• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2008年1月29日

フロントガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
走行中の飛び石被害によりフロントガラスを交換。

ディーラーの積極的な勧めもあり、赤外線(IR)を90%以上、紫外線(UV)を99%カットするという旭硝子の『クールベール(Cool verre)』にしてみた。

さすがにガラス交換まではDIYでやるつもりはないのでプロにお任せ。
2
外観全景

サンシェードの部分は外側からは殆ど透けないのでETCアンテナなどを貼り付けても不細工に見えなくてスタイリッシュだ。
3
車室内側から

ガラス上端から10数センチ(ブルーの部分)はサンシェードになっているので西日に向かった走行でも眩しさが緩和される。
4
ワイパーデアイサ

ワイパーデアイサはBE系には標準装備されないが、ボディ側ハーネスはすべて配索されているのでフロントガラス本体も含めて必要パーツさえ用意すれば直ちに機能する。

写真は、左側Aピラー付け根にあるガラス側(ヒータ)と車体側ハーネスの結合コネクタ。
5
ワイパーデアイサ必要パーツ一式

 ・デアイサスイッチ: 83001AE020
 ・デアイサタイマー: 86564AE000
 ・リレー: 82501FC100
   +
 ・ヒーターがプリントされたフロントガラス
6
比較画像: 交換前の純正ウインドシールド

外観全景

純正品も上端にサンシェード(ぼかし)はついているが、『Cool verre』と比べるとかなり薄めだ。
7
比較画像: 交換前の純正ウインドシールド

車室内側から
8
インプレ:
真夏の炎天下を走っていないので日差しのジリジリ感がどれ程抑えられているのかはまだ体感できていないが、濃い目のサンシェードのおかげで太陽の眩しさはかなり和らいでサングラスをかけなくても運転がしやすくなった。

今のところスバルでは純正採用していないようだが、新車に搭載しているメーカーもあるので法規上はもちろん、品質的にもまったく心配なさそうだ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

トランクリッド補強

難易度:

左右ドアミラー交換

難易度: ★★

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その2)

難易度: ★★★

リアワイパー塗装

難易度:

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation