• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

京王百貨店 元祖駅弁大会

京王百貨店 元祖駅弁大会 はい、今年もこの時期がやってまいりました。

毎年この時期は駅弁買い込んで旅行も同時に行なっているのですが、今年も京王の駅弁大会のタイミングではメンバーの日程が合わず、後日となりました。


さて、ソロで駅弁大会に突入ですが、今回のチョイスはメイン画像のこんな感じです

その中で、購入に気合入れたモノを紹介

リラックマ だららん釜めし(淡路屋)

ご存知淡路屋の陶器モノ弁当
かわいいので2個買ってしまいました

淡路屋が続きますが

今回実演で京王に来ている淡路屋の
金色のひっぱりだこ飯

明石大好き

容器のタコ壷が、いつもの茶色ではなく、金色に着色してあります


タコも大きい


さて、続いては、またもや淡路屋の弁当で0系新幹線弁当と、佐賀有田駅の焼きカレー(おおた)です


まずは0系新幹線弁当

小僧『パスタがマズ過ぎる!』との事
確かにミックスベジタブルで適当に作った感はあるな

あとは、前にも見た事のある配置ですね、淡路屋のお子様向け弁当は中身みな同じか?


さて、次は有田焼きカレーです

まずね、加熱前提って駅弁でどうよ?って話ですが、その場で買って食べれないのは駅弁の定義に反している気がする
(有田駅では温かいのが食べれるのかな?)
試しに1口、加熱しないで食べてみたら最悪でしたのでガッツリ加熱しました。

まあ、我が家は有田焼の器が欲しいだけなので、旅先では買わないと思います
有田焼の容器がカワイイので毎年買ってます
十二支の絵なので毎年変ります

今年は酉年なので、鳥の絵です

今年はかわええw
うん、この容器がメインでカレーはオマケかな?

さて、今日も京王百貨店の駅弁大会にいこうかね
ブログ一覧 | 食べ物? | 日記
Posted at 2017/01/22 09:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 10:03
ジジババ無双と 出費の激しいイベントw

最近 駅弁の量が減っていて一個食べても満腹にならない弁当が多い気が
コメントへの返答
2017年1月22日 17:05
会場でクレーマー化して店員に文句言っているのは年寄りですね確かに


プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation