• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

嘉賓 (カヒン) - 四ツ谷/広東料理

嘉賓 (カヒン) - 四ツ谷/広東料理四ツ谷で昼食をとることに・・・
四ツ谷駅から歩いて3分のところにあるのが、
嘉賓 (カヒン)です。



開高健さんも通ったというお店は、店内の雰囲気もよく、
メニューもわかりやすく見やすいものでした。


美味しいと評判の「カキソース和えソバ」と
おかゆがセットになったランチがあったので、それを注文しました。


ほとんど具の無いやきそばのような麺ですが、余計な具材が入っていないことで
カキソースの風味が活きているように思います。
シンプルイズベスト 美味しかったです。


このシンプルな構成が鶏肉入りおかゆにも活きていて、
おかゆは鶏肉の旨みが感じられるうえに
細く刻んだ生姜が入っていて、絶妙な味加減でした。

大満足のランチでした。


嘉賓 (カヒン) - 四ツ谷/広東料理 [食べログ]
Posted at 2018/08/24 07:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | のみ食い | 日記
2018年08月18日 イイね!

桃林 (トウリン) - 鶴見/広東料理

桃林 (トウリン) - 鶴見/広東料理鶴見駅近くでのランチです。

以前に来てみたら、お休みで入れなかったことがあり、リベンジです。
駅から徒歩5分くらいの位置でしょうか。クルマは近くのパーキングメーターに止めました。

丼もの、チャーハン、焼きそば、ラーメン のラインナップです。

牛肉焼きソバ
牛バラご飯

肉の味付けが絶妙です。その味が、麺、ごはんに混ざって美味しいです。
ビールを飲みながら食べたい味です。
次回はクルマを置いて来たいと思います。

桃林 (トウリン) - 鶴見/広東料理 [食べログ]

ここのところ、食べ物のブログばかりになっていますが、
久しぶりに涼しい天候で、お昼に洗車して、夕方に屋根を開けてチョットドライブを敢行しました。
横浜でクルマを走らせて気持ちがヨイのはホント!久しぶりです。(^^♪
Posted at 2018/08/19 09:30:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | のみ食い | 日記
2018年08月17日 イイね!

鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。 - 大森

鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。 - 大森大森でランチを食べることに・・・
駅近くで探すと、見つけたのが、 鯖の塩焼き専門店 

店に入ると、一階が厨房で、クツを脱いで急な階段を上り、二階に行くと8席のみの狭い店舗でした。
「鯖の塩焼き定食」1000円 お昼のメニューはこれのみです。

脂ののったサバで美味しくいただきました。アツアツの焼き魚を食べさせてくれるのは嬉しいかぎりです。(^^♪

鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。 (NANONI) - 大森/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
Posted at 2018/08/18 09:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | のみ食い | 日記
2018年08月13日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行舘へ。。。

河口湖自動車博物館・飛行舘へ。。。8月一か月間限定の公開の河口湖自動車博物館・飛行舘へ、今年も行って参りました。

お盆時期なので渋滞が心配で、調べると数十kmの渋滞予測です。
早起きは得意技なので、早めに出発して寄り道をしながら向かう作戦です。




5時半に自宅を出発!
狩場ICから保土ヶ谷バイパスを抜けて、東名大井松田IC経由明神峠を駆け上がります。
東名大和トンネルがちょうど渋滞が始まったところでしたが、ほぼ渋滞無しで抜けられました。
明神峠は少し霧がかかっていましたが、
気温も24度と涼しく、久しぶりに屋根を開けて気持ちよく走れました。
山中湖パノラマ台では残念ながら富士山は雲に隠れておりました。

緑のトンネルを抜けて、寄り道先へ
8時過ぎなので駐車場にもすんなり入れました。

忍野八海に来ました。


富士山も少しだけアタマを覗かせてきました。


透明度がスゴイです。心が洗われるようです。


博物館にてお友達と合流

じっくりと観てきました。今年のハイライトはハヤブサがグリーンに塗装されていたこと、ワタシ的には、外に展示されている旧ブルーインパルスF86F セイバーが野ざらし状態から、キレイに掃除されていたことでしょうか。(^^♪

その後は皆で、「ごはん亭まえふじ」

まえふじランチ 850円
手作り感がよい食事でした。ランチにセットになっている珈琲も美味しかったです。
ゆったりとした雰囲気のお店で話も弾み、よい反省会ができましたかね。(^_-)

帰り道はCBさん号の後ろを走って、来た道と同じように大井松田ICまで抜けて東名にて。
途中雷雨がありましたが、渋滞もほとんどなく自宅まで帰り着きました。

楽しいドライブ&博物館見学でした。
ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2018/08/14 10:16:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年08月12日 イイね!

映画『カメラを止めるな!』観てきました。

映画『カメラを止めるな!』観てきました。テレビを見ていたら、単館上映から始まって、SNS・クチコミで「面白い!」と拡がって、話題の映画があるとのことで観に行ってきました。




ヨク出来た映画です。とても笑えました。
オススメ!します~(^^♪

『カメラを止めるな!』公式サイト
Posted at 2018/08/12 19:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・TV | 日記

プロフィール

2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5 678910 11
12 13141516 17 18
192021 222324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation