• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

×と○と。。。

×と○と。。。愛車718にサードパーティパーツを投入しました。

718のプロモーションビデオのようなものをみつけて見ていたところ、前車メルセデスで重宝していた後退時に助手席側サイドミラーを自動で下向きにする機能が紹介されていました。




自分の718にもこの機能があるか調べたところ、オプションのパワーメモリーシートを選べば付属してくることがわかりました。ワタシの718のシートは標準仕様を選びましたので、この機能はありませんでした。


ネット検索していたら、後付けコーディングでこの機能を掘り起こすことが出来るサードパーティ製品をみつけました。

今の福岡自宅駐車場が狭く、駐車場パレットに毎日片側15mmの攻防を繰り返しており、少しでも助けになるなら安いモノと発注しました。



施工は助手席の足下のヒューズボックスパネルを開けて、一番下にあるOBDポートに製品を挿すだけと簡単施工です。


718の取扱説明書より抜粋


これでメーターパネルに設定画面があらわれて、機能が使えるようになります。


リバースギアに入れて、助手席ミラーを運転席のリモコンスイッチで後退時に見たい下向きに合わせます。

その後、ドライブギアに入れて発進すると、助手席ミラーがリバースで合わせる前の正常な位置に戻る ハズ でした。。。

後退時に設定したミラー位置から少し上にしか戻りません。
しょうが無いので、リモコンで正常な位置に上を向かせます。



これでリバースギアに入れ直すと、ほんの少ししか下を向きません。
これでは使い物になりません。


製造元に問い合わせました。
これがデフォルトとのこと。残念。。。

気を取り直して・・・



標準のウインドディフレクターがメッシュの網タイプです。
最初はこれってどうなのと思っていましたが
網の隙間から見える後方は意外と見やすくて悪くはないのですが
上部の黒いフチが気になります。

アクリル板にすれば、フチが無くなるので視界が拡がると考えました。








交換すると考えていたとおり、フチの部分の視界が開けて見えるようになり満足です。
やはり網よりも後方がしっかりと見えます。

ところがひとつ弱点が・・・

赤い○部分ですが、センターコンソールのシルバー加飾部分が反射してしまい、少しだけ見づらいときがあります。
これはしょうがない。どちらを取るかといえば、フチ無しを選びます。
このパーツは導入してよかったです(^^)

純正ディフレクターはお風呂で石けんで洗いました。
一年分のホコリは、なかなかでした。
自宅で大切に保管いたします。
Posted at 2025/09/28 08:01:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2025年09月21日 イイね!

佐賀雲仙シーラインツーリングへ。。。

佐賀雲仙シーラインツーリングへ。。。FUKUOKA OPEN CAR CLUB のツーリングに参加しました。





唐津うまかもん市場


498線大坪バイパス〜207号線



道の駅鹿島




昼食は和風レストラン川したへ
予約していただいたおかげで、出来たての釜飯が待つことなく美味しく食べられました(^^)




竹崎城址展望台



うしろから撮影していただきました(^^)



雲仙シーライン展望所


多良岳オレンジ海道経由~鹿島市産業活性化施設海道しるべ



祐徳稲荷神社


初めて訪れる場所ばかりで、とても充実したドライブが楽しめました(^^)
Posted at 2025/09/27 03:47:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | オープンカーサークル | 日記
2025年09月07日 イイね!

ポルシェ3台!?に出会った日。。。

ポルシェ3台!?に出会った日。。。先月、暑かった9月7日
この日も家に居るのもつまらないし、ドライブするには暑すぎるし。。。




この日もお友達のカフェにおじゃましました。

お店に着くとケイマンが・・・隣に並べて勝手に撮影



店内には白のナローが






そして後からやってきたのが993空冷

993オーナーに帰り際にお声がけいただき、ポルシェ談義
993を見せていただきました。


新車で手に入れてずっと大事にされているそうです。

ワタシも大事に長くのらなくちゃ~
Posted at 2025/10/03 17:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation