• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤BORAのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

広島 呉へ。。。

広島 呉へ。。。街中にドーンと鎮座する潜水艦の写真を見て、いつかこの景色を間近に見てみたいと思っておりました。
福岡に来て、横浜よりも広島が近いことに気づき、福岡にいる間に行くべきと考えていました。
奈良にお住いのお友達のwahahakuroさんからお誘いをいただき、呉での再会を計画、実行の1月となりました。

呉に向かう途中の朝焼けがとてもキレイでした。

ヤマトミュージアムは9時開館とのことで、9時前に集合しました。
今回は私たちより近くにお住まいの地味へんさんにもお声がけして3名での参集となりました。



まずは潜水艦あきしおの前に駐車することに成功


安心して、向かいのヤマトミュージアムに入館しました。






大和の模型は1/10とのことで、コレの10倍が実物と考えると、とんでもないデカさと想像します。













ヤマトミュージアムから海上自衛隊呉史料館に向かう2階通路を歩いていくと、
そう!コレがよく写真で見ていた街中に鎮座する巨大潜水艦あきしおの姿です。

潜水艦がすべて写るように画角を合わせると、その前に駐車したワタシのクルマの小さいこと。
よく見ないとワタシのクルマとはわかりません(^^;



そしてこの潜水艦の内部に入ることの出来る海上自衛隊呉資料館へ











お昼ご飯は呉駅をはさんで反対側にある森田食堂へ
1913年(大正2年)創業のいわゆる100年食堂





冷蔵ケースから、好きなおかずを取って、お姉さんに渡すと温めてくれます。
それにめし中とみそ汁を付けました。
鮭焼とナスを組み合わせて880円でオナカイッパイ大満足です。

駅前にひっそりとたたずむ模型店が気になり、店内に。
品ぞろえの凄さに圧倒されました。
隠れた名店ですね。













アレイからすこじまへ
この岸からは海上自衛隊呉基地の艦隊が少し見られます。


海側には呉湾艦船巡りの船がやってきました。

この日は、このあと江田島の海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)の見学に行く予定でした。
ところが前日に、この江田島で山火事が発生して、翌日のこのときも鎮火していないこととのこと。

出火は、この学校の射撃場で第43掃海隊(下関市)が機雷の爆破処理を想定して
爆薬を使った訓練をしていたなかで、海上自衛隊第1術科学校の射撃場で発生しています。

きっと見学どころではないのではと疑い、TELしてみたところ、やはり見学は中止しているとのことです。
とても残念。。。

午後の予定が狂ってしまいました。
空いた時間がもったいない。
そうだ!呉湾艦船巡りの船に乗ってみようかと。
調べると14時発の船が最後の出航でした。

すでに13時過ぎ、船はヤマトミュージアム横からの出航です。
急いで戻れば、乗船が可能かもしれないということで、
慌てて戻りました。


無事、乗船することができました。
結論!乗船してよかったです。

濃い解説を聞きながら、一隻一隻丁寧な説明で、飽きることの無い35分の乗船でした。




































景色の良い高烏台 展望台に寄って、景色とそれぞれの愛車を眺めて、
いよいよ夜の部へと向かうことに


夜の呉の町にいざ出陣!!
狙っていた鳥八茶屋に入ろうとすると、本日は予約で満席とのこと(^_^;

さてどうしよう!?




お昼に狙っていた評価のよい 関白 に行ってみました。
何を食べてよいかわからず、聞いてみるとジンギスカン鍋で焼くメニューで
牛バラとミックスがオススメとのことでしたので、それ!をと。

他のお客さんがとんでもなくデカいジョッキでビールを飲んでいたのでソレ!を。





美味しかったのと安かったのと。そして昭和なお店でした。店員!?さん含めて
とてもよかったです。


そして呉には屋台があるということで、これも狙っていた富士さん に行ってみると
外で待っているお客さんが。。。あんな狭い屋台でこれ以上行列を作っても無理!ということで

富士さん は諦めて、数軒先の だるま へ。。。

おでんと焼酎お湯割りで飲みなおし。。。

これまた美味しくて安い!!棚においてある中華そばの麺が美味しそうで、
中華そばもたべたかったが、オナカイッパイ!ギブアップ

途中、コンビニでレモンサワーを購入
ホテルロビーで飲みなおし

朝はそれぞれ出発ということで
お二人とは、またいつかの再会を誓ってそれぞれ部屋に戻りました。

翌朝、いつもよりも遅く目が覚めて、ちょうど朝食開始時間に

ビュッフェ方式の朝食をやっつけて、呉の町を出発いたしました。

福岡に戻るのに、ガソリンがギリギリかなと

途中のサービスエリアで少し入れることにしました。
10Lだけ入れてみたところ、2,160円のレシート
おおっ!さすが高速道路上のスタンド 高っ!!!


Posted at 2025/01/26 09:06:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年12月30日 イイね!

激動の2024年。。。

激動の2024年。。。










納車まで2年と言われていた2023年10月に仮発注したポルシェ718が
1月早々に連絡が来て3月製造7月納車でもよいですか?と。
ここから激動の2024年が始まりました。

718の納車が6月末頃になりそうな感じになってきて、メルセデスを手放す時期を車検終了の5月末にすることに。
初めて下取り以外の手段で売却。少し手間は掛かりましたが、手元に想定以上のお金が返ってきました。

この5月に想定外の転勤を告げられ。。。
もう年齢的にも無いと思っていたのですが(^_^;

この歳で初めての業務に携わり、悩む日々。。
でも福岡に来て、お友達も出来て、美味しいモノを食べて、充実した日々を送っております。

来年も穏やかには暮らせないと覚悟しながら、あと少しの人生 楽しみたいと思います。

みん友の皆様 今年は特にお世話になりました。来年もお付き合いいただけたらうれしいです。






































































Posted at 2024/12/30 12:34:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年12月29日 イイね!

今年の締めくくりはとてもお世話になったシェマーレさんへ。。。

今年の締めくくりはとてもお世話になったシェマーレさんへ。。。6月に福岡に転勤して、2430さんから紹介していただいたBMW乗りのmcraeさんと出会い、九州でクルマ友達の輪が拡がりました。







今日はシェマーレさんが年内最終営業日とのことでしたので、訪問してみました。

モーターマガジン1989年7月号を見つけました。

表紙はR32GT-R 裏表紙は当時乗っていた R32GTS-t TypeM
今、思い返してもよいクルマでした。懐かしい(^^)

来店していた 以前にツーリングでご一緒させていただいたタイプRのご夫婦と会話を楽しみました。ありがとうございます。

九州で楽しいカーライフを過ごせていることはmcraeさん抜きでは考えられません。
本当に感謝しております。






今日も美味しいパスタ・ケーキを頂きました。ありがとうございます。




718は交差点を曲がるだけでも、楽しいクルマです。
コーナリングの途中から、じわりとアクセルを開けていったときのクルマを中心に回る感じがたまりません。(^^)
Posted at 2024/12/29 16:24:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年12月22日 イイね!

福岡のポルシェディーラーへ。。。

福岡のポルシェディーラーへ。。。









ポルシェの前にメルセデスを2台乗り継ぎました。
神奈川のヤナセさんで購入しました。

とてもお世話になったので、ポルシェに乗り替える前の5月に担当セールスさんに今までのお礼としてご挨拶に行きました。

先日、TELが掛かってきて、その後いかがですか?と。
『実は転勤で福岡におります。また神奈川に帰ることがあると思うので、そのときはよろしくお願いいたします』と。。。
『そういえば、福岡のポルシェディーラーはヤナセさん運営だったでしょ』と
『福岡でメンテナンスする機会があると思うので、福岡のポルシェ担当の方を紹介してもらえませんか』と

ということでポルシェセンター福岡におじゃまいたしました。





住所など情報を自分のスマートフォンで入力します。
紙に記入して担当者があとで入力する以前の方法よりも、正確で手間が省けて素晴らしいです。


エアコンをオフの状態でエンジンをオフにしても、次にエンジンをかけると自動でエアコンがオンになるのはやめられないか?
アイドリングストップ機能が車両停止する前に機能するのは使いにくいが、調整できないのか?

3段階調整のシートヒーターを最も温かい設定にしてもイマイチ熱くないが、調整できるのか?
ウインカーを軽く入れたときに3回点滅だが5回にできないか?
自動ブレーキはACCオフでも機能しているのか?

このポルシェ718に乗り始めて、疑問におもっていたことを聞いてみました。
メルセデスはやはり最高によいクルマと!担当者と意見が合って帰ってきました。(笑)

でも ハンドルを少し切ったときのクルマの反応。背中越しに響くエンジンの鼓動、音。図太いトルクで押し出されるパワー感。握り心地のよいステアリング。

ポルシェ718ならではの魅力にすでに取憑かれました。
大事に乗っていきます。(^^)
Posted at 2024/12/28 15:47:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年12月22日 イイね!

朝活ツーリング。。。

朝活ツーリング。。。
早朝洗車!キレイになって気分よいです。


タイヤ空気圧も調整しておきます。



システムリセットして

しばらく走ると空気圧が表示されます。
ピッタリ指定空気圧の2.3bar




待ち合わせ場所に到着

朝早すぎて一億円トイレは利用できず。。。
でも普通のトイレもキレイで素晴らしいデス。


ツーリング終了(^^)




8:30開店のうどん店へ
9時過ぎに到着 うわっ!もう並んでいる。。。

回転が早いので10分ほどで入店出来ました。




店内に大きなタッパーに入れて置いてあるセルフの大根と昆布の薬味!?
恐る恐る少量を取ってみました。。。けっこう辛い


生姜は後半に少し入れてみましたが、少し甘めのつゆにとても合いました。


肉肉小 にしてみました。
とても美味しかった~♪冷えていたカラダがとても温まりました。
来てよかった(^^)

今浪うどん (いまなみうどん) - 北方/うどん | 食べログ
Posted at 2024/12/28 04:07:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/145333/48564653/
何シテル?   07/26 18:44
2000年にVW BORAと出会い、このクルマのおかげでネットを通じてたくさんのお友達ができました。 その赤いBORAからハンドルネームを『赤BORA(あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] 内装パネルの取外し  【ポルシェ 981編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:27:37
[ポルシェ マカン] 助手席側のリバース連動ミラー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:04:41
ドラレコ&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:51:53

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2024年3月生産 発注した色のイメージは 1960年 718 RS 60 2024 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
前車の白のC180クーペはサンルーフが付いていながらも、やはり前々車VW EOSで味わっ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
何気なく中古車情報のサイトを覗いていると、新車状態(未使用車4年間保証付き)で、極端に安 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007/12/1~ 以前からオープンカーが欲しくて物色しておりました。94年独身の頃ユ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation