• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

友来たる。。。

友来たる。。。友人が金曜日の夜から訪ねてくれて、我が家に泊まってくれました。
翌土曜日、天気は大雨・・・予報通り。。。



家にいてもしょうがないので、余市の蒸留所見学でもと、出かけました。
途中、小樽まで来ると、さきほどまでの雨が嘘のように晴れ間が出てきました。
このとき天気予報を見ても雨マーク。

なにか持っている方がいるようです。

前回小樽に来た時に寄ろうとした旭展望台。
そのときは冬季閉鎖で入れませんでした。

ここから見える小樽港はどんな感じでしょうか!



キレイな青空と白い雲、そして小樽の街並みが素晴らしいです。

いつまでも見ていたいほどの景色でした。



そして余市の蒸留所に到着しました。

ニッカウィスキーの工場を見て回ります。











試飲できるのですが、今回は運転手として遠慮させていただきました。

そして積丹半島へ。。。

.これが積丹ブルーなのでしょうか。
透き通った海と青空・・・

お目当ての「みさき」へ

赤ばふん生うに丼が食べたかったのですが
限定ということで朝いちばんで終わってしまったそうです。

普通の生うに丼にしました。
クセのない生うにがとっても美味しかったです。!(^^)!

神威岬へ

クルマをとめて、展望台へ



コレがガイドブックで見た景色~♪





積丹ブルー

お土産を手に入れようと友人が探した工場直営店舗
通りからは一本入ったところで、穴場的なお店でした。

あれっ!「赤」あるの!?

帰りみちでは虹が出てきました。

自宅に着いて、さっそく手に入れた「赤」を・・・

こりゃぁ~ウマい(>_<)
こんなにウマい!ウニは初めて食べました。
大満足です。

夜も楽しい時間を過ごし、翌日曜日、友人が東京に帰りました。
寂しがり屋のワタシですが、たくさんのパワーをもらった週末でした。
これからも北海道でガンバリマス!!!
ありがとうございました。

Posted at 2016/06/29 20:50:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年06月12日 イイね!

レーダー探知機 新調~♪

レーダー探知機 新調~♪これまで使用していたレーダー探知機から異音が・・・
電源が入ったり入らなったり・・・作動しなくなりました。

調べてみるとBORAの時から使用しており、導入から11年の年月が過ぎておりました。
寿命と考え、新しいレーダー探知機に買い替えることにしました。




調べると、今までのようにセパレートで音声だけのものはないようです。

あまりダッシュボードをゴチャゴチャさせたくはないのですが、ワンボディの画面式のものとして、信頼のユピテル Super Cat GWR103sdを選択しました。

OBD接続すると車両の情報が取れることと、電源の確保が簡単であることから、今回はOBD接続を選択しました。

ただ輸入車は、動作確認がとりづらいようで、メルセデス含めて輸入車のサポートは無し、ネット上を検索しましたが、いけるようなダメそうな・・・

まずアダプターが量販店で販売されていないのはともかく、ネットでも販売されていない。さらに調べるとユピテル指定店というものが存在しており、そこでなければ手に入らないような感じです。
ヤフオクでは定価以上の価格で取引されていることも(^_^;)

その指定店リストを探ると、札幌でお世話になっているディーラーの名がありました。
行って聞いてみたら横浜に在庫があるので、札幌まで取り寄せてくれるとのこと。さっそくお願いしました。

恐る恐る取り付けてみると、無事作動しました。!(^^)!
ネットの一部にはエンジンをオフにしても、電源が落ちないとか、アイドリングストップするとレーダー探知機の電源も落ちてしまうとか、書かれていましたが、エンジンスタートでオン、エンジンオフで電源オフ、アイドリングストップは関係なく作動しています。バッチリでうれしいです。




ディップスイッチの設定は、ネット上ではいろいろ記述されていましたが、ワタシのW204は、写真の通りの設定でウマく作動しました。

車両側のポートにはフタがついていましたがブラブラするので取り外しました。

画面はいろいろカスタマイズできるようですが、まだよくわからないので、ブースト圧、水温計、スロットル開度を表示してみました。

また、このモデルはSDカードスロットルがあり、ここからバージョンアップや、情報の更新ができるとのことで、さっそくユピテルのホームページからデータをダウンロードして、アップデートしました。

これもウマくいったようです。
機能満載で使い方がイマイチわかりませんが、徐々に慣れていくと考え、使い込んでいきたいと思います。
Posted at 2016/06/12 15:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2016年06月07日 イイね!

奥芝商店 白石オッケー丸。。。

奥芝商店 白石オッケー丸。。。
3月に美味しいスープカレーお食べようと調べて、開店前に行ったにもかかわらず、行列のスゴさにおののいて、退散した、「奥芝商店」

その支店があるというので、行ってみました。


店内はシャレた装飾が施され、楽しい雰囲気です。

人気ナンバーワンの骨付き鶏と色色野菜カリーの旅にしました。

エプロンを貸してくれるのですが、手書きのイラスト入りで捨ててしまうのがもったいないですね。

野菜たっぷりでカレーもスパイシーで旨かった~♪
また来たいお店です。

奥芝商店 白石オッケー丸 - 白石(JR)/スープカレー [食べログ]
Posted at 2016/06/12 10:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | のみ食い | 日記
2016年06月05日 イイね!

富良野へ。。。

富良野へ。。。久しぶりの連休ということで、どこに出かけようか考えておりました。
土曜日はあいにくの雨模様で、お買い物など身の回りの準備を済ませ、天気予報が日曜日はよい天気になると伝えているので、土曜日の夕方に洗車を行い、晴れの日曜日に備えました。



朝、起きると晴れ間が出ており、家を出て走り始めると、みるみる天候が怪しくなり、雨がポツポツと・・・
キレイにしたはずの愛車は泥をはねて・・・チョット残念(>_<)

三笠インターで高速を降りて、ここからは一般道を走り、富良野を目指します。
所要時間は札幌から2時間半とのことです。

途中休憩をとるため、駐車場を探していたところ、三段滝とあります。

行ってみるとなかなかの滝で、マイナスイオンに癒されました。

山を抜けると広がる緑が、富良野に来た~♪という感じです。

踏切を渡り~

富良野駅の隣の学田駅前にクルマをとめて

青い空と白い雲と緑の大地のコントラストがスバラシイ~♪

お腹が空いたので、カンパーナ六花亭でスイーツをいただくことに・・・

カンパーナ六花亭オリジナルふらの餅を食べてみました。
以下製品説明です。

「塩味を効かせた富良野産赤えんどう入りのお餅で、こし餡を包みました。両面を香ばしく焼いて提供します。」

これは100円でした。コーヒーはサービスでしたので、お買い得すぎて申し訳ない感じです。
今度、横浜に帰るときは六花亭のお菓子を購入します。(^_-)-☆

店からは雄大な景色が堪能できます。
デッキに出ることもできました。

パラグライダーの体験施設も近くにありました。
とても気持ちよさそうです。





ドラマ「北の国から」は少しかじった程度にしか見ていないのですが、せっかくなので各施設を見ていくことにしました。















クルマを走らせ~

丸太小屋へ



景色が素晴らしく見ていて飽きません。

クルマを止めては撮影~♪







そして石の家に~







お腹が空いたのでお昼ご飯は、評判の良い「唯我独尊 (ゆいがどくそん) 」

美味しそうな オムソーセージカレー 1,490円(チーズ入り) を選択~♪

「合言葉は、ルールルルー」

美味しかったです~♪
もちろん「ルールルルー」を唱えて、ルーを追加していただきました。

愛車を眺めながら、コーヒーを~♪
北海道は湿度が低くて、外も気持ちよいです。

夜は約束があったので、昼食後はあわてて帰ってきました。
往復303kmの行程で、思っていたよりもまわれなかったので、また行きたいと思っています。
美瑛にも行きたいですし~♪
Posted at 2016/06/07 20:54:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation