来たときは上がれなかった屋上に上ることができました。

やはり素晴らしい景色です~♪

何もない我が家に寄っていただき、泡の出る飲み物でウォーミングアップ後、オススメのジンギスカン屋さんへ。。。

名残惜しく、バーで一杯~
TKSさんとたくさんお話ができて、とてもうれしかったです。
Posted at 2016/05/01 10:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記
2016年04月16日 イイね!

夏タイヤに交換。。。

夏タイヤに交換。。。昨晩も雪が降っておりましたが、さすがに積もったり、凍結することもないと考え、夏タイヤにチェンジしました。


カー用品店で交換作業をお願いしました。

一本800円
800円×4本=3200円+消費税

このお店は16インチ以下なら、一本500円でした。


冬用のホイールに使用しているボルトは純正品なのですが、BBSホイールのボルトは形状が違うため、交換作業の際はBBS用のボルトを持ち込む必要があります。


約2か月使用して、取り外した冬用タイヤのホイールをしまい込む前に、お掃除します。

中性洗剤を少し混ぜた水をスプレイして、スポンジで洗います。
洗ったあとは、CRYSTAL GUARD ホイールアーマーを塗り込み、ガラスコーティングして来年に備えます。

2か月前の購入時は、表しかコーティングできなかったので、今回は裏側もコーティングしました。

表側も、再コーティング。

キレイになりました。

・・・熊本が心配です。
一昨日の揺れが前震とは。。。被害が広がらないことを祈るばかりです。
Posted at 2016/04/16 16:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation