• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

悩むタイヤ選び

悩むタイヤ選び (゚Д゚)ノ ァィ
そろそろ涼しくなってきて走行会シーズンです

さて、現在Rに履いているタイヤのネオバAD07も溝があるものの3年経過して、すっぱくなっているので買い替えが必要になってきました


でー

悩んでいます

次のタイヤを何にするか
Sタイヤは不可で


アドバンネオバAD08にするか
ポテンザRE-11にするか・・・
それとも他の・・・


そろそろ俺のRもボディのヨレ具合からしてベストコンディションで走れるのは限られてる気がするので、ここらで最後の本気で行こうと思ってます


R34を買って筑波走行会に参加するようになっての目標

筑波2000をラジアルで1分3秒台に入れること




でも近年タイムが落ちる一方・・・



ここらで本気なタイヤが欲しいぜ


ぶっちゃけ どのメーカーで、どれが鬼グリなんだろう?
AD07よりグリップがあればOK

誰か教えてたもれ



最近・・・タイヤ高いね・・・
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2009/09/17 23:03:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年9月17日 23:22
TOYOのR1R。
子供が産まれてから走りに行っていないので、
最近のタイヤは知りませんが・・・
コメントへの返答
2009年9月18日 20:42
発売からかれこれ10年のR1R

いまだに鬼グリップ健在ってのがいいですよね~


2009年9月17日 23:40
トータルではポテンザだけど、グリップだけはネオバが最高だと昔から信じております・・・
コメントへの返答
2009年9月18日 20:43
ネオバ信者なのでネオバで行きたいとこらなんですけど・・・

2009年9月17日 23:51
タイム狙うんだったらアドバンネオバAD08の方がいいような?
ムーヴサイズのネオバは安いのですが、BNRは・・・
タイヤは高くなりましたね(涙)
コメントへの返答
2009年9月18日 20:45
ネオバAD07がGT-Rサイズ4本で10万で買えたのに

AD08・・・Sタイヤ買えるやん
2009年9月17日 23:55
減りを気にしないんだったら、インチキラジアルのR1Rに一票。

ポテンザなんかより値段も安いしね♪
コメントへの返答
2009年9月18日 20:48
超重量級のR34をこのタイヤで支えきれるのか心配なんですよね~

レブスペックR02みたいにグニャグニャでも困るので
2009年9月18日 1:59
R1R一択でしょう。
タイムのみ狙うならこれ。
これ以上を求めるならSになりますw
Sタイヤを嫌う知り合い数人は、本気モード時は大体R1R使ってます。

それ以外の知り合いは本気モード=Sタイヤなわけですが

まあ、R1RもSみたいなもんなんで
狙った周回でタイム出せるくらいの集中力は必要です。
なぜならたれるのがすごく早いから
コメントへの返答
2009年9月18日 20:51
R1Rを ちょっと視野に入れてみます
何回筑波走行会に耐えれるんだろう・・・

1日フリー走行会で終了したら泣いちゃうよw

2009年9月18日 2:14
何じゃこのタイヤは(笑)
漁船のサイドにもよりどりみどり。
そいや神戸屋おねいさん画像が届かないよ。まさか嫁殿に没収
コメントへの返答
2009年9月18日 20:52
このタイヤを見て

おいしそう」と思った俺は欠食童子です
2009年9月18日 7:14
R1Rで一発決めてみては?(ぉ
AD08人柱でも。
07以外はよく知らないからなんともね。
コメントへの返答
2009年9月18日 20:55
そうなのよ
GT-RでAD08にしている人が少ないのよ

みんカラのパーツレビューでも情報少なくて困ってるんです
2009年9月18日 7:51
ちょうど私も悩んでるところ
AD07の後継って
DIREZZASPORTZ1☆辺りかなぁ

RE11は55SのMHよりコンパウンドの発熱早いよ(ぼそ
コメントへの返答
2009年9月18日 20:56
俺も最初Z1☆にしようかと思いましたが

重量級マシンやFR系はタイヤが横に割れるって書いてあったので・・・
2009年9月18日 10:09
自分も今悩んでるとこなんですが……

Z1☆starspecはやめた方がいいと思います。首○高に通いつめたせいか、3ヶ月でダメになりました(┳◇┳)
一緒に通ってるRE-11の子は全く問題なく、1年くらい保ちそうだとのことでしたが。

Z1☆はコンパウンドが柔らかい上、タイヤ自体も柔らかめなので、首○高の継ぎ目ではBSより感触が良かったですが、サーキット向きではないかもしれません(-.-;)

RE-11は保ちとグリップの両立という点で気に入ったので、自分は次は11いこうかと思ってます( ̄∀ ̄)

ご一緒にどうですか??
コメントへの返答
2009年9月18日 21:01
AD08がバカ高いのに比べ、R11は安いので視野に入っているのですが

アドバンAD07との差が分からなくて悩んでます
AD07より劣ってたら嫌だなぁと



安いって言っても、Rサイズ4本だと以前乗ってた中古デミオの乗り出し価格より高いw

2009年9月18日 10:33
AD08が良いと思いますよw

R1Rは3周程で熱ダレ起こしますね
絶対グリップはありませんが、ゆるやかに滑りながらもコントロールできて扱いやすいタイヤですよw
足のセッティングはSタイヤと同じでも大丈夫みたいです。

ちなみにBSは個人的に嫌いなので・・・(爆
コメントへの返答
2009年9月18日 21:09
俺もAD08しかないかなと思ってます
グリップ&ライフ的にも

安いって言っても4本13万円のR1Rを1日でダメにするぐらいなら18万円のAD08を買って1シーズン使ったほうが安いような気がするのです

問題は買ってしまうと走行会に参加する金が無くなることですかね(自爆
2009年9月18日 14:33
必要なのはタイヤなのではないっ!!ダイエットが必要なのだっwwww


こんなラジアルタイヤを履いてくれること期待してるZEw
http://tyre.dunlop.co.jp/motorsport/product/product_racing.html#s_radial
コメントへの返答
2009年9月18日 21:25
ちょww確かにSタイヤじゃないけどなwww


油の浮いてる首都高のつなぎ目でズルって終了のヨカンw
(そもそも公道走行不可じゃん)


てか、その辺の走行会でもスリック禁止じゃんかよw
2009年9月19日 18:20
私には選択肢がなく、アジアンでした…。
コメントへの返答
2009年9月20日 12:43
走行スタイルによってアジアンが必要なときもあります

キニシナイ

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation