• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

ルウォント (luonto) 勇払郡 追分 スープカレー

ルウォント (luonto) 勇払郡 追分 スープカレー北海道に来てからスープカレーが、すっかり気に入りました。

CURRY(スープカレー) - Luonto DINING


道東自動車道 追分町インターを出て左折、1kmチョイ左側にあります。


カシューナッツとトマトのスープカレー

美味しかったです。オススメします(^^♪
Posted at 2016/11/01 14:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | のみ食い | 日記
2016年10月20日 イイね!

タイヤの交換時期。。。

先週の10月20日 木曜日の話です。

出かけている同僚から、「けっこう降ってきて、積もり始めていますよ」とTELあり・・・

地元北海道の同僚に聞くと、10月でそんなにはならない大げさだと・・・
事務所から外を覗くと、雨が降っているが今は雪ではない。

クルマには少し雪がのっていました。

帰宅するにあたって、仮に途中で降雪があったとしても、幹線道路なら積もることはないだろうと考え、ノーマルタイヤの愛車で帰路を急ぎました。


途中、家にたどり着けないのではと、焦りました。(^_^;)
トラクションコントロールのランプが点きまくるので。。。



週末の10月30日 日曜日は雪の予報になりました。
友人が遊びに来てくれるので、タイヤを交換しておかないと、出かけられなくなると思い、クルマ屋さんにタイヤ交換の予約のTELをすると・・・

2週間先まで予約でイッパイと言われ、近所のガソリンスタンドも含めてTEL掛けまくりましたが、どうにもならず。。。

当初地元のヒトの話では峠越えをしなければ、11月に入ってから交換でよいとの教えでしたが、今年はチョット状況が違うようです。参りました。(>_<)

Posted at 2016/10/26 20:33:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2016年10月15日 イイね!

層雲峡~三国峠~糠平湖~十勝~広尾ドライブ。。。

層雲峡~三国峠~糠平湖~十勝~広尾ドライブ。。。旭川まで高速道路を抜けて、層雲峡に向かいました。
途中、色づいているところがあり、とてもキレイで、来てよかったなぁと~♪











少し登るとふたつの滝が一緒に見られます。

大雪山は、すでに冠雪しておりキレイです。

三国峠のパーキングエリアに立ち寄ると、ものものしく作業をしていました。
前の日にトラックが崖下に落ちたようです。
乗っていなかったようで、ケガ人はいないとのことでしたが、だから落ちたのかもしれませんね。。。

三国峠のCafeのカレーが美味しいとの情報だったので、ココに寄ったわけです。

ルーの旨みは深い味わいでした。
いろいろな種類のソーセージが味の変化を楽しませてくれ、とても満足のいくランチになりました。

松見大橋の眺めも素晴らしかったです。
三国峠のカフェでお隣にいらっしゃった大阪ナンバーのシューティングブレークの方がクルマを停めて撮影されていたので、私もクルマを停めました。
撮影ポイントを教えていただき、ありがたいことです。少しの会話でしたが、このようなことが旅の醍醐味ですね。



第五音更川橋梁









・・・というわけで残念ながら水没しており、タウシュベツ川橋梁は見られませんでした。

写真中央あたりに沈んでいるようです。



第四音更川橋梁

夕陽が紅葉をキレイに照らしてくれます。

この日の走行距離は329km

ひとり温泉宿に浸かって、ビールを飲みながら、たくさんの種類の食事をいただくのは至福の時です。
最近は、すっかりひとり晩酌に慣れてしまいました。

朝もこのような食事は、ふだん取れないので、とても嬉しいです。(^^♪









第三音更川橋梁

然別湖に抜けてと思ったら、通行止めとの表記でした。
上士幌町から帯広方面を目指します。



十勝牧場の白樺並木

ずっと食べてみたかった帯広のインデアンカレー

チキンにしましょう~♪

独特のとろみとコクのあるルーが美味しかったです。
期待以上のうまさでした。考えてみたら二日連続でカレーを食べましたが、カレーは飽きませんね~♪









そして幸福駅へ

今年の3月にも来ましたが、冬景色とは、また違ってイイですね~来てよかった~♪







親嵐山スカイパークという展望台から、十勝平野を一望できるというので、向かいましたが・・・
通行止め。。。

迂回してもまた通行止め。。。

時間的にそろそろ帰って、洗濯機を回さないと・・・ということで展望台に向かうのはあきらめました。残念 (^_^;)

5時過ぎに自宅着。
走行距離366kmでした。
前の日の329kmと合わせて、700km弱の距離でした。
充実した楽しいドライブでした。!(^^)!
Posted at 2016/10/23 11:24:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2016年10月08日 イイね!

やはりオープンカーが気になる!!!

やはりオープンカーが気になる!!!羽田空港にて。。。

今、イチバン気になるクルマ。
実物を見ることができました。




新しいCクラスのカブリオレが発売されることは知っておりましたが、日本に導入されるのは、高いグレードだけではと思っていました。

発表されたのは4グレードで、廉価版のC180が導入されたのは嬉しいニュースです。
ボデイカラー、ソフトトップカラー、内装色もいろいろと選べて、価格的にも頑張れば、いつか手に入れられるのではと考えると、欲が湧いてきました。(^_-)-☆

のびやかなフォルム、カッコヨイです~♪
Posted at 2016/10/10 21:13:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2016年10月06日 イイね!

真夜中にしか営業しないラーメン屋 いそのかづお


真夜中にしか営業しないラーメン屋『いそのかづお』へ
営業時間 22:00~6:00 との表記

初心者なので 札幌ブラック を注文

スープの旨みが素晴らしい~♪
麺は札幌の麺らしい中太のちぢれタイプでスープにマッチしています。

醤油味の美味しい札幌ラーメンに出会いました。オススメです!

いそのかづお - 資生館小学校前/ラーメン [食べログ]
Posted at 2016/10/10 07:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
91011121314 15
16171819 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation